日本で今注目されている本|トロントの本屋さん【第29回】|特集「カナダの社会ニュース・時事問題を深読み解説!」
こんにちは!今回もOCS JAPANESE BOOKSTOREの大越がお送り致します。
5月といえば日本ではゴールデンウィークですが、ここトロントではやっと暖かくなってきて春!!を感じています。
ですがカナディアンにとってはもう夏!?なのでしょうね、半袖で外出してますね!
さて今回は日本で今注目されている本をご紹介したいと思います。
日本だろうがカナダだろうが全世界共通で夏といえば…バーべキュー!!!
『5行で作れる!』のタイトルが気になりますね~♪2018年4月に発売されています。
さて私大越が紹介する本の中には必ずマンガがあります。なぜなら私がマンガが大好きだからです!(笑)
今回も今一押しのマンガを紹介いたします。
マンガ大賞2018年が今年3月に発表されましたが、その1位に選ばれたこちらのマンガです。
肉食動物と草食動物が共存する世界を描いた物語なのですが、差別問題や恋愛事情など私達の世界と同じ様に主人公達が悩んでいく姿に共感出来て、とても面白いです!!
BEASTARS Vol.1
板垣巴留 著(秋田書店)
次にご紹介するのは2018年6月に舘ひろしさんと黒木瞳さんで映画化されるこちらの作品。
2015年に単行本として発売されてから話題だったこの本ですが、2018年3月に文庫本化されました。
個人的には文庫本の方が読みやすいので、嬉しいですね。
定年後のエリートの悲哀を描いた作品で、シニア世代や現役世代にとっても将来避けられない「定年」をシリアスそしてユーモラスに描いています。
終わった人
内館牧子 著(講談社)
このご時世、手紙を書く機会も減り、携帯があれば何でも出来る世の中です。
ですがやはり字が綺麗な人って魅力的ですよね?特にこのカナダにいると漢字、ひらがなの美しさを再確認します。
字を綺麗に書いて損な事は1つもありません!!こちらの本は2018年1月に発売されています。
大人のボールペン字
基本練習帳 字は体を表す!
田中鳴舟 監修・手本(三栄書房)
日本の居酒屋の飲み放題って何て素晴らしいシステムなんだろう。と、カナダに来て思いました…。
カナダではバーなどのお店でお酒が飲めるのは午前2時まで。公園などの野外でお酒が飲めない。などなどお酒に関して沢山の厳しい法律があります。
私の勝手な推測ですが、カナディアンはこういった厳しい法律を作らないと、どこまでも制限なく飲んでしまうからなのかな?と思っています(笑)。
酒好き医師が教える最高の飲み方
太らない、翌日に残らない、病気にならない
葉石かおり 著・浅部伸一 監修(日経BP社)
そんな国に飲み放題といったシステムがないのは当然ですね~!お酒について語っていますが、実は私はお酒が飲めません!!(笑)。お酒好きな方は適度な量を守って上手く付き合ってくださいね♡
これからトロントのベストシーズンの夏がやって来ます♪皆さん楽しみましょうね~!!
ではまた来月お会いしましょう。
トロントにある日本の本屋さん
OCS OCS Japanese Bookstore
www.ocscanada.ca
3160 Steeles Ave. E(J-town内)
OCS Japanese Bookstore(J-town内)では、日本の本や雑誌を販売しております。話題の本はもちろんのこと、英語・その他言語のテキスト等も取り扱っています。店頭にない商品も、もちろん日本から取り寄せいたします。是非気軽にお越しください。