• Home
  • 特集一覧
  • 英語サイトJapan in Canada
  • バンクーバー情報サイトVANJA
Scroll down to content
TORJA
トロント カナダの生活情報サイト | 生活情報・グルメ・留学・ワーホリニュース
Ad
Menu
  • ホーム
  • 特集
  • ニュース
    • 速報・注目
    • 新型コロナ
    • 社会問題・時事解説
    • 編集長Pick
  • 注目トピック
    • 人気記事
    • 数字でみるシリーズ
    • カナダが好き
    • ピープル
    • LGBTQ+
  • インタビュー
    • 私のターニングポイント
    • 著名人・有名人
    • カナダで暮らす人びと
    • 飲食関連インタビュー
    • ビジネス・政治経済・プロフェッショナル
    • 起業家・実業家
    • 海外留学・ワーホリ
    • 国際結婚・カップル
    • 注目のカナディアン
  • グルメ
    • 食の編集部
    • カフェ・レストラン
    • スイーツとアイスクリーム
    • パンとドーナツ
    • ドリンク
    • コーヒーと紅茶と日本茶
    • ハンバーガーとサンドイッチ
    • BBQとステーキ
    • デリ・肉屋・ショップ
    • アジア・鍋・ヌードル
    • B級グルメ・ガッツリ
    • カリブとタコス
    • イタリアンとフレンチ
    • 寿司・日本食
    • ラーメン・うどん・麺
    • パティオ
    • レシピ
    • 飲食コラム・インタビュー
  • イベント・コミュニティー
    • コミュニティー
  • ビジネス
    • メイド・イン・ジャパンでカナダを攻めろ!
    • 企業・産業
  • ライフスタイル
    • ビザ・移民
    • 法律
    • 不動産
    • お金
    • 子育て
    • 教育
    • 就職・転職
    • 暮らす
    • ロングステイ
  • カナダ新生活
  • カルチャー
    • 映画
    • ファッション
    • 音楽
    • アート
    • グッズ
  • 健康・美容
  • トラベル
    • 景色・風景
    • トロント郊外・オンタリオ州
    • モントリオール・ケベック
    • バンクーバー
    • ナイアガラ
    • イエローナイフ・オーロラ
    • カリブ海
    • ホテル・コテージ
    • ニューヨーク
  • 街
  • アウトドア・スポーツ
    • ロードトリップ
    • スポーツ
    • キャンプ・ハイキング
    • 釣り
  • ワーホリ・海外留学
    • 生活まとめ
    • ワーホリ
    • 留学
    • 英語
  • 編集部ブログ
Scroll down to content
arina-fedorowich-matsumoto02
slide_vol166-03
slide_vol166-01
slide_vol165-01
slide_vol165-01
slide_vol165-01
slide_vol165-02
slide_vol164-03
slide_vol164-02
nambu-whisky-10
slide_vol163-06
sake-month-07
slide_vol163-05
michael-tremblay-06
shotaro-ozawa-31
slide_vol163-03
slide_vol162-02
2025-43
slide_vol161_4
slide_vol161_3

TORJA LATEST MAGAZINE
全ページ閲覧可能

特集「ナイアガラの宝石、アイスワイン」
特集「ナイアガラの宝石、アイスワイン」
Back NumberへGO!
previous arrow
next arrow

速報・注目ニュース

  • 18年ぶり!今夜トロントで「ストロベリームーン」 次回は2043年 | カナダニュース報道局 2025年6月11日 1:31 PM
  • QBハウスがこの夏ユニオン駅構内にオープン! | カナダニュース報道局 2025年6月9日 8:00 AM
  • 海外在住日本人の在留証明書がオンライン発給に対応へ | カナダニュース報道局 2025年6月8日 8:05 AM
⇨もっと読む

waholi-people-23-07
2025年6月18日

People.23 vol.07「街から紐解く洗脳的マーケティングの違い」Yuiさん|カナダで挑戦する若者

Torja / カナダワーホリを超えて30代になった今, ワーホリ・海外留学 ワーホリ /

今回は街を歩いている時にふと感じた、「洗脳的」なマーケティング方法について日本とカナダを比較してみました。トロントはカナダ最大の都市で日本で言えば東京に相当する存在です。しかし街中に流れる音楽の量や使われ方を比較すると、 […]

