iPhone 14 Proシリーズの魅力!カナダモデルはアメリカモデルと実はココが違う!|カナダのけーたい屋さんが教えてくれる“海外携帯電話事情”【第29回】

親モデルリリースで注目を集めるiPhoneシリーズですが、今回も購入お考えの方が多いのでは無いでしょうか?カナダ携帯オタクの私が、新シリーズの特徴を絞って解説!カナダモデルとアメリカモデルの違いまでご案内致します。
1. 買うならProシリーズがお勧め!新チップで快適スマホ生活
昨年モデルと見た目が似ている事もありiPhone 13シリーズと何が変わったの?と気になっている方も多いと思います。もし端末の性能が気になる方はスマホの心臓部分と言われるチップに今回A16 Bionic搭載となった、iPhone 14 Pro、iPhone 14 Pro Maxがお勧めです。一段と処理速度のパフォーマンスが上がりアプリをたくさん立ち上げた状態での作業など、負荷の高い状態でもスムーズに動きます。
また、メモリ帯域幅の広くなったことによりグラフィックゲームがきれいに表示されるのでゲームが好きな方にもお勧めです。消費電力が20%削減される効率の良さで高速処理を長時間対応できるのも嬉しいですね。
2. カメラはインカメラとアクションモードに注目
メインカメラは48MPに向上!(前モデルは12MP)。実際に撮影した時も明るく写っていたので、特に外での撮影は光を取り込んで撮影できているのを実感しました。カメラ自体も大きくなっていて、お店のデモ機種が来た時はこのゴツさに一緒にいたスタッフと驚愕(笑)しっかりしたスマホケースが必要です。
インカメラはオートフォーカス機能が今回より搭載され嬉しい限りです。
YouTubeなど動画撮影に使われたい方は、新機能のアクションモードが役立ちます。手ブレ補正があるので滑らかな撮影に成功!個人的にはこの機能は本当に良かったです。
3. 知らない方も多い?カナダモデルの特徴とは?
アメリカモデルではeSIMのみ対応と発表されていますが、カナダモデルは実はフィジカルSIM(Nano SIM)とeSIMの両方が対応できます。北米でiPhoneの購入を考えている方は、カナダモデルと買うとeSIM対応では無いキャリアを取り扱いする国に旅行などに行った時も便利かも知れません。
新しいiPhone 14 Proシリーズ、いかがでしたか?カメラの機能向上に期待の方は多いと思いますが、画面デザインも久しぶりに変化!Dynamic Islandで画面デザインが変わりました。携帯は毎日使うものなので、じっくり考えてお気に入りの相棒を見つけてくださいね。

けーたい屋 SAYAKA YU
日本ではドコモショップにて8年勤務、カナダでの携帯キャリアはFIDO、BELLを合わせ10年以上。わかりやすいご案内をモットーに、時代と共に変化する携帯事情を世界へ発信中。ウェブサイト: ketaiya.com YouTube: Ketaiya Canadaけーたい屋チャンネル