ティー選びについて|新ミサキのカナダ・ゴルフライフ 第58回
ドライバーなどのティーショットで使用するティーですが、ゴルフショップに行くと、たくさん種類があって、どれを買えば良いのか分からなくなりませんか??今回は、おすすめと選ぶポイントをお話していきます!
まずは素材の違いで、木製・プラスチック・ゴムとあります。
木製は比較的安く、1箱(袋)にたくさん入っています。打つときに抵抗が少なく、自分で高さの調節も細かくできるので、プロゴルファーの使用率が高いです。ちなみに私も木製のティーを使っています。ただ、1打で折れてしまうこともあるのがデメリットです。
プラスチック製は折れにくく、繰り返し使えます。デザインもたくさんありますので、色のついたものを選ぶと、打った時に見つけやすいです。しかしクラブのソールに摩擦で色がついてしまったり、傷がついてしまうこともあるのがデメリットです。
ゴム製はショットの抵抗が少なく、クラブが傷つくこともほぼありません。地面に刺さずに置くタイプもあるので、寒い季節の地面が硬いときには便利です。ただ、地面が完全に平らではない場合に、なかなかボールが乗らないということもあるかもしれません。
最近では、名前を入れたり、オリジナルティーを作ることができるようになってきました。ちょっとした贈り物やコンペの参加賞などにいいかもしれませんね。
次回は少し変わり種のティーを紹介していきます!