コミュニティニュース2月号(2014年)
今年で第32回となるオンタリオ州日本語弁論大会が3月8日に開催、現在出場者を募集中
日時: 3月8日(土)13:00~18:00
場所: J.J.R. MacLeod Auditorium (MS2158), University of Toronto, 1 King’s College Circle
オンタリオ州日本語弁論大会実行委員会主催、在トロント日本国総領事館と国際交流基金協賛により毎年行われているオンタリオ州日本語弁論大会の今年の開催日が3月8日に決定した。この弁論大会はオンタリオ在住で18歳以上の日本語を外国語として学習している者を対象としたスピーチコンテストで、一定の日本滞在期間が求められる初級、中級、上級、日本滞在期間制限のないオープン部門の4つに分けて競われている。
入賞者には賞状、日系協賛企業からの賞品が授与され、各部門の1位入賞者には3月29日にオタワで行われる全国大会への出場資格が与えられる可能性も。そのため、毎年行われるこの大会をモチベーションとして日本語学習に励む者は多い。スピーチ内容は自由形式だが、多くの発表者がカナダと日本のことを織り交ぜたスピーチを披露しており、日本で生まれ育った日本人も、その視点の豊かさから新たな日本を発見する部分も多いことだろう。
また、弁論発表に加えて行われる、恒例となる日本文化紹介のセクションでは今年、よさこいグループ「桜舞」、JCCCなぎなたクラブによる演舞が披露される予定。観客席には応援に来た友人や関係者、そして一般の人といった多くの人が集まり、コンテストの行方を見守る。ぜひ、観覧・応援に出掛けよう。
なお、2月12日まで出場者募集が行われているので、希望する人は下記URLから応募資格などを確認の上、応募しよう。
http://buna.yorku.ca/ojsc/ojsc32_2014/ojsc32_2014_guide_j.pdf
JCCCライブラリースケジュールのお知らせ
JCCC(日系文化会館)にあるライブラリーでは、2014年1月14日火曜日から毎週、貸出時間とは別に、一般閲覧のみに下記の時間帯でライブラリーを開けることになった。ますます利用しやすくなった図書館を是非利用してみよう。
JCCCライブラリースケジュール
火・木・金:10:00am – 2:00pm(閲覧のみ)
水: 10:00am – 1:00pm(閲覧のみ)1:00pm – 5:00pm(貸出)
土: 1:00pm – 5:00pm(貸出) / 日・月: 休館
*閲覧時間には貸出はできないとのこと。
休館予定日
3/1(土)、4/18(金)、5/3(土)、5/19(月)
第8回 JFT-KAEDE CUP 開催
1月18日 / Soccerworld Docks
今回で8回目となる新年蹴り初めイベント、第8回JFT-KAEDE CUPが今年もSoccerworld Docksで行われた。トロントで活動する日系サッカーチームのJFT(Japanese Football club of Toronto )とFC. Kaedeのメンバーが対戦し、ともに汗を流した。大会は子どもの部と大人の部の二部制で行われ、子どもの部は4歳から15歳までのJFTサッカースクールに所属する子ども達とその保護者、またコーチたちが楽しくサッカーをプレーし、大人の部は計6チームによる大会が繰り広げられた。今年はJFT所属、結成わずか2年目のJFT30ersが前年チャンピオンのJFT 1を下し大人の部初優勝を飾った。
料理家Chiakiさんによる、食育・料理教室が開催
本誌でも人気のコラム“未来へつなぐ食生活”が連載中の料理家en-kitchenのChiakiさんがトロントで食育・料理教室を開催予定。
詳しくはen-KitchenのFacebookからどうぞ。
(Facebook: en-kitchen/Chiaki)
2月25日
食育クラス「食の歴史をたどってみましょう」
講義・実習あり
問い合わせ:info@nagomi.ca
2月16日(日) Delicious♥健美会(日本語)
3月2日(日) Delicious♥健美会(英語)
問い合わせ: info@mydeliciousmoments.com
2013年11月18日
舞レストラン 26周年記念ファウンドレージングディナーを開催
$25,000をOakville New hospital foundation に寄付
一昨年に開店25周年の区切りとしてファウンドレージングディナーを一週間行い、$100.000をOakville New hospital foundation に寄付した舞レストランが、昨年2013年11月18日にFeast for Good という名の下に、26周年記念ファウンドレージングディナーを行い、$25.000を同じくOakville New hospital foundationに寄付した。
オーナーシェフの青木基明氏は、1986年2月に奥様の千紗さんと15歳、2歳、1歳の3人の娘さんを連れてトロントにやって来た。きっかけは、1984年にオークビルの市長Mr.Harry Barrett と東京の青山で知り合うことになり、オークビルの町に日本レストランを開けるということの招請を受けての移住だったという。
その後、1987年に長男がオークビルの病院で誕生すると同時に、舞の開店準備にかかり、何とかその年の10月にオープンを果たす。それ以来、地元の人々の暖かい支援を受けながら、舞レストランは着実に発展を遂げてきた。
一昨年は、25周年目の2012年10月の一週間の全ての売り上げと、お客さんからの純粋なドネーション、そしてサイレントオークションの売り上げを合わせ、青木さん自身もびっくりしたという、目標の10万ドルを新しく建設中のオークビルホスピタルにドネーションすることを実現した。
青木さんは、その1週間は一ドルの売り上げも手に入らず、その上経費は全て持ち出しという状況にもかかわらず、お世話になった病院、コミュニティに恩返しできるという、人生のなかでも最高の幸福感で一杯だったいう。
昨年2013年は26周年記念ということで、1日だけのパーティーで$200のチケットを100枚売り切り、さらにその夜のライブオークションで$5,000と合わせて目標の$25000を達成することが出来た。
青木さんは、「旧年からFEAST FOR GOOD と題して舞が、オークビルに存在する限り、このイベントを続けるつもりです。それが常にコミュティから助けて頂いている、せめてものわずかな恩返しだと思っております。そして舞が、これを続けることで、もし他の事業をされている方が、少しでも影響を受け、世のためになる活動をされることを願っています。」と語ってくれた。
舞レストラン
143 Church St. Oakville, ON L6J1N1 / 905-849-8989
www.myerestaurant.ca