カナダ・トロント発ペットライフ:ハリネズミをペットに持つシドニーさんに聞きました!
犬猫だけじゃない!ご主人様に聞く!可愛い&珍しいペットライフ
ペットという言葉を聞くと犬や猫の姿が容易に思い浮かぶが、最近では様々な小動物をペットとして飼っている人がおり、SNSなどを通してその愛くるしいペットたちの姿を投稿する人が増えている。そんな可愛くて珍しいペットを飼っているカナディアンの方達にお話を伺いました。
シドニーさん Instagram: @huffypuffs
Q どんなペットを飼っていますか?
インスタグラムで特にアップしているミスチーフ、マーベル、オリーブ、ヘドウィグ、フェニックスというハリネズミ5匹に加えて、犬と猫を飼っています。つい最近まではネズミを4匹と、ハムスターも飼っていました(残念ながら彼女は亡くなってしまったばかりです。)。いろんな動物を飼っているので、人から「動物園みたいだね。」と言われるほどです。
Q 世界で人気が出ているハリネズミですが、どうして飼ってみようと思ったのですか?
初めに飼おうと言い出したのは私ではなく家族の方でした。正直、自分から飼いたいとは思っておらず、家族の計画としては人間に慣れるまで育てた後に誰かに譲ればいいというものだったのです。でも飼い始めてから私自身がハリネズミに夢中になってしまい、今ではすっかりハリネズミラブです。
Q どのようにお世話をしているのか教えてください。
ハリネズミたちには質の良いキャットフード(Royal CaninとOrganixというブランドのもの)や、ミールワーム(エサ用の虫)をあげています。特別汚れたりしていなければ、ケージの掃除は週に1回して、ケージの中の滑車は2、3日に1回綺麗にしています。その他には、外に連れ出したり、家でリラックスしている時に自分の周りを走らせたりするなど、コミュニケーションの時間をそれぞれ1匹ずつ1時間は持つようにしています。あとは1週間、もしくは2週間に1度のペースでお風呂に入れて爪切りをします。ハリネズミの肌はかなり乾燥しがちなので、お風呂は大切ですね。
Q ペットたちのそれぞれの性格はいかがですか?
ミスチーフは大人しく、とても食いしん坊。寝起きは機嫌が悪いですが(ハリネズミはみんな起こされるのが嫌いなのです)、怒りがおさまるのも早いですね。ヘドウィグはミスチーフに似ています。マーベルはとっても細身なのに、誰よりも大食いです。夜にはだいたい8時間くらい滑車で走っているので、カロリー消費が激しいのかもしれません。そして人をすごく選ぶので、抱っこさせてくれるのは私だけ。
オリーブはマーベルに似ているけれど、抱っこされるのは相手が誰であっても拒否していますね。フェニックスは私が保護したハリネズミで、とてもひどい環境で育てられたため、最初は人を怖がっていました。猫のミス・メープルは、ちょっと強気な女の子で、私の隣で寝るのが大好き。犬のデュークはフレンチ・マスティフという種類でなんと150ポンド(およそ68キロ)もあります。いたずら好きでずっと遊んでいるのが大好きな子ですが、とっても賢いですよ。
Q あなたのペットのチャームポイントを教えてください。
ミスチーフとマーベルはとにかく私の髪の毛が大好きで、においが好きなのか隙があればいつでも髪の毛にじゃれてくるところが可愛いです。オリーブは可愛らしいというよりも、ちょっとクールですね(笑)。ヘドウィグはブロンドの毛が美しく、何者にも動じないところがかっこいいです。フェニックスは人間に対して恐怖心があるにもかかわらず、何にでも顔から突っ込んでジャンプする癖があって、見ていて面白いし、なんだか愛らしいです。
ミス・メープルはまるで犬みたいに毎朝ドアの前で甲高い声で鳴いて、私を起こしてくれるところが可愛いですね。デュークはかくれんぼして遊ぶのが大好きなのですが、私がすぐ横に立っているのに、気づかずに通り過ぎたりするのは、見ていて本当に面白くて、可愛い子だなと感じます。
Q ペットを飼っていてよかったと感じる時はどんな時ですか?
いつもみんなと一緒に居られることが本当に幸せです。彼らは私の生きるモチベーションとなってくれています。家族として心から愛しています。
Q ハリネズミの飼育を考える人へアドバイスをお願いします。
まず、飼育前には必ずたくさんリサーチをしてください。ハリネズミは最低でも1日1時間は遊んであげなければ、攻撃的だったり噛み癖があるような子になってしまいます。また穴の空いていない12インチの滑車(爪が割れたり足が挟まるのを防ぐため)を用意すること。また体を冷やさないようにセラミックヒートエミッター(光を出さないヒートランプ)が必要ですよ。