ミルクの国スイスより♡スイスのお菓子|特集「ヨーロッパの伝統菓子」第二弾
Läderach
世界レベルのチョコレートをここトロントで!
スイス・グラーヌスで1962年に創業したLäderachは2019年に北米へ進出。2022年1月にヨークデールモール店がオープンし、トロント市内に3店舗を構える。50種類以上のプラリネとトリュフを始め、生み出されるチョコレート製品は120種類を超える。世界最高のショコラティエも輩出する伝統のチョコレートメーカー「レダラッハ」は必見だ。
一度食べたら止まらない!病みつきポップコーン
レダラッハのポップコーンは、手作業でキャラメル化された後、最高級のレダラッハ・チョコレートでコーティングされている。この作業がカリカリの秘訣なんだとか。お家でのムービータイムや、カフェ時間のお供に最適だ。
普通のチョコレートじゃつまんない!全制覇したいフレッシュチョコレート
FrischSchoggiは、スイスのフレッシュチョコレートという意味を持つ、レダラッハの代表的なチョコレートだ。ミルク・ホワイト・ストロベリーなど種類は豊富だ。ナッツやフルーツと共に頂くチョコレートとのマリアージュを楽しんで。
スイスといえばチョコレートを思い浮かべる方も多いだろう。ミルクチョコレートの発祥はスイスだということをご存知だろうか?世界中で手に入るチョコレートだが、1800年代後半、スイスのショコラティエが乳化剤ではなくコンデンスミルクを使用して初の固形ミルクショコレートを開発したことが始まりだそう。コンデンスミルクを使用することで、より滑らかで、甘く、クリーミーなチョコレートが完成し、以降スイスではミルクチョコレートの生産が盛んとなった。調査によると、スイスの人たちは一日にほぼ1本のチョコレートを食べているのだとか。
Kambly
サクサク食感とアーモンドが絶妙なバランス
スーパーで手に入るスイスのお菓子
カンブリーは、4世代にわたってスイスの伝統的なスイーツを象徴してきた老舗お菓子メーカーだ。トロント市内のスーパーで気軽にスイスのスイーツを試してみたいときは、オススメ!写真のアーモンドロールクッキー・カプリスは、サクサクとした食感に、アーモンドの香ばしさを感じる上品なクッキー。ちょうどいい大きさでついつい2つ3つと食べ進めてしまう危険な美味しさ。