真新しい道
読者の皆様こんにちは。
先日、留学エージェントBRAND NEW WAYさんのオフィスにて開催された懇親会に参加させていただきました。
私としては、以前センテニアルカレッジの見学会にも参加させていただくなど非常にお世話になっておりますが、今回もお邪魔させていただきました。
今回のコンセプトとしては、『移民』について考えている人たちが集まって意見交換会をしようというものでした。決して講義形式のような堅苦しいものではなく非常にざっくばらんにといった形で行われ、言わば座談会に近いものですね。
とは言っても、気になっていることや今必要な情報、または今後考えられる動向や注意点など、非常にしっかりとした説明があり、私はところどころメモを取りながら聴いていました。
参加者のバックグラウンドは様々で、私のようにワーホリ出来ている人、学生、正規ワーカーなど多岐にわたっていました。
話は終始盛り上がり続け、当初2時間の予定だったものが最終的には6時間近くも続いたほどでした。話の中身はと言えば、今の自分たちの現状などを踏まえ、それぞれ互いに相談しあい、アドバイスしあうという最も有意義な形で行われました。
参加者は皆、「またこのような形式のものを開催してほしい」と口を揃えていましたが、かくいう私もその一人です。
不定期にこういった懇親会が開催されているようなので、興味のある方はぜひ参加されてみてください。今回の会を企画してくださった方も、わたしとあまり年齢は変わらないはずなのに非常に詳しくていつも驚かされています。
また、BRAND NEW WAYさんのオフィスには大量の漫画が置いてあり、憩いの場として利用してもいいのではないでしょうか。
また、最も重要なことですが本誌TORJAも置いて下さっていますので、是非紙媒体で読んでみたいという方も是非一度訪れてみてください!
改めましてBRAND NEW WAYさん、ありがとうございました!
皆さんは移民について考えたことはありますか?また、移民された方はどのようにされましたか?