寿司幽玄のオープニング記念。銀座の寿司の名店「はっこく」の店主、佐藤博之氏によるテイスティング・イベント|食の編集部食べ歩きシリーズ
寿司幽玄のオープニングを記念して東京・銀座からもっとも予約が取れにくい鮨屋として知られる「はっこく」の佐藤親方によるテイスティング・イベントの模様を紹介する。 【関連記事】 本格「おかませ」の寿司幽玄がトロント・ダウンタ […]
寿司幽玄のオープニングを記念して東京・銀座からもっとも予約が取れにくい鮨屋として知られる「はっこく」の佐藤親方によるテイスティング・イベントの模様を紹介する。 【関連記事】 本格「おかませ」の寿司幽玄がトロント・ダウンタ […]
高級懐石料理と寿司の両方において熟練した技術を身につけ、日本と海外で長年の経験を持つ料理長の五十嵐享平氏率いる寿司レストランがトロント・ダウンタウンにオープンした。「寿司幽玄」ではプライベート感満載の8席の「シェフカウン […]
今年に入ってからトロントエリアのフードバンクでは過去最高の利用者数が記録されている。ブランプトンでは特に秋に入ってから留学生の利用者が急増。そのため今月から「留学生は利用できない」という新しいルールが定められた。 フード […]
「ナマズが暴れると地震が起こる」。こんな話を聞いたことがあるだろうか。真偽はともかく、日本で何百年も昔から言い伝えられてきた不思議な信仰の1つだ。この言い伝えを元にした小説『Catfish Rolling』が今年出版され […]
オンタリオ州メディアと野党は2022年の終わり以来ダグ・フォード州首相の電話使用について批判を集中させている。フォード氏は自身がプライベートで使っている携帯電話を仕事用に使っていることが話題になっており、誰にいつ電話をし […]
10月に始まったイスラエルとパレスチナの武装組織ハマスの戦争により市内で反ユダヤの行動や言動が目立っている。 戦争勃発後、カナダ最大の労働組合「CUPE(Canadian Union of Public Employee […]
日本の伝統工芸品やファッション、文化、食などを体験できるイベント「Next Stop: Japan」が11月1~4日、トロントのユニオン駅で開かれた。日本の駅の中を再現し、ステーションを設置して多様な体験を提供した同イベ […]
ブランプトンにアパートを借りている女性、リンダ・キスーン氏はテレビ局を通じて自身の大家の耐え難い行為について抗議した。 その行為とは無断でアパートに立ち入ってくること。大家は現在キスーン氏に貸し出しているアパートを売りに […]
カメラやプリンター以外にも、多岐にわたる事業を成長させ、業界での存在感を高めてきたCANON。カナダ現地法人であるCANON CANADAに今年赴任されたばかりの小林伊三夫社長に、今回の展示会の意図やCANONの今後の目 […]
11月2日、今年2023年が50周年となったキヤノンカナダ(本社:ブランプトン)にて企業関係者らを対象にしたオープンハウスが開かれ、キヤノンがこれからの50年を見据えてポートフォリオを拡充させる戦略において、満を持して市 […]
9月12日から15日のあいだ、オンタリオ州警察は未成年者への性犯罪加害者を突き止めるため潜入捜査を実行。 子供向けのオンライン・チャットルームやSNSアプリを利用した捜査の結果、4日間の間で10人の性加害者が逮捕された。 […]
【開館日】 火曜日・金曜日・土曜日(祝日を除く)11:30AM~4:30PM / 木曜日 11:30AM~6:30PM 【年末年始の休館日】 12月17日~1月4日 最新の開館日、開館時間およびイベントの参加お申込みなど […]
2021年3月、スカボローに住む交際相手の子供に有毒化学物質を入れたシリアルを与えた疑いで47歳の男性、フランシス・ヌグギ容疑者が逮捕されていた。 今月彼に対して終身刑が言い渡され、最低17年間は仮釈放の資格がもらえない […]
11月上旬、オンタリオ州政府はクイーンズパークにある州議事堂前にイギリスの女王エリザベス2世の銅像を建てた。この銅像はもともと2016年にボランティアグループにより提案され、生前の女王本人から承認を得ていたもの。デザイン […]
【新年初映画上映会!】1月マンスリー映画上映会 『前科者』 1月11日(木) 午後7時上映開始 (開場午後6時半) 『ビッグコミックオリジナル』(小学館)で連載中の同名漫画を有村架純の主演で連続ドラマ&映画化した社会派ヒ […]
怒涛の10月が終わろうとしています。起業して12年。一番忙しい10月だったような気がします。TORJAなどの媒体、オンラインに加えて、ブランディング・マーケティングの事業も優秀なクリエイティブ・ディレクターを中心に忙しく […]
今年の日本の夏は異常に熱く、まさに地球が沸騰しているようでした。ようやく10月になり、岩手県も朝晩は涼しくなって秋の気配です。それにしても、秋になるのがこれほど遅い年は無く、残暑がとても厳しい年でした。 私は仕事の関係で […]
夏休みが終わり、9月からカレッジ2年目の生活が始まった。久々の友達との再会にしばらく喜びながらも、実際に授業が再開すると、ハッとさせられ一気に勉強モードになった。 カレッジ生活もラスト1年になり、さらにこれからの自分の行 […]