平成という時代の終わり | 東北の小さな酒蔵の復興にかける熱い想い【第79回】
日本では2019年はちょっと特別な1年になります。平成天皇陛下がご退位なさり、現在の皇太子殿下が天皇になります。200年近く無かった、天皇の退位。平成という時代が終わり、新元号で日本は新しい時代を迎えます。 思い起こ […]
Torja / ライフスタイル, 東北の小さな酒蔵の復興にかける熱い想い / コラム /
日本では2019年はちょっと特別な1年になります。平成天皇陛下がご退位なさり、現在の皇太子殿下が天皇になります。200年近く無かった、天皇の退位。平成という時代が終わり、新元号で日本は新しい時代を迎えます。 思い起こ […]
こんにちは、トロントで留学・ワーホリ中のNaoyaです。 先日Bay station近くのニュージーランドレストラン、Hemingway’s Restaurantに行ったのでご紹介。 外観はこんな感じ。 今は […]
Torja / インタビュー, Hiroの部屋 / 対談 /
ヒロさん快挙!ELLE Canada(ビューティーページ内) 2月号登場! 「ワーホリ→起業→日本帰国」 これで最終回となるトムさんとの対談シリーズ。今回は、ワーキングホリデーからスタートし、起業を経験し、トロントでの […]
Torja / カルチャー(アート・ファッション・ミュージック), トロントの多様性をクリエイティブに楽しむ / トロント, アーティスト, クリエイティブ, アート /
今回は法人化後に訪れたマネジメント内のビジネスとフレンドの境界線の引き方やコミュニケーション事情についてお話をしたいと思います。 私達のマネジメントチームは、日本生まれ育った私、カメルーン出身の両親の元でフランスに生 […]
先日、トロントアイランドに行ってきました! ユニオン駅から港まで10分ほど歩き、そこからフェリーに乗って行くことができます。 船上ではもちろん屋内のスペースでくつろぎながら移動中の景色を楽しむことができますが、外で風を感 […]
Torja / グルメ, カナダのしがないラーメン屋のアタマの中 / コラム, 経済 /
みなさんこんにちは。ラーメン雷神のヒロシです。前回は趣味のiPhone DJの話をしましたが、今回はまじめに、これからのお金の話をしたいと思います。第3回のコラムで、バンクーバーにある雷神の姉妹店Menya RAIZO […]
37回目を迎えるオンタリオ州日本語弁論大会が今年も開催される。出場者は日本語を外国語として学習中の人で、毎年レベルの高いスピーチが披露され、出場者らがこれまで重ねてきた努力の成果を間近で見ることができる。 各部門の入 […]
読者の皆様こんにちは。 トロントの冬は雪だけならまだしも、凍っているのですからタチが悪いですね。滑って転ばないよう、お気を付けください。 日本では2月は如月と言いますね。これはもともと平安時代の「衣更着」から由来している […]
みなさんこんにちは! バレンタインデーです。 カナダのバレンタインデーでは通りを歩いていると花を一輪持った人たちをよく見かました。バレンタインの贈り物でしょうか、素敵ですね。 私もバレンタインデーに便乗して、今年の自分チ […]
Torja / グルメ, トロントの居酒屋風雲児 / コラム /
今年でトロント生活も10年目を迎えますが、いつになってもなかなか慣れないこのトロントの冬の寒さですが、横浜生まれ東京育ちの私には珍しかった雪も、10年目を迎えるとあまり珍しくなくなってきてしまった事へ違和感を感じる今日 […]
みなさんこんにちは。Chizukoです。 トロントで食べられなさそうだったある料理に出会うことができて感動したので、今回はそちらを紹介させていただきます! 明太クリームうどんです◎ 日本食レストランに行っても、明太子など […]
ご存知の方も多いと思いますが、2018年モデルのiPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XRはデュアルSIM対応となりました。今回はデュアルSIMについてご紹介します。 デュアルSIMとは? デ […]