Read More→

diversity-creativity-in-toronto2506
2025年6月18日

第81回 アジアから世界へ。G-DRAGONのライブから感じた未来|トロントの多様性をクリエイティブに楽しむ

Torja / カルチャー(アート・ファッション・ミュージック), トロントの多様性をクリエイティブに楽しむ コラム /

 先日、東京ドームで開催されたG-DRAGONのワールドツアーを観てきました。  世界的なカルチャーアイコンとなった彼のステージは、まさに圧巻。K-POPブームの先駆けとして名を馳せたG-DRAGON(BIGBANGのメ […]

Read More→

toronto-real-estate_logo
2025年6月17日

買い手側の交渉が有利な状況。かなりお得なディールを掴める可能性もある!|家を買いたい!数字で解説トロント不動産マーケット

Torja / ライフスタイル, 数字で解説トロント不動産マーケット, 不動産 トロント, 不動産 /

住宅マーケット年別比較チャート 2025年4月のTREEB全域・全物件タイプの取引総数は5,601件となり、2024年同月の7,302件からマイナス23.3%と大きく減少しました。例年ならば春のマーケットは繁忙期ですが、 […]

Read More→

logo-kaede
2025年6月16日

第64回「駐在VS永住」の溝って本当にあるの?|カエデの多言語はぐくみ通信

Torja / カエデのトライリンガル子育てコラム, ライフスタイル, 子育て コラム, バイリンガル子育て, マルチリンガル /

SNS上などで、海外に暮らす日本人の「駐在組と永住組」という2つのグループの溝がしばしば話題に上ります。本当に私たちはお互いに分かり合えないと感じているのでしょうか?「永住組」の立場から書いてみたいと思います。 駐在組は […]

Read More→

stock-strategy-logo
2025年6月15日

【第59回】カナダでも「ドルコスト平均法(毎月一定額を積み立てる投資手法)」って有効なの?|みらいのカナダ株式投資大作戦

Torja / みらいのカナダ株式投資大作戦, ライフスタイル, お金 投資, 株 /

回紹介するのは「ドルコスト平均法(Dollar Cost Averaging)」。いわゆる毎月一定額を積み立てる投資スタイルです。この投資テクニック、もちろんカナダでの資産形成にも活用できるよ! 今回はドルコスト平均法に […]

Read More→

starts_logo
2025年6月15日

住宅不動産マーケット動向|商工マーケット動向そこが知りたい!不動産のプロが教える賢いカナダライフ【第87回】

Torja / カナダ新生活, ライフスタイル, 不動産のプロが教える賢いカナダライフ, 不動産 カナダ, トロント, 不動産 /

待ちに待った短いトロントの夏のシーズンが始まりましたね。今回は2024年第4四半期と4月時点の動向を踏まえた賃貸マーケットと売買マーケットの状況についてお話したいと思います。 トロント不動産協会(Toronto Real […]

Read More→

keitaiya_logo
2025年6月14日

カナダで中古スマホを買う前に!知っておきたい3つのリスク|カナダのけーたい屋さんが教えてくれる“海外携帯電話事情”【第61回】

Torja / カナダのけーたい屋さんが教えてくれる“海外携帯電話事情”, ライフスタイル, ロングステイ iPhone, ワーホリ, 留学 /

スマートフォンの価格が年々上がる中、中古スマホは節約志向の人々にとって魅力的な選択肢になっています。特にカナダではFacebook MarketplaceやKijijiなどを通じて手軽に売買できることから、中古スマホ購入 […]

Read More→

bgourmet2506-01
2025年6月14日

おすすめ!台湾パイコー(骨付き豚肉)ご飯と手作りNatural Gelato|トロントB級グルメ王の百味飲食

Torja / グルメ, トロントB級グルメ王の百味飲食, B級グルメ・ガッツリ トロント, フード, レストランB級グルメ /

皆さんこんにちは。流浪の食いしん坊Tokoです(^^) 毎日する事だからこそ食事は大事‼せっかく食べるなら楽しまないと、という訳でボクの個人的好み丸出しで、ここはおススメのお店を紹介しています&#x203c […]

Read More→

cecili2410-banner
2025年6月13日

トロントの若きクラシックピアニストと|トロント音楽散歩 with Cecili

Torja / カルチャー(アート・ファッション・ミュージック), トロント音楽散歩 with Cecili, 音楽 コラム /

最近ミュージシャンの友人たちと集まると、だいたい話の流れは「コンテンツ制作がんばります」に落ち着く。みんな苦労しているのである。TikTokだのInstagramだの、ソーシャルメディアは今やアーティストにとって避けて通 […]

Read More→

east-west-logo2
2025年6月13日

カナダのワーキングホリデーが2回(合計2年)利用可能になったという絶好のチャンスをしっかり活用して、より多くのことに挑戦してみましょう!|留学カウンセラーが説くワーホリカナダ生活 Vol.139

