好きなものを好きなだけ
日が長くなりましたね! 夜8時過ぎまで夕方のような明るさなので、何だか変な気分です。あゆこです。 海外に来ると、食料品を買おうとする度にその大きさに驚く事、 ありませんか?? 一人で「でかいなおい…」って呟いてしまうこと […]
日が長くなりましたね! 夜8時過ぎまで夕方のような明るさなので、何だか変な気分です。あゆこです。 海外に来ると、食料品を買おうとする度にその大きさに驚く事、 ありませんか?? 一人で「でかいなおい…」って呟いてしまうこと […]
皆さんこんにちは。Maiです。 暖かくなってきましたが、ちょうど良い服がわからず毎朝何を着ようか本当に迷ってしまいます。街には、ダウンを着ている人もいれば、タンクトップの人もいて、もう何が正しいのかわからない。(笑) み […]
こんにちは!なつこです。前回のブログで、ディズニーワールドに行った事をお話ししまして、旅行から2週間が経とうとしているのですが、まったく魔法が解けないんですけど!!帰ってきてからも、ディズニーの音楽ばっかり聞いてしまって […]
みなさま、こんにちは。 忙しい日々が続いている最近。 映画を見に行ったり、お散歩をしたりという 気分転換をする時間が中々作れていません。 がしかし。 この時間だけは譲れません。 それは美味しいものを食べる時間!笑 近所に […]
暑~い夏がやって来た!と思ったら悪天候が続き、 テンション曇りのち雨…って感じのカリンです。笑 朝と夜はまだまだ冷えているので皆さんお身体には気を付けてくださいね! 最近、『志 SHINOBU』という日本食レストランに行 […]
第3食目 「ざっ串 プレミアムセット $23」 バンクーバーで大人気のざっ串がトロントにオープンして3年。今や“焼き鳥”と言えば、押しも押されぬ大繁盛店として賑わう。同店の人気の秘密は、 高い温度・強い火力・水蒸気が生じ […]
日本発のインターナチョナル・ピースイベント 「アースキャラバン」開催 5月31日 トロント市庁舎前 「アースキャラバン」は、戦後70年目の節目あたる2015年夏、広島からエルサレムまで、原爆の残り火「平和の火」を携え、世 […]
Torja / カルチャー(アート・ファッション・ミュージック), イベント, 特集記事, 2016, (05月号)育児・幼児教育 /
北米最大!ドキュメンタリー映画の祭典「Hot Docs」 福島第一原発の事故で立ち入り禁止となった警戒区域。そこに残された動物たちの命を守るため、活動を続ける松村直登さんに注目したドキュメンタリー。 HALF-LIFE […]
Torja / グルメ, トロントの居酒屋風雲児 / トロント, フード, 日本食 /
飲食店のオープンにむけて 先月にサマータイムも始まり、毎日少しずつ日が延びているなぁと感じるようになり、もうすでに夏が待ち遠しい今日この頃。今年の夏は息子と海水浴など行きたいなと考えながらも店のオープンと重なりそうなため […]
Torja / カルチャー(アート・ファッション・ミュージック), MIRAY’S STORY / アーティスト /
Chapter 15 「リズム」 こんにちは、シンガー・ソングライターのミレイです!2013年にインディーズでデビューしEPをリリース、現在トロントを拠点にしています。日系社会においては2006年のJCCC紅白歌合戦に […]
Torja / グルメ, トロントにある沖縄居酒屋-I love Ryoji / 日本食, レストラン /
RYOJIファンがRYOJIの魅力やオススメを寄稿するコーナー 第3回目は、「オープン時から関係が深い」Tomさん 「I love RYOJI」という。とても素敵な企画に寄稿させて頂く事になりました。 RYOJIさんとの […]
「暴言王」ドナルド・トランプ。大手メディアからの批判にひるむことなく、有権者からの支持を集め続けている。隣国であるカナダの人々は彼の躍進に対して、どう考えているのか。カナダ全国紙の社説、カナダの一般市民へのインタビューを […]
JCCC桜ガラ レセプション 2月29日@ロイヤルバンクプラザ RBCラウンジ 桜ガラ実行委員会の副共同委員長、ジャニス・フカクサ氏(RBC執行役員)がホスト役となり、4月に行われるJCCC桜ガラの案内のためのレセプショ […]
東日本大震災5年特別記念ファンドレージングイベント 犬に名前をつける日 上映会開催 3月10日@日系文化会館 3月10日に東日本大震災5年特別記念ファンドレージングイベントが日系文化会館(JCCC)で開催され、山田あかね […]
Torja / WH・Students, めるものえいご / 英語 /
In spring one sleeps a sleep that knows no dawn. 春は、(人は)夜明けが来たことも気づかず寝てしまうものだ。春眠が全然暁を覚えないので、朝が死ぬほどつらいMerumoです。 […]
Torja / WH・Students, イベント, コミュニティ /
