第35回 カナダで日本人として生きる|カエデの多言語はぐくみ通信
日本のコロナ鎖国が解かれ、ほぼ3年ぶりに海外から日本への里帰りを果たした人、またはこれから一時帰国を計画している人も多いのではないでしょうか。私も昨年秋に3週間日本に帰りました。そして、カナダに移住して20年以上が経ち […]
日本のコロナ鎖国が解かれ、ほぼ3年ぶりに海外から日本への里帰りを果たした人、またはこれから一時帰国を計画している人も多いのではないでしょうか。私も昨年秋に3週間日本に帰りました。そして、カナダに移住して20年以上が経ち […]
学生時代、作文は好きでしたか?私は大嫌いでした。何を書いたら良いか分からないし、先生も具体的な書き方を教えてくれませんでした。ただ書かせるか漢字を訂正するだけで、文章構成や内容の指導はありませんでした。実は、日本人が海 […]
「我が国と諸外国の若者の意識に関する調査」は日本を含む韓国、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、スウェーデンの7カ国の13歳~29歳の若者を対象とした5年毎の意識調査で、一番最近の調査は2018年でした。人生観・国家 […]
近年カナダでも、移民が自分たちの仕事を奪っているという右傾ポピュリストの発言を信じ、移民を非難する人が増えてきたように思います。事実、移民子弟の高等教育への進学率はカナダ生まれの人より高く、それが収入に影響しています。 […]
職場でのセクハラやパワハラを告発する女性たちが増えてきました。SNSで個人が発信できるようになったからでしょう。今まで口封じをされていた女性たちがパンドラの箱を開けたようです。 日本でも告発を始めた被害者たち ハリウ […]
子どもの大学費用は親が出すべきか、子どもが払うべきか。意外と子どもに負担させる親が多いのがカナダで、私の知人や同僚の若いカナダ人も、学生ローンを払い続けている人が多い印象です。親が払えないほど教育費や生活費が高騰したと […]
ランゲージブローカーとは耳慣れない言葉です。移住した国で、現地語がわからない親に代わって、言葉を話せ文化を理解するようになった子どもが、学校や社会のあらゆる場面で親やコミュニティーのために通訳をすることです。言葉を話せ […]
ちょっと過激なタイトルになりましたが、日本の社会的習慣である、たった数年早く生まれた兄や姉を「お兄ちゃん」や「お姉ちゃん」と呼ばせることは本当に必要なのでしょうか?実は、姉兄だから、弟妹だからと、生まれた順番で役割を押 […]
私のコラム読者には海外永住だが自分の子どもに日本語を話してほしいと願う親御さんも多いでしょう。子どもに自分の言葉を伝えたいと思うのは自然なことです。ただ、これが海外だとたいへん難しく、日常必要のない日本語を進んで学ぼう […]
わが家の日加ハーフ2人の子どもたち(現在成人)はどちらも小学1年生から高等部卒業まで12年間トロント補習授業校に通いました。結果は行かせて正解でした。ハーフでも補習校高等部を卒業できます。でもどうやって?そしてハーフな […]
カエデの子どもたちは現在カナダの大学生です。今月号では子育てや教育を振り返り、10項目について日本とカナダの特徴を比較してみたいと思います。 ①夫の家事育児参加 夫の家事育児参加を比較すると、日本人男性の家事育児時間 […]
塾のことを詳しく知りたいならこちらの記事も合わせて読んでみよう 日本で長年の実績を誇る進学塾がトロントに開講!NORTH YORK CENTRAL ACADEMYの特徴を徹底紹介 現地校、補習校の休校開始から2ヶ月が経過 […]
「住みたい国ランキング」「住みやすい都市」で常に上位にあるカナダとその主要都市。しかし、そんなカナダでもいいことばかりではない。今回は政治・歴史・教育など幅広いジャンルと視点から「闇」に迫ってみたい。 01 先住民の人 […]
2月28日、継承日本語教育の第一人者である中島和子氏による講演と現場の声を聞く会合が催された。 中島氏はトロント大学名誉教授のほか、バイリンガル・マルチリンガル子ども(BM)ネット代表、トロント補習授業校高等部校長、カナ […]
日本語を含め5言語を操り、外資系コンサル企業の日本支社に就職予定のトロント大学4年生の素顔に迫る。 台湾、カナダと国際的な環境で育ったエミリーさんの生い立ち ー大学以前の学生生活ではどのようなことを学んだのですか? バ […]
およそ7万人の学生が通うトロント大学のセント・ジョージ・キャンパス。学生の進路やキャンパスライフのサポートを円滑にすべく、7つのカレッジが存在する。どのカレッジも、各学部の学生の割合が均等になっており、学生が受けられる […]
いまや徐々に日常生活においても目にするようになった人工知能(Artificial Intelligence・AI)。トロント大学はその人工知能の技術的進歩において大きな役割を担っている。AI界のリーダー的存在とも呼ばれ […]
日本の最高峰として知られる東京大学。しかしながら、THE世界大学ランキング2019では42位。一方、そのランキングで21位を獲得し優位に立つのは、トロント大学だ。昨年の9月から約8ヶ月間、東京大学からトロント大学に交換 […]