知れば知るほど面白い! 駅と鉄道トリビア|特集「歴史とロマン、カナダの鉄道・駅物語 」
190年もの歴史をもつカナダの鉄道。駅は人と人が交わり、文化が融合し、駅を舞台に様々な物語が生まれている。歴史の中に生まれたトリビアをお届けします。 【TRIVIA01】 ユニオン駅の建築スタイルは世界的に有名 トロント […]
190年もの歴史をもつカナダの鉄道。駅は人と人が交わり、文化が融合し、駅を舞台に様々な物語が生まれている。歴史の中に生まれたトリビアをお届けします。 【TRIVIA01】 ユニオン駅の建築スタイルは世界的に有名 トロント […]
現在、ケベック州では深刻な労働者不足が起きており、現在20万2千ほどの就職先が求職者の応募を待っているそう。そこで多くの会社は臨時労働者を積極的に受け入れている。 去年では3万8500人の臨時労働者が就職、移民手続きがも […]
8月26日、カナダの首都オタワで日加修好95周年を記念して、北米野球独立リーグ・フロンティアリーグのオタワ・タイタンズの試合に合わせ「ジャパン・ナイト」が開催され、山野内大使とマーク・サトクリフ・オタワ市長の挨拶のほか、 […]
今月発表された「J.D. Power」による調査によると、この一年で北米の空港は利用者数が過去最多をマークした。 パイロット不足やフライト数の縮小、悪天候による遅れや欠航など、航空業界では難題が相次いだにも関わらず、利用 […]
是枝裕和監督最新作『Monster』が、2023年5月にカンヌ映画祭でワールドプレミア上映された後、先月のトロント国際映画祭でも北米プレミア上映となった。本誌では、トロントでのプレミア上映直前の是枝監督にインタビューを敢 […]
9月7日、世界から注目を浴びるトロント国際映画祭(TIFF)が開幕。オープニング作品には宮崎駿監督の最新作『君たちはどう生きるか』が上映。 そのほかにもヴィム・ヴェンダース監督で役所広司主演の『パーフェクト・デイズ』やイ […]
JETROは“JAPAN STORE”のブランド認知を高め、カナダ市場に展開する日本商品を増やすべく、“Next Stop:Japan”の場を活用し、ポップアップイベントを開催する。ECサイト“JAPAN STORE”の […]
在トロント日本国総領事館とJETRO、JNTO、国際交流基金の共催で、11月1日から4日までカナダの経済首都トロント最大のユニオン駅で、トロントGTA市民を対象に、日本ファンのコミュニティーを形成と、日本の文化、観光情報 […]
現在、カナダで性的指向やジェンダーアイデンティティについて学ぶ「SOGI (Sexual Orientation and Gender Identity)」教育カリキュラムが廃止される危機にある。 このカリキュラムの廃止 […]
メジャーリーガーである菊池雄星投手と結婚し、アメリカを経て昨年からはカナダのトロントで生活している深津瑠美さん。メジャーリーガーの妻として、そして一児の母として多忙な日々を過ごされているが、日本ではニュースやスポーツ番組 […]
コロナ禍になって以来モントリオールのチャイナタウンでは街の雰囲気がガラリと変わったという。 元「YMCA」だったビルがホームレスシェルターに変わり、治安が悪化。シェルターは10月末にも閉業するそうだが、ホームレスが裏路地 […]
【開館日】 火曜日・金曜日・土曜日 11:30AM~4:30PM / 木曜日 11:30AM~6:30PM 最新の開館日、開館時間およびイベントの参加お申込みなど、詳しくはウェブサイトをご覧ください。なお、ここにご紹介 […]
11月の月例映画上映会:「そばかす」 11月2日(木)午後6時半開場、午後7時上映開始 チケット: JCCC Members 8.85ドル+HST(10ドル) 一般 10.62ドル+HST(12ドル) ★★★★(4 st […]
9月上旬、アルバータ州カルガリーのデイケア(保育園)で大腸菌「E. coli」の集団感染が発覚。これまでに合計348件もの被害が出ており、7つの保育園が休園になっている。 原因は複数のデイケアが同じケータリング会社「Fu […]
一年が過ぎるのはあっという間ですね。もう夏が終わろうとしています。今年は子どもたちだけでニューヨークにステイしてそのあと日本に滞在するというバラバラの夏休みの時間を過ごしましたが、人生の時間の流れも早いことに気がつかされ […]
東日本大震災でも「水」は大変恐ろしいものだと実感しました。津波となって沿岸のまちを飲み込んでしまいました。 2023年7月中旬、岩手のお隣、秋田県でも線状降水帯の影響で、今まで経験したことのない大雨に見舞われました。東北 […]
シャクルトンって誰? アルゼンチンのウシュアイアでマリタイム・ミュージアム(6月号記)に展示されていた探検家の一人にアーネスト・シャクルトン(Sir Ernest H. Shackleton 1874-1922)がいた。 […]
今の時期のトロントはとても過ごしやすく、心地よい風が吹くとさらに気持ちが良い。このような時期に外で音楽を聴くのは本当に最高で、更に自然に囲まれながらだとより充実感が増す。トロントに来るまでは、私自身そこまでアクティブな人 […]