Torja / ワーホリ・海外留学, 留学カウンセラーが説く留学の心得, 留学 留学 /

今現在カナダの留学業界で話題沸騰しているトピックといえば、ワーキングホリデーが生涯で2回できることになったことです。これまでは日本人がカナダでワーキングホリデーを行えたのは生涯に1回で1年のみ。多くの皆さんにとって、これ […]

Read More→

anzu-hara-01
2025年6月12日

【第5回】今年は広島・長崎への原爆投下、そして終戦から80周年の節目の年です。|カナダ新移住者とトロント日系コミュニティー

Torja / ライフスタイル, カナダ新移住者とトロント日系コミュニティー, 暮らす, イベント・コミュニティー, コミュニティ

この節目の年にあたり、さまざまな出会いや対話を通じて、あらためて「伝えること」の意味を考えるようになりました。広島やバンクーバー、ウィニペグ、オタワなど様々な地域の方々と交流する機会が増えました。特に、広島原爆被爆者であ […]

Read More→

biis-banner
2025年6月12日

第1回「オンタリオ州の商用自動車保険について」|カナダ保険まるわかり講座

Torja / ビジネス, カナダ保険まるわかり講座

カナダのオンタリオ州におけるIndividually Rated Commercial Auto(IRCA)、日本語で「個別料率型商用自動車保険」は、商用自動車保険の保険料を、画一的な基準ではなく、個々の契約者のリスク特 […]

Read More→

6016B133-6C07-4652-9FCF-70C2E70A07C4
2025年6月11日

18年ぶり!今夜トロントで「ストロベリームーン」 次回は2043年 | カナダニュース報道局

ShioharaOsamu / 速報・注目, 速報・注目ニュース ストロベリームーン /

【トロント発】本日6月11日夜、トロントでは「ストロベリームーン(いちご月)」が観測できる絶好のチャンスを迎える。ネイティブアメリカンの伝統に由来するこの名称は、イチゴの収穫期に重なる満月を象徴している。 今年のストロベ […]

Read More→

Taro’s Fish オーナー 太郎さん
2025年6月11日

これぞ “魚屋ごはん” 好きなネタを選んでDine-inで手巻き寿司はいかが?|トロントの魚屋さんTaro’s Fishで編集長のちょっと立ち話|#トロントグルメ部|食の編集部

Torja / イベント・コミュニティー, グルメ, 寿司・日本食, 食の編集部, トロントの魚屋さんTaro’s Fishで編集長のちょっと立ち話 #トロントグルメ部, 寿司, 日本食 /

初夏の気配が心地よいトロント。Taro’s Fishの3号店では、Dine-inスペースに加えてパティオでもビールを楽しめる季節がやってきた。定番のランチメニューに加え、日替わりのうどんや丼ぶり、刺身や天ぷらなど豊富なラ […]

Read More→

hiro-room2506-06
2025年6月11日

パンデミックが人生の転機に。 飲食業から ファイナンシャル業界へ転身 ファイナンシャル・アドバイザー伊奈 久美子さん(前編)|Hiroの部屋

Torja / イベント・コミュニティー, インタビュー, Hiroの部屋 インタビュー, 対談 /

今月からの対談は飲食業からファイナンシャル業界に転身した久美子さんが登場。パンデミックをきっかけに変化した仕事や価値観についてヒロさんと語り合ってもらう。 ヒロ: TORJAで、友人である久美子さんが紹介されるのも初めて […]

Read More→

immigration-law-logo
2025年6月10日

国籍破棄申請|カナダで永住権!トロント発信の移民・結婚・就労ビザ情報

Torja / ライフスタイル, Immigration law is all about someone’s life, ビザ・移民 カナダ, ビザ, 法律, 移民申請 /

先日、新しいお客様からのお問い合わせがありました。「カナダに55年間住んでいるのですが、この度カナダ国籍の夫が死去しました。カナダ国籍の息子が日本でビザを取得して暮らしているので、カナダの家を売却し、日本に本帰国したいと […]

Read More→

raijin_logo02
2025年6月10日

ボリュームニーズ、二極化する価値と飲食店のリアル|カナダのしがないラーメン屋のアタマの中 第83回

Torja / グルメ, カナダのしがないラーメン屋のアタマの中, 飲食コラム・インタビュー コラム /

先月、日本のマクドナルドでLサイズを超えるポテトとドリンクのグランドサイズが期間限定で復活しました。カナダのマクドナルドでも昨年、「Big Arch」と呼ばれる特大バーガーが登場しましたが、これらは単なる一過性の企画では […]

