アメリカの蔵を見学して思ったこと。|東北の小さな酒蔵の復興にかける熱い想い【第135回】
今年の日本の夏は異常に熱く、まさに地球が沸騰しているようでした。ようやく10月になり、岩手県も朝晩は涼しくなって秋の気配です。それにしても、秋になるのがこれほど遅い年は無く、残暑がとても厳しい年でした。 私は仕事の関係で […]
今年の日本の夏は異常に熱く、まさに地球が沸騰しているようでした。ようやく10月になり、岩手県も朝晩は涼しくなって秋の気配です。それにしても、秋になるのがこれほど遅い年は無く、残暑がとても厳しい年でした。 私は仕事の関係で […]
夏休みが終わり、9月からカレッジ2年目の生活が始まった。久々の友達との再会にしばらく喜びながらも、実際に授業が再開すると、ハッとさせられ一気に勉強モードになった。 カレッジ生活もラスト1年になり、さらにこれからの自分の行 […]
ゴタル(Godthul) サウス・ジョージア島の北側にある小さな入江、ノルウェー語で「良いくぼみ」、スペイン語では「良い流れ」という意味らしい。日本語の読み方はゴッフル、ゴッドスルとかあるが、英語として読めばゴタルぐらい […]
石川県金沢市に行ってきました!主な目的は金沢21世紀美術館の訪問。日本でも評価が高いミュージアムですが、評判通りの素晴らしい施設でした。 21世紀美術館は、ジェームズ・タレル(自分の中でトップ3に入る好きなアーティストで […]
皆さんこんにちは。流浪の食いしん坊Tokoです(^^) 毎日する事だからこそ食事は大事‼せっかく食べるなら楽しまないと、という訳でボクの個人的好み丸出しで、ここはおススメのお店を紹介しています‼ […]
カナダの紅葉も既にピークが過ぎて、早くも冬の足音が聞こえ始める今日この頃。今回はアメリカ中西部ならではのとっておきの秘境ウィスコンシン州の紅葉特集です。 ウィスコンシン州Door Countyは、ミシガン湖に突き出た半島 […]
前回、グリップを選ぶ際の基準のお話をしました。今回は、私が個人的におすすめしたいグリップを紹介します。 まず私が実際に使っているイオミックグリップです。このグリップは、エラストマーという樹脂を使ったものです。これまでのラ […]
今回は「相場が不安定な時に、どんなカナダ株を選ぶか。どんな投資をするか」といったお話。 2022年以降の相場は、世界的になかなかパッとしない、上がっては下がるを繰り返すような状況が続いています。カナダ市場なんかはまさにそ […]
英国在住で世界情勢に関する著作があり、X(旧ツイッター)で頻繁に物議を醸す発信をして注目されるインフルエンサーのめいろまこと谷本真由美さんが、「『おうち英語』をやりすぎて軽度知的障害になってしまっている」とツイートし、早 […]
こんにちは。11月号は、映画監督や漫画家、文化人の方々へインタビューとのこと。それではそれにちなんだ書籍をご紹介していきましょう。 まずは荒木飛呂彦著『荒木飛呂彦の漫画術』(集英社)です。言わずと知れた『ジョジョの奇妙な […]
住宅マーケット年別比較チャート 2023年9月のTRREB全域・全物件タイプの総取引数は4,642件で、昨年9月の4,999件からマイナス7.1%となりました。2021年同月は9,046件だった事を考えると2年連続半数近 […]
最近ニュースを見ていて、学生時代に見た『ハイファ』というガザの難民キャンプを舞台にしたパレスチナ映画を思い出しました。細部はよく覚えていませんが、主役を演じたモハメッド・バクリという俳優が、イスラエル生まれのパレスチナ人 […]
移民国家のカナダには多くのスモールビジネスが存在していますが、ビジネス用電話やオフィスWiFi、プラン変更やスマホ関連など様々なご相談を受ける事があります。今回はカナダの通信キャリア専門家が、実際にご案内したビジネスプラ […]
今回は不動産売買に際して支払いが必要となる、主な税金の基礎的な内容についてお話したいと思います。 購入時 不動産取得税(Land Transfer Tax) 支払先: オンタリオ州・トロント市 トロント市の物件を購入した […]
トロントもすっかり秋が深まり、空気もピリッと冷たくなりましたね。毎年秋になってこのピリッとした空気を感じると、私自身22年前に初めてトロントに留学でやってきた当時の感覚を少し思い出します。ちょうど秋ぐらいに渡航したので、 […]
先月、2023年9月にStudy Permitに関する調査結果をカナダ連邦政府が発表しました。その内容を10月号にて要約し、解説しました。今月号は前号の続きとして、カナダ連邦政府が併せて発表した、今後のStudy Per […]
アナウンサーとして活躍後、メジャーリーガーである菊池雄星投手と結婚し昨年からトロントで生活している深津瑠美さん。「仕事は青春だった」というほど刺激的なキャリアを歩んでいたが、結婚してからは夫の夢を横で一緒に追いかけながら […]
お子さんの習い事としても人気の高いバレエに関するお話です。 将来的に背筋のピンと伸びた手足の長い理想的なバレリーナ体型に成長してもらう事をイメージしてレッスンをスタートする方が多いのではないかと想像します。 理想とする姿 […]