2017年はスポーツも熱い!!! 毎年恒例の注目大会を一挙紹介!!
写真テーマ『2017年協力と更なる飛躍』撮影: 谷口 憲文 2017年は150周年記念事業もたくさん行われるが、スポーツ大国カナダでも様々なBIG世界大会が開催される。毎年恒例の注目大会も含めて一挙紹介しよう。 第47回 […]
2017年はカナダ建国150周年という記念すべき年です。TORJAの今年最初となる新年号は、この150周年に関連するイベント等、さらに、カナダと日本に関係するヒト・モノ・コトなどもを紹介していきます!
Torja / (01月)カナダ建国150周年, 2017, Sports・Outdoor, 特集記事 /
写真テーマ『2017年協力と更なる飛躍』撮影: 谷口 憲文 2017年は150周年記念事業もたくさん行われるが、スポーツ大国カナダでも様々なBIG世界大会が開催される。毎年恒例の注目大会も含めて一挙紹介しよう。 第47回 […]
Torja / (01月)カナダ建国150周年, 2017, Sports・Outdoor, 特集記事 /
Honda Indy 7月14日~16日 北米最高峰となるモータースポーツイベント、インディカーシリーズのトロント大会である。インディカーシリーズは年間16レースが行われ、時速300キロを超える圧倒的なスピードと迫力で人 […]
Torja / (01月)カナダ建国150周年, 2017, カルチャー(アート・ファッション・ミュージック), 特集記事 /
カナダ建国150周年を記念して開かれる特別コンサートシリーズ”Canada Mosaic”の主催に数ある交響楽団の中からトロント交響楽団が選ばれた。カナダ各地の40以上のオーケストラとパートナーシ […]
Torja / (01月)カナダ建国150周年, 2017, Sports・Outdoor, 特集記事 /
2017年は大自然カナダを国立公園で満喫しよう! カナダ建国150周年記念事事業『カナダ国立公園の2017年入場料無料化』 カナダでは、建国150周年をお祝いして、全国にある国立公園の入場料を無料化します。TORJAでは […]
Torja / (01月)カナダ建国150周年, 2017, イベント, 特集記事 /
オタワのカナダデー canadaday.gc.ca オタワのカナダデーは、毎年カナダ各地から大勢の人が集まり、カナダNo.1の盛り上がりを見せる。イベントでは、国会議事堂(Parliament Hill)前での式典をはじ […]
Torja / (01月)カナダ建国150周年, 2017, インタビュー, 特集記事 /
第1回「BeaverTails (ビーバーテイルズ)」 オタワ生まれのカナダを代表するお菓子。2015年には東京にも進出。 1978年にオタワで誕生したビーバーテイルズ。その名の通りビーバーの尻尾のようなサクサクもっちり […]
Torja / (01月)カナダ建国150周年, 2017, インタビュー, 特集記事 /
カナダで活躍する日系カナディアン トロントでTapestry Operaの芸術監督に就任して2年になるMichael Moriさん。今回Moriさん率いるTapestry OperaがJoy Kogawaさんの代表作“N […]
Torja / (01月)カナダ建国150周年, 2017, インタビュー, 特集記事 /
日本で活躍するカナダ人:トロント出身 カナダ人 ステファニー・エリカ・チャベスさん 現在JETプログラムで松山市にある高校の英語指導助手として活躍しているステファニー・エリカ・チャベスさん。日本語の勉強やJETプログラに […]
Torja / (01月)カナダ建国150周年, 2017, インタビュー, 特集記事 / Book /
11月14日に日系文化会館で日系カナダ人の芸術監督Michael Moriさん率いるTapestry Operaによるオペラ“Naomi’s Road”がトロントで初公演され、当日は原作者であるJoy Kogawaさんも […]
Torja / (01月)カナダ建国150周年, 2017, インタビュー, 特集記事 / アーティスト /
カナダでの生活経験を糧に現在国際的な活躍をする著名日本人 ミラノ万博日本館クールジャパンデザインギャラリー」、バンコク大型商業施設「Siam Discovery」をはじめ、バカラ「アルクール アイス(グラス)」、ルイ・ヴ […]
Torja / (01月)カナダ建国150周年, 2017, インタビュー, 特集記事 /
カナダでの生活経験を糧に現在国際的な活躍をする著名日本人 長野県軽井沢、大自然の中に、世界中から高校生が集まっている学び舎がある。日本で唯一の全寮制インターナショナルスクール(高等学校)である、インターナショナルスクール […]