トロントの日本人起業家らによる非営利団体「新企会」がCOVID-19対策セミナーを5月29日に開催
トロントでスモールビジネスや中小企業を経営する日本人起業家や様々な分野で活躍するビジネスマンで構成された「新企会」が、COVID-19で影響を受けているビジネスオーナーらを支援することを目的とした対策セミナーをオンラインで開催する。
内容はカナダ公認会計士の佐伯理事による政府のサポートプログラムの紹介とCOVID-19パンデミックによる経営への影響と対応方法、ノウハウ、経験談、成功事例などについての意見交換が行われる予定だ。
新企会は、1978年に設立された非営利団体で、日系文化会館やトロント日本商工会などカナダと日本を繋ぐ団体の活動にも積極的に参加するとともに、会員間のネットワークを通じビジネスの発展・向上を目指すことを目的としている。代表的な活動として、オンタリオ州弁論大会で相模原市と連携した奨学金制度の実施や、チャリティーゴルフ大会、専門家を招いた会計やタックスに関するセミナー、日本酒セミナーなどを開催している。
About this Event
●当日の流れ(予定)
19:00-19:05 新企会会長のご挨拶
19:05 -19:30 佐伯理事(カナダ公認会計士)による「COVID-19 政府サポート・プログラム」の解説
19:30-19:40 Q&A
19:40 -20:00 少人数グループに分けての意見交換会
20:00 – 20:05 新企会会長より新企会のご紹介
20:05 – 20:30 懇親会(有志)
【Q&A付き】ビジネスを救え!カナダ政府による追加経済政策「Canada Emergency Business Account」 | RBC銀行解説
<合わせて読みたい>新型コロナ・カナダ給付金CERB 最大4ヶ月・月2000ドル、申請受付中