未経験でもコロナ禍の4月に内定ゲット!【後編・その2】庄野舞子さん|カナダのワーホリ先輩に聞く!
英語+@が今求められている

日本では管理栄養士だった舞子さん。英語での情報収集もより一層必要になると考え、退職後はトロントでワーホリ生活を開始。帰国前にリトルハッカーでウェブ制作などを勉強。語学力とプログラミングスキルを活かし帰国後はなんとIT業界へキャリアチェンジに成功!
新型コロナの影響下で、未経験にもかかわらずエンジニアとして内定
―リトルハッカーに通うきっかけ
昔からの目標であるスポーツ栄養士を目指すためには発信力が必要だと気づき、ルームメイトからプログラミングの話を聞いたのがきっかけです。
―実際に受講してみての感想

論理的に考え、無いものをコーディングによって作り上げていく面白さを知りました。一緒に受講した皆さんも初心者で、先生も未経験の人のためにわかりやすく教えてくれました。英語で学べたのも良かったです。
―30歳をこえて未経験エンジニアとして就活された感想

帰国後は今までと少し違った分野の仕事につこうと思っていたので、30歳を超えて未経験というのには心の準備はできていましたが、まさかエンジニアの道に行くとは思っていなかったので驚いています。でもこの選択が、自分のやりたい事ができるベストな道だと信じています。
―これから未経験エンジニアを目指される方に一言!
コロナの影響で世界的に今までにない予想外の状況になり、働き方、生活スタイル、環境問題などを見直す機会になっていると思います。ITはどの分野でも使われるようになっているので、それを含めて目標へのプロセスを考えられたら良いと思います。