どの物件タイプも2桁台のマイナスが目立つ。マーケットはまだ底を打っていないように思われる。|家を買いたい!数字で解説トロント不動産マーケット
住宅マーケット年別比較チャート 出典: TREB ※グラフはデタッチからコンドまで全てのタイプを含めたものであり、トロント市とその他GTAを含めた平均です。 2023年1月のTREB全域・全物件タイプの総取引数は3,10 […]
住宅マーケット年別比較チャート 出典: TREB ※グラフはデタッチからコンドまで全てのタイプを含めたものであり、トロント市とその他GTAを含めた平均です。 2023年1月のTREB全域・全物件タイプの総取引数は3,10 […]
1995年1月17日に発災。当時の映像は大学生だった私にはあまりにも衝撃的でした。今でも記憶が明確に残っています。高速道路からバスが落ちそうになっている映像や、町が大火災になっている映像など、忘れることが出来ません。 阪 […]
「編集長、今日はニュージーランドから脂たっぷり大きな天然メダイが入ったよ」との第一声をもらい駆けつけたのはノースヨーク店。長年懇意にしている鮮魚卸と漁師さんが太郎さんに扱ってもらいたいと思ったはずと感じたという見事な1本 […]
みなさま、今月号の足立紳監督のインタビューは読んでいただけましたか。 【関連記事】 第35回東京国際映画祭 『雑魚どもよ、大志を抱け!』足立紳監督インタビュー 実は、また私がお話を伺ってきました。昨年の東京国際映画祭で足 […]
私は今、トロントから電車で約1時間離れた場所オシャワにあるカレッジでMusic Businessを学んでいる。初めはLAなどアメリカで探していたが、お金やVisaのことを考え諦めた。そして、偶然オシャワの今のカレッジを見 […]
今月は、カナダの保険の値段についてお話しさせていただきます。多くの方から、生命保険やについての値段の問い合わせを受けることがあります。例えば、「1ミリオンドルくらい保障のある生命保険が欲しいのですが、月々の保険料はいくら […]
“子どもたちの日常を本当に子どもたちが撮っているみたいになればいいなと自分では思ってます” 第35回東京国際映画祭『雑魚どもよ、大志を抱け!』 足立紳監督インタビューWeb拡大版 2022年10月の東京国際映画祭でワール […]
今回はコンドミニアムに見る、売買と賃貸マーケットについてお話したいと思います。 昨年後半からの売買マーケットのスローダウンは引き続き影響を受け、トロント不動産協会による2023年1月のレポートによれば、平均不動産価格は1 […]
以前、股関節のストレッチのお話をしました。皆さん実践されていますか?今回は飛ばしに重要な肩甲骨の可動域を柔軟にするストレッチを紹介したいと思います。寒くて凝り固まってしまう肩周りを、シーズンに入るまでにしっかりほぐしてお […]
本州と四国をつなぐ橋はいくつある? 本土と四国を結ぶ連絡橋を3カ所に建設することが決まったのは1970年。そんな大昔ではない。当時は船か飛行機だったため、東京から四国旅行をする人は私の周りには一人もいなかった。だが197 […]
カナダで新生活する時は色々な準備が必要ですが、カナダの携帯やSIMプランの契約も生活のスタートとして重要なファクターです。今回はよく聞かれる質問と注意点についてまとめてみました。 1.どうしてカナダの電話番号やプランが必 […]
カナダ人と日本人との国際結婚により、日本で生まれた子どもがカナダ国籍を持つとします。その子どもが成長しカナダ国外で出産した場合、自動的にカナダ国民にはなれないことを知っていましたか?意外に知らない人が多いかもしれないと思 […]
オンタリオ州で優秀な成績を上げている少年サッカー選手の話 トロントFCから数週間に及ぶトライアウトに招待された選手は、サッカーのテクニックだけでなく、体の状態も詳しく審査されます。2022シーズンは36ゴールをあげた彼は […]
少し前の話になるのですが、書くタイミングがなかったので、このタイミングになりました。トロントにお住まいの皆さんならご存知かと思いますが、世界で活躍する現代アーティストの2人が日本の東京で再会しました。 きっかけは、Kei […]
この冬はトロントは何だか全体的に暖かいままここまで来たという感じがしますね。いつもだったらもっと沢山雪遊びもできたはずなのに、この冬は結局一度もそり滑りができないままでもう3月(まだ雪が降る可能性はありますが)。雪遊びが […]
カナダでの日常生活において、大事な書類をサインする際に「ノータリー・パブリック(Notary Public – 公証人)による認証」が必要になったり、書類の写しをNotarizeすることを求められたりすること […]
2月11日、アメリカ軍はカナダの領域に侵入した未確認飛行物体を撃墜。ユーコン準州上空、高度およそ1万2千メートルを飛んでいた。この高度は民間航空機の飛行に危険をもたらす可能性があったため、トルドー首相とバイデン大統領は撃 […]
スカボローとノース・ヨークにキャンパスを構える私立大学「Canadian All Care College」では昨年3月、94人が超音波検査士プログラムを見事に卒業した。 しかし、今になって彼らが卒業した「Diagnos […]