トロント国際映画祭チケット情報|トロントと日本を繋ぐ映画倶楽部【第45回】
いよいよ来月にはトロント国際映画祭(TIFF)が開幕します。今年は、観賞チケットの販売方法が少し変更されているので、現時点で公式発表されている今年のTIFFチケット販売予定と、昨年までとの違いについてご紹介します。 今年 […]
いよいよ来月にはトロント国際映画祭(TIFF)が開幕します。今年は、観賞チケットの販売方法が少し変更されているので、現時点で公式発表されている今年のTIFFチケット販売予定と、昨年までとの違いについてご紹介します。 今年 […]
トロント国際映画祭(TIFF)では、たくさんのボランティアスタッフが運営に携わっています。映画祭期間中は街のいたるところにボランティアTシャツを着たスタッフがいて、上映会場付近で入場待ちの列に観客を誘導したり、入場時にチ […]
トロント国際映画祭の主催団体TIFFは、本拠地の映画館TIFF Bell LightboxをKing StとJohn Stの角に構えています。ここは映画祭の会場になるほか、映画祭の期間以外は新作の上映や旧作の特集上映など […]
1月号にジェイソン・ライトマン監督のライブリードのことを書いていて、そういえば2018年には念願叶って直接お話しできたんだっけ、と思い出しました。 ジェイソン・ライトマン監督は、デビュー作『サンキュー・スモーキング』(2 […]
みなさま、今月号の足立紳監督のインタビューは読んでいただけましたか。 【関連記事】 第35回東京国際映画祭 『雑魚どもよ、大志を抱け!』足立紳監督インタビュー 実は、また私がお話を伺ってきました。昨年の東京国際映画祭で足 […]
お正月休みの個人的恒例行事として前年に観た映画を振り返り、それを紹介するこのコーナーも、いつのまにやら4回目。これって、みなさん興味あるんだろうかと疑問に思いつつ、今年もやりますマイベスト披露。 毎回言い訳してるよう […]
2023年になりましたが、もう少し2022年のトロント国際映画祭(TIFF)の話を続けます。昨年のTIFFでは、幻となった特別企画「Jason Reitman’s Live Read」がありました。 「Jason R […]
私にとって3年ぶりの現地体験となった今年のトロント国際映画祭(TIFF)。現地の模様を書いた先月号を見て、我ながらミッドナイト・マッドネス(MM)部門にページを割きすぎじゃないか?と反省しました。でもMMこそ、私にとっ […]
いよいよ来月には第47回トロント国際映画祭(TIFF)が開幕します。待ち遠しい限りですが、この原稿を書いている時点では、ライアン・ジョンソン監督の『ナイブズ・アウト』の続編『Glass Onion: A Knives […]
先月号に書いたとおり、今年のトロント国際映画祭(TIFF)には2019年以前の賑わいが戻ってきそうです。開幕まで約2ヶ月に迫った今、開催日程や入場チケット販売日程について、現時点で公式発表されている情報をもとに整理して […]
2020年に新型コロナウイルスが世界を覆いつくして以降、映画祭の開催形態がずいぶん変わってしまいました。当初、コロナ禍は2020年のうちに収束するかと思っていたら、2021年も収まる気配はなく、映画祭はオンライン開催が […]
3月号でアイヴァン・ライトマン監督の追悼記事を書くに当たり、トロント国際映画祭(TIFF)の映画館TIFF Bell Lightboxが開館した当時のことを調べていたところ、思いがけない情報に出くわしました。2010年 […]
濱口竜介監督の『ドライブ・マイ・カー』がカナダでお披露目されたのは、昨年9月の第46回トロント国際映画祭(TIFF)でした。TIFF開幕前に濱口監督にインタビューした記事が9月号に掲載されたので、読んでくださった方もい […]
先月、アイヴァン・ライトマン監督の訃報が伝えられました。米カリフォルニア州の自宅で、現地時間の2月12日夜、就寝中に息を引き取ったとのことでした。1980年代から90年代を中心に数多くのコメディ映画をヒットさせたライト […]
みなさま、今月号の塩田明彦監督のインタビューは読んでいただけましたか。実は、またもや私がお話を伺ってきました。塩田監督の新作『麻希のいる世界』が東京フィルメックスで上映されると聞いたら、そりゃもう直接お話を聞きたくなる […]
みなさま、今月号の吉田恵輔監督のインタビューは読んでいただけましたか。実は、また私がお話を伺ってきました。だって、日本で今年公開された邦画の中でベスト級に良かった『空白』や『BLUE/ブルー』を撮った吉田監督が、東京国 […]
トロント国際映画祭の主催団体TIFFは、以前から多様な映画人の育成に取り組んでいます。女性、有色人種、2SLGBTQ+、先住民族といったマイノリティを積極的に支援し、白人や男性が優位の社会で、自然に任せていると取り上げ […]
『スーパー!』でジェームズ・ガン監督を初めて知り、大興奮した2010年のトロント国際映画祭(TIFF)では、他にも興奮する出来事がたくさんありました。そんなわけで、今回も2010年の昔話の続きです。 前年の2009年 […]