「自分を成長させてくれるもの」吉村 美香さん |英語とわたしとカナダ
吉村 美香さん
(ヨシムラ ミカさん)
愛媛県出身 / ヨーク大学在学中
カナダ滞在歴約4年
英語を勉強しようと思ったきっかけ
もともと日本での学生時代から、海外留学することは私の一つの夢でした。高校一年生の春休みに海外研修で10日間イギリスに行った経験から、いつかは長期間海外で英語を学びたい、生活してみたいという目標がずっと心の中でありました。
そんな中、日本での生活が苦しい時期が続き、自分を変えるためにはどうすればいいのか悩んだときに、夢であった海外留学に行きたいという思いが強くなっていきました。ありがたいことに両親からの承諾をもらい、海外大学に進学するという目標のもと、2018年トロントでの留学をスタートしました。
カナダ生活と英語
カナダに来てから約8ヶ月間は、最初の半分は一般コース、残りの半分は大学パスウェイプログラムという形で語学学校に通っていました。そのパスウェイプログラムでの勉強が自分にとってはとても大変でした。例えば、パスウェイプログラムの初週に、授業で先生が言っていることが全く理解できず、出された課題のための記事が全く理解できず、帰りの地下鉄の中で泣いてしまった記憶があります。
家では何度も泣いていましたし、その当時は自分には海外大学なんて無理だと何度も思ったのですが、授業について行くために毎日必死に勉強したおかげで、今の自分があります。今となっては良い経験をさせてもらったなと思っています。
英語力がアップしたなと感じたエピソード
カナダに来た当初も現在もスピーキングが一番苦手なのですが、誰かに何か理不尽なことを言われたときに、ちゃんと自分の意見を英語で言えたときに、私ちゃんと英語が使えている!と思ってなんだか嬉しくなりました。そもそも日本に居た頃から引っ込み思案な性格だったので、物おじせず自分の意見が伝えられるようになったこと自体もカナダに来てからの自分自身に感じた成長だったと思います。
英語学習の難しさ
トロントのカレッジに2年通った後、現在編入したヨーク大学で国際開発学を学んでいます。自分の今の実力では、他学生より何倍も時間をかけながら宿題や課題をしなければなりません。課題の量や難しさはもちろんのこと、ストレスや睡眠不足などでしんどいと思うこともたくさんあります。それでも今、自分の興味のあることを学ばせていただいているし、努力した分結果がきちんとついてきているのでこれからも頑張れると信じています。
わたしの英語学習
語学学校に通っていた間は、YouTubeで文法やイディオムを紹介、解説している方の動画を見ながら勉強していました。学校終わりに予定がないときは、友達と一緒や一人でカフェや図書館に行って勉強することが多かったです。
リスニングに関しては、ネイティブスピーカーの速い英語に慣れるためにNetflixやTED Talksを利用しました。ドラマを見るのも楽しいですが、NetflixのドキュメンタリーやTED Talksの中で自分の興味のあるトピックを選んで見るのも知らなかったことが知れるのでとても良かったです。
英語学習と直接関係はないのですが、長時間勉強をしたいけれど集中力が続かないという方におすすめなのがタイマーを使って時間を決めて勉強することです。「Pomodoro Technique」といって、25分勉強+5分休憩を1セットとしてこれを繰り返すことで決められた時間の中での生産性と集中力をアップさせるための方法です。私の場合は、もう少し長い50分勉強+10分休憩を1セットとしてそれを何度も繰り返していつも課題などに取り組んでいます。
特に家で一人で勉強をするときは、「Pomodoro Technique」と併用して、YouTubeでのStudy with Meの動画と一緒に勉強することでより効果を感じられます。画面越しでも誰かと一緒に勉強しているとやる気がアップします。Fireplace soundやRain soundなどをBGMとして入れてくれている動画もあるので、そのような音があった方が勉強に集中できる方にもおすすめです。
わたしの目標
英語に関しては、もっとスピーキング力を鍛えることが今後の目標です。スピーキングにはまだまだ自信がなく、自信のなさが発音の悪さ、伝えたいことの伝わらなさに繋がったりします。バイト先で積極的にお客さんと話したり、クラスメイトとたくさん話したりして苦手意識を克服させたいです。発音はシャドーイングなどをして、もっとネイティブスピーカーの発音に近づけるよう改善していきたいです。
今後は、今学んでいる分野での知識をたくさん身につけつつ、もっとたくさんの人と出会い、英語での輪を広げたいです。移民大国であるカナダで大学に通わせてもらっているので、もっと移民のことについて深く勉強したいという思いがあります。また、留学サポートにも興味があります。特に、カナダでの生活の中で精神的にしんどい思いをしていた人たちを知っているからこそ、日本からくる留学生やワーキングホリデーの方々のメンタル面でのサポートができたら嬉しいです。
【一問一答】
- カナダに来た時の英語力
語学学校でIntermediateクラス
IELTS Band Score 5.5 - オススメの学習ツール
Netflixドラマ(Fuller House)
YouTube(バイリンガルベイビー英会話、Learn English with EnglishClass101.com)
本(Designing Your Life, The Gift of Imperfection) - もし不自由なく英語ができたら?
自分の興味のある分野で修士号をとる - 英語に関する資格や点数
大学入学前(約一年半前)に受けたIELTS Band Score 7.0