Read More→

torja-news-logo
2025年6月9日

QBハウスがこの夏ユニオン駅構内にオープン! | カナダニュース報道局

Torja / TORJAニュース報道局, 社会問題・時事解説, 速報・注目ニュース カナダニュース, ニュース /

カナダのニュースからエンタメ、コミュニティー情報・暮らしの知恵をお届け! 「TORJA報道局」は、カナダで暮らす皆さんに役立つニュース、エンタメ、コミュニティーの話題、地元のお得情報をお届けします。話題の出来事から、生活 […]

Read More→

1 2 3 4›»

torja_toronto_japan

Canada's Largest Japanese Magazine in Toronto, Ontario
Japanese Food | Restaurant | Travel | Lifestyle
カナダをもっと知ろう。トロントを楽しもう。
カナダ生活をアップデート。食・旅・移住・留学

Instagram でフォロー

japanincanada

Instagram でフォロー

AI推薦|カナダに詳しくなる

  • 【私たちに身近な大自然!神秘と魅力の宝庫】オンタリオ湖|#数字で見るシリーズ|第二特集 2024年10月9日
  • トロントアイランド空港発!人気急上昇のポーター航空(Porter Airlines)に迫る|特集「トロント観光・都会のオアシス トロントアイランド (Toronto Islands)」|#数字で見るシリーズ 2024年8月8日
  • カナダに住んでいるなら知っておきたい!国民的画家 「グループ・オブ・セブン」Group of Seven|特集「TORJA創刊150号」 2024年2月8日
  • 世界中の在外邦人・長期滞在者に大きな影響「国籍はく奪条項違憲訴訟」の行方|特集「気になるアレコレ、モノコトトコロ」 2022年7月5日

記事で解説 | 困った時はここにお任せ


カナダで永住権。移民・結婚・就労ビザ


弁護士によるエステート・プランニング(相続・遺言)


カナダの国際結婚・離婚に関する法律相談


日本帰国。カナダから日本にお得に発送


外国人の日本滞在ビザ・日本国籍


カナダ滞在中の病気や怪我に。海外旅行保険

TORJA LATEST MAGAZINE
全ページ閲覧可能

【6月号】ナイアガラの宝石「アイスワイン」

Back NumberへGO!

Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad

WEB限定・編集部ブログ

  • TORJA2025年5月号の編集後記より | 編集長のヒトモノトコロ 2025年5月31日
  • TORJA2025年4月号の編集後記より | 編集長のヒトモノトコロ 2025年4月30日
  • TORJA2025年3月号の編集後記より | 編集長のヒトモノトコロ 2025年3月31日
⇨Read more

人気記事

  • 【ダイエットに最適】プロテインとオートミールを使った混ぜるだけ超簡単ヘルシーケーキ
    【ダイエットに最適】プロテインとオートミールを使った混ぜるだけ超簡単ヘルシーケーキ
  • 元スタバ店員が教えるカナダのスタバの楽しみ方!
    元スタバ店員が教えるカナダのスタバの楽しみ方!
  • J-POP vs K-POP、国内市場は10倍なのに海外での認知は十分の一|世界でエンタメ三昧【第94回】
    J-POP vs K-POP、国内市場は10倍なのに海外での認知は十分の一|世界でエンタメ三昧【第94回】
  • 第64回「駐在VS永住」の溝って本当にあるの?|カエデの多言語はぐくみ通信
    第64回「駐在VS永住」の溝って本当にあるの?|カエデの多言語はぐくみ通信
  • ハズレなし!カルガリー訪れてみたいレストランはココ|特集「そうだ、カルガリーに行こう」
    ハズレなし!カルガリー訪れてみたいレストランはココ|特集「そうだ、カルガリーに行こう」
Ad
Ad

WEB限定・編集部ブログ

  • TORJA2025年5月号の編集後記より | 編集長のヒトモノトコロ 2025年5月31日
  • TORJA2025年4月号の編集後記より | 編集長のヒトモノトコロ 2025年4月30日
  • TORJA2025年3月号の編集後記より | 編集長のヒトモノトコロ 2025年3月31日
  • TORJA2025年2月号の編集後記より | 編集長のヒトモノトコロ 2025年2月28日
  • 感動すること間違いなし!ぜひ足を運んでほしい「オンタリオ州日本語弁論大会」3月1日 2025年2月24日
⇨もっと読む
Ad

