3月25日、カナダのジャスティン・トルドー首相は会見し、新型コロナウイルス感染拡大の影響による緊急支援策の緊急法案を議会で可決したことを発表した。 トルドー首相は、COVID-19で影響を失業した人に対して、緊急支援策と […]
カナダのジャスティン・トルドー首相は4月6日に新型コロナウイルスに関する定例の国民向け演説をし、今日からカナダ緊急支援金「Canada Emergency Response Benefit(CERB)」の受付をスタートし […]
世界中で新型コロナウイルスの感染拡大により経済に影響が出ているが、日本でもついに4月7日(日本時間)に東京を含む神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡を対象に緊急事態宣言が発令された。 ここカナダ・トロントでもオンタリオ州 […]
オンタリオ州はきょう報告の新型コロナウイルスの新規感染者数を216件とし、200件を下回っていた最近の結果から若干増加した。 216件の168件がトロント・ピール・ヨーク・ウィンザーで報告されている。 また、COVID- […]
外務省が3月7日13時に更新した「新型コロナウイルス(日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国・入域後の行動制限)」のリストによると、入国後に行動制限措置がとられている国・地域に含まれていた「カナ […]
3月27日、ジャスティン・トルドー・カナダ首相はスモールビジネス・中小企業に対する救済への施策としてこれまで給与の政府補助金を10%としていたものを75%に引き上げると発表した。 従業員の給与そして雇用を維持することでレ […]
合わせて読みたい!TORJA・新型コロナウイルス 特設ページ ■週500ドル、最大16週間のカナダ給付金(月2000ドル)はワーキングホリデー・学生ビザも申請可能!? 新型コロナウィルス(CO […]
●連邦・州政府、法的措置の試行も検討 全国でソーシャル・ディスタンシング(社会的距離)対策が続く一方で、春の訪れに特にブリティッシュ・コロンビア州のビーチや公園、ハイキングコースには先週末大勢の人が集まる姿が目立った。 […]
・メトロバンクーバーバス、座席に制限 TransLinkは、メトロバンクーバーを走る全公共バスのキャパシティを半分程までに制限するため来週から座席に規制をかけることを発表した。乗客者が互いに十分な距離を保てるようこれから […]
カナダのジャスティン・トルドー首相は今日の定例会見で、カナダと米国の国境閉鎖措置を6月21日まで延長することでアメリカと合意したと発表した。 カナダと米国は3月21日に国境を一時閉鎖にし、5月21日に期限切れを迎える予定 […]