3月4日トロント日本商工会議所 学生団体PORTAは、トロントにいる日本人留学生で作られた非営利の学生団体であり、トロントにいる日本人留学生への夢やキャリア実現の手伝いをして、皆で他の国には負けない、グローバルに対応でき […]
Torja / WH・Students /
現地での滞在方法についてはいくつか選択肢があります。最も一般的なスタイルはやはりホームステイをして現地のホストファミリーと一緒に暮らしながら、学校や現地のライフスタイルを築いていく方法といえます。 私共でもホームステイの […]
Torja / カルチャー(アート・ファッション・ミュージック) /
SOCIALISM & SNS グローバリズム後の共有と共存の時代? アメリカの大統領予備選が白熱している。この記事が出た時点でまた新たな話題で盛り上がっている可能性もあるが、今までくすぶっていた米国の膿みが表面 […]
Torja / カルチャー(アート・ファッション・ミュージック) /
ロイヤル・オンタリオ博物館 日本美術展 「第三のジェンダー 若衆と浮世絵」開催 2016年5月7日〜11月27日 来月の7日から、ロイヤルオンタリオ博物館ROM(以下ロム)で始まる浮世絵の展示会についてご案内さし上げたい […]
Torja / ライフスタイル, カナダ・トロントにある幼稚園の園長先生コラム「気付けば息子も大きくなりました...」 /
「犬に名前をつける日②/パピーミル出身のビオラ」 22年前に誕生した「池端ナーサリー・スクール」。その園長であり創設者の池端友佳理さんのそばにはいつも日系三世のご主人・マークさんと現在23歳で大学在住中の健人くんがいた。 […]
2Flamenco is a way of Life 4月22日~4月24日 @Fleck Dance Theatre, Harbourfront Centre flamencos.net カナダを代表するフラメンコダン […]
あなたも飲んだセイロンティー ずっと以前は、紅茶ってあまり好きではなかった方です。ところが友達の一言、「美味しい紅茶を飲んだことがないからよ。」で一変。そう、以前の私は、どこのどんなお茶かも気にせずに、ティーパックの紅茶 […]
Torja / カルチャー(アート・ファッション・ミュージック), Captured Moments by Pocket Scrapbooking / スクラップブッキング, クラフト, DIY, 写真 /
#16 リストやランキングを使って今を残す 今回のコラムでは「リストやランキングを使って今を残す」と題して、ポケットスクラップブッキング(PS)のジャーナルカードをいつもと違った方法で埋めていきたいと思います。 リストや […]
Torja / 健康・美容, マッサージ・セラピストが教える身体と健康 / スポーツ, 健康 /
ソチ五輪 金メダリスト羽生選手元専属のマッサージ・セラピストが教える身体と健康 #23 青嶋 正 RMT:カナダ公認マッサージセラピスト ソチ五輪シーズン日本オリンピック委員会 日本スケート連盟の強化スタッフ 第23回 […]
Torja / Sports・Outdoor, マイゴルフ / ゴルフ, スポーツ /
Q&Aビギナーでも参加ができるゴルフコンペ ゴルフについて読者からのご質問にお答えするQ&Aで掲載しています。皆様からのお問い合わせをお待ちしております。お問合せ先は、info@torja.ca まで。回 […]
Torja / Travel, CANADA発 近鉄ツアープランナーのここだけの話 /
ぶらり訪ねる気になるあの街、オンタリオ州 ~ プリンスエドワードカウンティー ~ 皆さん、こんにちは!冬の寒さもようやく終わり、少しずつ春の訪れを感じる日も増えてきましたね!さあ、春になれば週末を利用してちょっとドライブ […]
Torja / カルチャー(アート・ファッション・ミュージック) /
写真・文 谷口憲文 (愛知県瀬戸市出身) 2012年1月より仕事の関係でカナダに赴任。日本では、地元の写真クラブに所属し活動。写真を始めた頃は、アート写真が好きだったが、今は、地球の神秘を感じ、動物と風景に心を奪われてい […]
超合理国家シンガポール(2) 生活と教育 二度目のシンガポール進出ブーム さて、前回はゴールドラッシュのように外国人を誘致して、世界中から人を吸い込んでいるシンガポールについて語りました。では日本人にとってのこの国ってど […]
本文:照岡 敏介 -Toshi Teruoka オンタリオ州政府公認・リアルエステートライセンス保持者 売り手市場のトロント不動産事情はまだまだ続く模様 まだまだ続くトロントの不動産人気、今年の2月も一年前と比較するとM […]
Torja / ビジネス, バンクーバー在住の人気ブロガー岡本裕明 /
年初の株価の下落で不安感を募らせた世界経済、ようやく落ち着きを取り戻し、回復基調を辿っているように見える。この回復は本物なのか、抜けるような青空はやってくるのだろうか? 世界経済に於いて中国悪人説は根強い。2008年のリ […]