TORJA Japanese Magazine | カナダ・トロント | 編集長でビジネスマン フォロー

Toronto | JAPAN|カナダニュース|レストラン|グルメ|生活|移住|ビザ|永住|旅行|カルチャー|ビジネス|子育て|お金|教育|留学|英語|就職|アート | 観光| カナダ | トロント | ワーホリ #トロントグルメ部 #トロントの景色 #トロント発ローカルな旅 #編集部ブログ

TORJA_Toronto
torja_toronto TORJA Japanese Magazine | カナダ・トロント | 編集長でビジネスマン @torja_toronto ·
17 6月

トロントの魚屋さん「Taro's fish」で開催された「高知フェア」で小夏をいただく。つるんとまろやか。白い部分も美味しい。
#トロントグルメ部

3

Twitter で返信 1935061311941185836 Twitter でリツイート 1935061311941185836 Twitter でいいね 1935061311941185836 5 Twitter 1935061311941185836
torja_toronto TORJA Japanese Magazine | カナダ・トロント | 編集長でビジネスマン @torja_toronto ·
17 6月

既存の日系人コミュニティーでは高齢化が進み、企業の海外駐在員や日本からの長期滞在者も減少傾向にあります。ここに移住条件の難易度が上がり、カナダを含む海外の日系人社会はその規模を縮小していくのではないかという懸念が私にはあります。そんな中で、「駐在VS永住」といった対立構造を煽る発信…

Twitter で返信 1935001402905895360 Twitter でリツイート 1935001402905895360 Twitter でいいね 1935001402905895360 1 Twitter 1935001402905895360
torja_toronto TORJA Japanese Magazine | カナダ・トロント | 編集長でビジネスマン @torja_toronto ·
17 6月

売り手は長期の売り出し期間と増加する競合物件の数に悩まされる現状です。買い手は十分な時間と多くの選択肢を得る事になり、交渉を有利に進めやすくなっています。

>買い手側の交渉が有利な状況。かなりお得なディールを掴める可能性もある!|家を買いたい!数字で解説トロント不動産マーケット…

Twitter で返信 1935000898096287775 Twitter でリツイート 1935000898096287775 Twitter でいいね 1935000898096287775 Twitter 1935000898096287775
torja_toronto TORJA Japanese Magazine | カナダ・トロント | 編集長でビジネスマン @torja_toronto ·
16 6月

1カ月に一度のトロントフラワーマーケット💐 #Torontoflowermarket

4

Twitter で返信 1934446865103389178 Twitter でリツイート 1934446865103389178 Twitter でいいね 1934446865103389178 6 Twitter 1934446865103389178
torja_toronto TORJA Japanese Magazine | カナダ・トロント | 編集長でビジネスマン @torja_toronto ·
13 6月

日本酒フェスティバル「Kampai Toronto」で食べたMikuのAburi Salmon Oshi。久しぶりに食べたけど美味しかった。この10年でAburiは一つの寿司スタイルとして定着したわけだけど、これは海外で受け入れられたある種の寿司文化と言っても良いね。
#トロントグルメ部

Twitter で返信 1933529108727935303 Twitter でリツイート 1933529108727935303 Twitter でいいね 1933529108727935303 2 Twitter 1933529108727935303
Load More
hiro-room2506-06

パンデミックが人生の転機に。 飲食業から ファイナンシャル業界へ転身 ファイナンシャル・アドバイザー伊奈 久美子さん(前編)|Hiroの部屋

arina-fedorowich-matsumoto02

「ナイアガラの風土とともに」—日本人女性が歩む、カナダワインの最前線—松本有奈さんインタビュー|特集「 初夏にこそ映える、冷たい贅沢ナイアガラの宝石、アイスワイン」

slide_vol166-05

【特別インタビュー】東京パラ金メダル・道下美里選手の前半伴走者「相模原市職員 青山由佳さん トロントで走る」

my-turning-point-44-05

人生について改めて考えるきっかけをくれたコロナ渦 ほのかさん カナダ歴: 3年半|私のターニングポイント第44回

hiro-room2505-02

【長年の研鑽の先に —鮨職人・加地さんの今】鮨加地オーナー ・加地満博さん(後編)|Hiroの部屋

slide_vol165-03

女子野球の「世界一の投手」里綾実選手が、カナダ男子リーグへ。未踏のマウンドに挑む!

kimiko-reizei-11

800年の伝統を守る 冷泉 貴実子氏|会ってみたい京都人

↑

  • Contact
  • 英語サイトJapan in Canada
  • バンクーバー情報サイトVANJA
Copyright (C) 2025 TORJA Inc. All Rights Reserved.
Toronto+Japan Magazine