Torja / ライフスタイル, 不動産のプロが教える賢いカナダライフ / トロント, 不動産 /
住宅マーケット年別比較チャート 出典: TREB ※グラフはデタッチからコンドまで全てのタイプを含めたものであり、トロント市とその他GTAを含めた平均です。 2018年12月のTREB全域の取引総数は3,781件で、 […]
こんにちは、Makiです。 有名なお店なのでご存知の方も多いと思いますが、Pi Coというピザ屋さんをご紹介します。 ここのお店、その魅力はなんといってもトッピングを無制限でチョイスできるカスタマイズピザがあるところです […]
Torja / ライフスタイル, 大麻のいま / マリファナ /
カナダの大麻事情 Shoppers Drug Martがオンラインサイトで医療用大麻の販売を開始 1月8日より、カナダの大手チェーンドラッグストア、Shopper Drug Martの医療用大麻販売のオンラインサイトが […]
Torja / ライフスタイル, 不動産のプロが教える賢いカナダライフ / トロント, 不動産, カナダ /
今回はレントコントロールに関する新たなルールついてお話したいと思います。 レントコントロールとは? これまでにもご紹介していますように、オーナー(貸主)はテナント(借主)に対して初回1年間の賃貸契約が終了した際、もし […]
Torja / ライフスタイル, カナダの国際結婚・エキスパート弁護士に聞く弁護士の選び方 / 法律, 恋愛, 国際結婚, 離婚 /
「トラスト・ミー」とは、「信用してくれよ」「任せてくれよ」という意味ですね。こんなことを言われたら相手を信用するのが人の常。まして相手が配偶者であったらなおさらでしょう。 オンタリオ州では、法的に婚姻関係にない夫婦( […]
読者の皆様こんにちは。 寒くて外に出るのが嫌になりますね。 近所に買い物に行くだけでも、手や耳が冷たくなります。 ちなみに、「冷たい」という言葉は「爪痛し」が由来らしいですね。納得です。 さて、先日はトロント日本商工会主 […]
皆さんこんにちは。トロントに来てビール嫌いを克服したAyaです。日本のビールはかなりドライなので飲みにくいと感じる方も多いと思いのではないでしょうか。今回は、そんな方にもオススメなカナディアンビールをご紹介したいと思いま […]
Torja / WH・Students, 特集記事, (02/2019)インタビューから読み解くカナダワーホリのその先 / 留学, 夢, ワーホリ, 体験談 /
ゼロからコネクションを作り、現在はアスリートビザを取得 実家が小さな牧場だった福元さんは、3、4歳くらいからポニーに乗るなど、小さな頃から馬が身近な存在だったという。コネもないカナダの競馬の世界に飛び込み、自力で騎手ラ […]
Torja / ライフスタイル, 白ふくろうのネタ探し / 法律, 運転, カナダ /
公共交通インフラが十分でなく自動車社会のカナダで気をつけなくてはいけないのがやはり交通事故。特に近年増えているのが「ながら運転」による事故。 オンタリオ州政府サイトによると、2000年以降、「ながら運転」が原因と思わ […]
Torja / WH・Students, 特集記事, (02/2019)インタビューから読み解くカナダワーホリのその先 / 留学, ワーホリ, 就職, 就職活動 /
ワーキングホリデー帰国後の就活は多くの留学生のホットトピックだと思います。 TOEIC・インターンシップ・ボランティア経験・資格・リーダーシップ体験など、 就活のアピールポイントは、 いかにその「価値」を語れるかが重 […]
こんにちは、留学、ワーホリ中のNaoyaです。先日、Yorkvilleで開かれていたice festivalに行ってきたので、少し紹介いたします。 正式にはBloor-Yorkville Icefestという名前らしく、 […]
Torja / ビジネス, バンクーバー在住の人気ブロガー岡本裕明 / テクノロジー /
AIの進化が人間生活に浸透してきた。AI君はスマホの中にもロボットの中にもコンピューターの中にも潜み、ひたすら勉強し続ける。その結果、我々人間よりはるかに多くの情報を一瞬のうちに解析し、正しいと思われる判断を導く。今は […]