トロントの本屋さん【第28回】|特集「 カナダって実にいいところ」
こんにちは!今回もOCS JAPANESE BOOKSTOREの大越がお送り致します。
4月になり暖かくなってきましたね~!とは言っても日本の春と比べるとまだまだコートが手放せませんね…。肌寒くてもパティオに出たがるカナディアン達の気持ちは分かりますが、私はまだまだ室内で食事をしたいです。笑
さてさて今回のテーマはカナダって良い所!住みやすい国、都市に毎年必ずランクインするカナダですが、理由は様々です。自然が豊か、医療費が無料、休暇が取りやすいなどありますが、個人的には「NO」といえる環境が日本人には住みやすい=ストレスが少ない。と感じるのかなと思います!いい人過ぎるのも疲れますよね?
そもそも働かなければストレスもない?かもしれませんね!
生きる為に働いているのか、働いている為に生きているのか??そんな悩みなんて意味がない!と感じさせてくれる1冊がこちらです。
働きアリの法則はご存知ですか?働きアリは全員が働いているわけではなく全体の2割はなんとさぼっているのです!その2割を取り除くと残りの8割のアリの中の2割がまたさぼり始めるんです。人間もそうなのかも?しれませんね…。
働かないアリに意義がある
長谷川英祐 著(KADOKAWA)
カナダで人気な漫画はどれでしょうか?日本で1番人気といったらワンピースだと思います(発行部数も1位ですしね)。
ところがカナダ、アメリカで1番人気なマンガは「NARUTO」です!!やはり主人公達が忍者というのが日本らしくて人気になったんでしょうね~。
「NARUTO」は2014年に最終回を迎えたのですが、続編が始まっています!
BORUTO NARUTO NEXT GENERATIONS 巻ノ1
岸本斉史 原作・監修、池本幹雄 漫画、小太刀右京 脚本(集英社)
カナダで暮らしている人といえば?そうこの人、羽生結弦選手!!平昌オリンピックで連覇を達成した瞬間は本当に感動的でしたね~♪
トロントを練習拠点にしているので、出会ったことがある人もいるのではないでしょうか??
完全保存版 羽生結弦
平昌オリンピック金メダルの全記録
(講談社)
カナダはいい所ですが、やはり日本人としての誇りは持って生きていきたいものです。
私が思う日本人らしさの1つは「敬語」だと思います!英語にも敬語にあたる話し方はありますが、日本語の様に尊敬語・丁寧語・謙譲語の3種類もありませんよね?
長くカナダに暮らしていると敬語の使い方を忘れがちです。そんな時はこの本を使って改めて敬語をトレーニングしてみてはいかがでしょうか!
大人の語彙力
敬語トレーニング100
本郷陽二 著(日本経済新聞出版社)
今年は4月に雪は降らない事を祈っています!
ではまた来月お会いしましょう~!!
トロントにある日本の本屋さん
OCS OCS Japanese Bookstore
www.ocscanada.ca
3160 Steeles Ave. E(J-town内)
OCS Japanese Bookstore(J-town内)では、日本の本や雑誌を販売しております。話題の本はもちろんのこと、英語・その他言語のテキスト等も取り扱っています。店頭にない商品も、もちろん日本から取り寄せいたします。是非気軽にお越しください。