ジャパンファウンデーション・2024年5月のイベント|トロントで日本の文化・芸術・映画などに触れ合おう!
火曜日・金曜日・土曜日(祝日を除く)11:30AM~4:30PM / 木曜日 11:30AM~6:30PM
※5月18日はビクトリアデーウィークエンドの為休館
最新の開館日、開館時間およびイベントの参加お申込みなど、詳しくはウェブサイトをご覧ください。なお、ここにご紹介するオンライン事業の日時はEDT/東部時間です。
国際交流基金トロント日本文化センター
2 Bloor St E, Suite 300 Toronto
Phone: 416-966-1600
https://tr.jpf.go.jp/
映画『メタモルフォーゼの縁側』(BL Metamorphosis)
Vancouver Comic Arts Festival(VanVAF)の特別ゲストである漫画家、鶴弥鶴谷香央理氏の同名漫画を実写映画化した『メタモルフォーゼの縁側』をオンライン上映。詳細・参加申込はウェブをご確認ください。
@オンライン
Doors Open Toronto
2024 Doors Open Torontoに当センターも開催施設として参加します!今年のテーマは“Hidden Histories”。当センターでは開館時間を延長し、センターの約35年の歴史を振り返ったり、漢字の意味に着目した書道体験や、端午の節句にちなんだ折り紙体験、短編映画・アニメの上映等、ご家族でお楽しみいただける企画をご用意します。また、ギャラリーでは『江戸から明治へ:日本の陶磁器の移り変わり』も同時開催中です。是非この機会に、日本文化の魅力を再発見してみませんか?詳細・参加申込はウェブをご確認ください。
@The Japan Foundation, Toronto
沖縄映画シリーズ #2
映画『ホテル·ハイビスカス』(Hotel Hibiscus)
沖縄映画シリーズ第2回は、仲宗根みいこ氏の同名コミックを原作を実写映画化した、沖縄でホテルを経営する家族を描いたユーモアたっぷりのコメディ映画。今回は中江裕司監督を迎えての特別上映です!詳細·参加申込はウェブをご確認ください。
@JFT イベントホール
JFT日本語教師オンライン茶話会
JFT日本語教師オンライン茶話会では、オンライン授業で実践したことを小グループで共有し合います。普段なかなか会えないカナダ各地の先生方とお話ししてみませんか。
詳細・参加申込
https://tr.jpf.go.jp/language/teachers/sawakai/
@オンライン
オンラインまるごと日本語講座
国際交流基金開発日本語教材『まるごと 日本のことばと文化』を使った講座。中級レベルで日本語を勉強したい方をお待ちしています!
詳細・参加申込
https://tr.jpf.go.jp/language/classes/
@オンライン
JFT図書館・JF電子図書館
日本の本が恋しい方、英語で文化紹介をしたい方!
JFT図書館では、日本の小説・漫画・雑誌・絵本のほか、文化紹介、日本語学習教材など日本に関する様々な書籍やDVDを取り揃えております。忙しくて通えない…そんな方は、JF電子図書館(libbyapp.com/library/jf)も是非チェックしてみてください。3000点を超える電子書籍とオーディオブックをご用意しています。英訳版を多く所蔵しているので、馴染みある内容で気軽な英語の勉強にもなるのでは?英語話者の友人との会話のタネにもご活用ください!電子版はカナダ在住者なら場所や時間問わず、パソコン、スマホ、タブレットでご利用可能です。
利用申込・最新の開館時間
https://tr.jpf.go.jp/library/
@JFT図書館&オンライン
ROMコレクション展示
江戸から明治へ:日本の陶磁器の移り変わり
トロントのロイヤルオンタリオ・ミュージアムが所蔵する陶磁器群に、江戸から明治への時代の流れの中で、文明開化や輸出向け需要が日本の陶磁器に及ぼした影響を探ります。入場無料。
詳細・予約
https://tr.jpf.go.jp/rom-japanese-ceramics/
@JFT ギャラリー
ボランティア募集中
国際交流基金ではイベントボランティア、JFTギャラリーボランティア、オンライン日本語会話ボランティアを現在募集中です。
詳細・予約
https://tr.jpf.go.jp/about-us/volunteer/
@オンライン & The Japan Foundation, Toronto