日加相続回想記 ~歴史を紐解くように〜|カナダで暮らす-エステート・プラニング入門【第34話】
今月は、法律の話は少しお休みして、私のこれまでの実務を振り返り、印象に残った経験をまとめてみました。 日系人の受難の歴史を垣間見る 弁護士として駆け出しのころに扱った日加間の相続問題は、日系カナダ人のご家族からのご相談 […]
カナダで暮らす“いざ”という時に困らないために
Torja / ライフスタイル, エステートプラニング入門 / 遺言, 法律, 相続 /
今月は、法律の話は少しお休みして、私のこれまでの実務を振り返り、印象に残った経験をまとめてみました。 日系人の受難の歴史を垣間見る 弁護士として駆け出しのころに扱った日加間の相続問題は、日系カナダ人のご家族からのご相談 […]
Torja / ライフスタイル, エステートプラニング入門 / 法律, 遺言, 相続 /
日本からカナダに移住後、長年こちらで暮らし、老後は日本で過ごすため、本帰国を決める方も少なくありません。そこで今回は、日本に本帰国する際にやっておきたい、カナダ資産の対策についてお話しします。 カナダ資産を管理するための […]
Torja / ライフスタイル, エステートプラニング入門 / 法律, 遺言, 相続 /
あなたがカナダで所有する財産は、所有する財産のタイプによって規律する法律が異なることから、死後の財産ののこし方も異なります。将来の財産承継を考える際、あなたの財産は大きく分けて、二つのタイプに分けられます。 1. 遺言書 […]
Torja / ライフスタイル, エステートプラニング入門 / 法律, 相続, 遺言 /
本コラム昨年の7月号に続き、今回は、2022年1月1日に施行される、オンタリオ州の主要な相続法令の一つであるSuccession Law Reform Actの重要な改正点についてお話しします。ここで注目すべきは、婚姻関 […]
Torja / ライフスタイル, エステートプラニング入門 / 相続, 法律, 遺言 /
すっかりご無沙汰しております。昨年6月のコラム執筆時から、オンタリオ州の相続法が改正され、同州政府は、相続法の大改革を進めています。ここでは、今春施行された改正点について解説いたします。 ビデオ会議による遺言書・委任状の […]
Torja / 速報・注目ニュース, 速報・注目, ライフスタイル, エステートプラニング入門 / 法律, 相続, 遺言, 新型コロナウイルス /
新型コロナウィルスのパンデミックにより、「もしも」のために必要な書類をしっかりと準備しておきたい、以前作った遺言書や財産・身体の委任状を更新しておきたい、と思う人が一層増えています。 筆者を含め、オンタリオ州の弁護士の多 […]
Torja / ライフスタイル, エステートプラニング入門 / 相続, 法律, 遺言 /
TORJA読者の皆さんをはじめ、日本にはカナダとつながりのある方が多く住んでいます。 人の移動と国際相続 仕事や結婚で日本に移住したカナダ人。 日本に留学しているカナダ人。 カナダに留学していた日本人。 ビジネスや駐在員 […]
Torja / ライフスタイル, エステートプラニング入門 / 相続, 遺言, 法律 /
私は独り身なので、遺言書なんて必要ないですよ。」という言葉をよく耳にしますが、独身の方が遺言書を作らず亡くなった場合、法定相続人の確定をはじめ、遺産相続の手続きは困難を極めます。そこで今回は、お子さんがいない方の相続対策 […]
Torja / ライフスタイル, エステートプラニング入門 / 相続, 遺言, 法律 /
毎年2月末日は、Registered Retirement Savings Plan(退職金貯蓄プラン – RRSP)の出資・購入期限ですね。一般的にRRSPは、生前に節税対策としても盛んに利用されています […]
Torja / ライフスタイル, エステートプラニング入門, 特集記事, (01/2020)過去から振り返る カナダ2020「予想と展望」 / 相続, 法律, 遺言 /
新年明けましておめでとうございます。本年も皆様のお役に立つ情報をお届けできれば幸いです。 さて、遺言書を作成する最大の利点は、あなたの死後の財産をあなたの希望に即して処分することを可能にするということです。しかし、遺 […]
Torja / ライフスタイル, エステートプラニング入門 / 相続, 遺言, 法律 /
「遺産相続」と聞くと、不動産や預金の相続を考えがちですが、故人が所有していたさまざまな「物」、すなわち遺品(Personal Effects)も遺産の一部です。遺品の中には、宝石や骨董品、絵画など金銭的価値のあるものだ […]
Torja / ライフスタイル, エステートプラニング入門 / 相続, 遺言, 法律 /
今回は、遺言書や、生前の「もしも」に備える委任状を作成するために必要な判断能力についてのお話です。次の事例を見てみましょう。 80歳の母親と暮らすA子さん。最近母親の物忘れが目立つようになりました。母親が最後に遺言書 […]
Torja / ライフスタイル, エステートプラニング入門 / 相続, 遺言, 法律 /
ハリウッドのスターや世界の大富豪が亡くなり、遺言書の中で、残されたペットに大きな遺産をのこして話題になることがあります。残されたご家族のケアは、遺言書の内容を考えるときに考慮する第一の材料ですが、この「ご家族」の一員に […]
Torja / ライフスタイル, エステートプラニング入門 / 相続, 遺言, 法律 /
遺言書とは違い、日本にはないタイプの法律文書、生前の「もしも」に対応するための委任状。そこで今回は、「財産管理に関する継続委任状」(Continuing Power of Attorney for Property)と […]
Torja / ライフスタイル, エステートプラニング入門 / 相続, 遺言, 法律 /
あなたの死後、あなたの遺言内容を実現する大きな役割を担うのが遺言執行人(Executor)です。遺言執行人の業務は、葬儀の手配に始まり、行政機関への死亡の届出、遺品整理、自宅の売却から、債務の処理、そして、相続人への遺 […]
Torja / ライフスタイル, 子育て, エステートプラニング入門 / 相続, 遺言, 法律 /
今月は、「遺言書なんてまだ早い」と思いがちな子育て世代に焦点を当てた、エステートプラニングのお話です。 子育て世代と「もしも」のための委任状 身体的にもアクティブな、働き盛りの子育て世代。しかし、不慮の事故や病気は […]
Torja / ライフスタイル, エステートプラニング入門 / 相続, 遺言, 法律 /
遺言書はひとつだけ、と思われがちですが、所有する財産の性質や大きさ、所在地によっては、目的別・所在地別に複数の遺言書を持つと便利な場合があります。今回は、複数遺言書対策(Multiple Wills Strategy) […]
Torja / ライフスタイル, エステートプラニング入門 / 相続, 遺言, 法律 /
「亡くなった後のプロベイトを避けたいので、家や銀行口座などの財産は、やはり子供との共有名義にすべきですか?」「子供と財産をジョイントにしておけば安心ですよね?」 このような質問を日頃の実務や遺言状セミナーでよく受けま […]