ハワイ食べ物編
写真1、2枚目は、地元の人におすすめしてもらったブリューリー HONOLULU BEER WORKS。一人で行ってきました。本日のスペシャルのCubanサンドイッチとビールをオーダー。今まで食べたサンドイッチの中で1,2 […]
写真1、2枚目は、地元の人におすすめしてもらったブリューリー HONOLULU BEER WORKS。一人で行ってきました。本日のスペシャルのCubanサンドイッチとビールをオーダー。今まで食べたサンドイッチの中で1,2 […]
Torja / ライフスタイル, WH・Students, 特集記事, (03月号)暮らし, 2016 /
Tim Horton’sでコーヒーをオーダーしたが発音が悪すぎたのかコーラが出てきたこと(21歳・男性・兵庫) ドーナッツとチキンウィングを頻繁に食べていたら一年で体重が5kg増(26歳・女性・東京) 急いでいた時にバス […]
お久しぶりです。 ナオエです。 やーっと春らしい気候が訪れたトロント。 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 天気が良いとついついお散歩に繰り出してみたくなりませんか? そんなわけで。 近隣をお散歩中に「あ、この近くにはカ […]
Torja / ライフスタイル, カルチャー(アート・ファッション・ミュージック), 特集記事, (03月号)暮らし, 2016 /
CREATORS’ LOUNGE Yui, Ayaka, Riho × TORJA 人生という試合で最も重要なのは、休憩時間の得点である。 – ナポレオン・ボナパルト 人にはそれぞれの暮らしがあります。忙しい日々の中でつ […]
Torja / ビジネス, バンクーバー在住の人気ブロガー岡本裕明 /
昨年11月号の本寄稿にTPPのことを書かせて頂いた。その時のポイントはTPPが発効すればアジアの時代を後押しし、北米に於いては東海岸から西海岸にその主流は移っていく、と述べた。それから数か月がたち、今年の2月にはニュージ […]
Torja / ライフスタイル, Immigration law is all about someone’s life / 移民申請, 永住権, 法律 /
eTA 今月は知っておくと役に立つ移民法の法律用語についてお話致します。日々お客様より頂く質問の中でも特に多くみられるものがビザの延長申請に関するご質問です。CICのコールセンターに電話してもオペレーターになかなか繋がら […]
今月6日にトロント市、182回目の誕生日を迎えました。 1834年のその日、Town of YorkからCity of Torontoになったことは ご存じの方もいるかと思いますが、皆さんはどのように過ごしましたか? 特 […]
先日、LCBOでこれまで「常に」と言っていいほどされてきた 年齢確認をされませんでした。 私の後ろのお客さんは確認されていました。 …何だろうこの複雑な気分… あゆこです。 LCBOというワードが出た時点でお気づきかもし […]
Torja / 健康・美容, WELLNESS KIZUNA, 特集記事, (03月号)暮らし, 2016 /
カナダ渡航前、海外での初めての生活を思い描き、英語は上達するか?、仕事や住む場所は見つかるか?、友達は出来るか?などの不安要素は確かに多いが、それよりワクワク感でいっぱいだったに違いない。インフルエンザにかかったら?ケガ […]
Torja / カルチャー(アート・ファッション・ミュージック), イベント /
フォトグラファー 小長井ゆう子氏 写真展覧会のお知らせ Photography Exhibition 断片/Danpen -fragment- Yuuko Konagai March 21st ~ April 24th, […]
お店の一角に嬉しいものを発見! お香が一本単位で買える。 今までは、何本か入りの箱で売っているお店にしか行ったことがなく、お香を買うときに匂いを嗅いで決めるものの、実際に焚いてみたら全然思っていた匂いと違うこともあるので […]
Torja / カルチャー(アート・ファッション・ミュージック), 特集記事, (03月号)暮らし, 2016, インタビュー /
穏やかに、気持ちよく、繋がっていくデザインを手掛ける 手工業デザイナー 大治将典さんインタビュー 統工芸に使われる技術を生かして、アートとしてだけではなく今の実生活にも使える日用品をデザインする大治将典さん。今回Toro […]
こちらにいると忘れてしまいそうになる日本の節句。先週の3月3日はひな祭りでしたね。ちびこにとっての初節句でした。 こちらで雛人形を購入することも送ってもらうこともやはり大変なので、あまり何もできないなーと思っていたら、友 […]