MUJI to GO 快適な旅が叶うトラベルグッズ
観光&レジャーに最適な、夏のベストシーズン真っ盛り。もう旅行先は決まりましたか? 旅で大活躍する便利なアイテムがあれば、旅の準備も楽しくなりますよね。無印良品のトラベルグッズなら、ストレスフリーなパッキング、移動や待ち時間も楽しくなるアイテムなど、コンパクトでスマートな旅支度が叶います。
コンパクトに持ち運べる圧縮Tシャツ
可愛らしいこのキューブを広げると、シワ加工がおしゃれなクールネックのTシャツになります。旅の荷物は極力抑えたいけれど、もう1〜2枚シャツを持って行きたい時にもかさばらないので便利。いくつか手に入れておいて、日本に帰国したら非常用として備蓄品に入れておきたいです。
あらゆる小物の収納に便利吊して使えるトラベルケース
収納性の高さが気に入って、長年愛用し続けているのが無印良品のトラベルケース。昔初めて購入したとき、「吊るして使う」という発想にびっくりしたのを覚えています。ロングセラー商品なのでバージョン違いでいくつか持っていて、化粧水やコンタクトを入れるのにひとつ、薬やマスクをまとめて収納するのにひとつ、化粧道具を持ち歩くのにひとつと、旅行の時は用途ごとにいくつもこのケースを使っています。仕切りや中身が見えるメッシュポケットなど、細かいところまで使い心地が抜群。
「体にフィットするソファ」と同素材ネッククッション
ソファと同じビーズ素材というだけあって、快適そのもの。伸縮性のある生地の肌触りも抜群で、機内の席で体勢を変えるたびに、ちゃんとフィットしてくれます。首にあてるほか、私のような腰痛持ちの方には、長距離フライトの時に腰にあてておくのもおすすめ。機内で配られる小さいクッションよりも身体がずっと楽です。無印良品の「人をダメにするソファ」ならぬ「体にフィットするソファ」を自宅で愛用しているのですが、あまりの座り心地の良さに、うたた寝してよだれが…なんてことも。その度にカバーを外して洗っていましたが、ネッククッションもカバーを取り外して洗濯できるので、旅先や自宅でちょっと汚れてしまっても大丈夫。そして最高の組み合わせは、ネッククッションをつけながらソファにごろんと転がること! 手を伸ばせば届く距離にスナックとテレビのリモコンがあれば、一日中幸せにゴロゴロしてしまいます。トラベルグッズとしてのみならず、普段使いにも大活躍のアイテム。
洋服やタオルが綺麗に片付くたためる仕分けケース
これまで旅行用の仕分けケースを色々と試してきましたが、どこに何を入れたか忘れてしまったり、ケース自体が重くて使いづらいこともしばしば。圧縮袋も、毎回空気を抜くのが意外と面倒だったりします。無印良品の仕分けケースは、吊るして使えるトラベルケースと同じパラグライダークロスを使用。丈夫ながら生地が薄くて軽く、ケースそのものの重さが全く気になりません。上部がメッシュ素材なので中身が見え、用途別にまとめておけば、使いたいときにも探しやすいです。
勝手にコロコロ転がらない!ストッパー付きハードキャリー


スーツケースの使いやすさは、本体の軽さやキャスターのなめらかさなど、「動いている」状態の特徴が注目されがち。でも「止まっている」状態も機能的なのがこのスーツケース。今回は自宅から空港までTTCを利用しましたが、地下鉄やバスってかなり揺れますよね。そんなとき、キャスター上部のダイアルを回すと簡単にロックでき、勝手にコロコロ転がりません。使用した33Lサイズは一番小さいサイズながら、趣味のカメラ機材(三脚など)も収まる大容量。スーツケースの上部がフラットなので、ハンドバックやお土産の紙袋も乗せやすいです。