カナダで免許を取得するまで ーG1編ー
皆さん、お久しぶりです。覚えている人なんているのでしょうか?編集部の愛です。こんにちわ。
昨年娘を出産し、やはり娘との移動を考えると車が運転できた方がいいな、と言うことになり、カナダ生活8年目にして、ついに免許取得のために行動を起こしました。カナダと日本では取得方法が大きく違うと思うので、自分の為にも長く留学している誰かのためにもちょこっとメモしておこうと思います。
まず、カナダの免許は州ごとに管理されています。オンタリオではG1、G2、Gという3種類の免許があります。免許取得のためには日本のような教習所に通う必要はなく、直接テストセンターに行って筆記試験を受ければOK。道路標識に関する問題20問と交通ルールに関する問題20問が出題され、四択問題で8割取れれば合格です。この時合格してもらえるG1という免許証は日本でいう仮免許のようなもので、自分1人では運転することができません。助手席にGライセンスを持ち、4年以上の運転経験がある人が乗っている場合のみ、運転可能なのです。
G1の次、G2を取得すると自分1人で運転できるようになりますが、それはまだまだ先の話なので次回に。。。
Service Ontarioの中でG1のテストセンターがあるところであればどこでも試験を受けることができます。予約できないので、可能であれば午前中に行った方が待つ時間が少ないと思いますよ。会場に着いたらまずは身分証明書(パスポート)を見せて158.25ドルを支払い、視力検査。そして自分の番が来たら試験会場に入り、試験を受けます。私が昨年ダウンズビューで受けた際にはタッチパネル式でちょっと楽しかったです。
受けている人はやはり若い子が多い印象でした。試験問題はインターネット上に模擬試験がたくさん用意されており、それをきちんとやれば難しいことなんてないはずなのに、私と同じ会場では1/3は落ちているという事実に驚きました。確か、落ちてしまった際には16ドル払うだけでもう一度試験が受けられます。
無事合格した私は写真を撮って、住所など個人情報を再確認してこの日は終了。数週間後に免許証が送られてきました。なんとなくもっと難しいものだと思っていたので、こんなに簡単ならもっと早くに取得しておけばよかったと思いつつ、G2の試験を受けられるようになるまで1年間の待機期間を過ごすことになるのです。
続く。
私が試験勉強に使ったサイト[g1.ca]。カナダの交通ルールに興味があればぜひ。
LOVE