福井県ってどんなとこ?(4)越前海岸をドライブ|紀行家 石原牧子の思い切って『旅』第63回
北前(きたまえ)船主右近家と海上保険 旅の終盤を海岸沿いで過ごすことにした。国道305号線で北に走ると海に向いて立つ北前船主の館がある。黒塗りの館は外から見るよりも中の方が重厚感あふれる。船の高さだろうか、玄関にそびえ […]
北前(きたまえ)船主右近家と海上保険 旅の終盤を海岸沿いで過ごすことにした。国道305号線で北に走ると海に向いて立つ北前船主の館がある。黒塗りの館は外から見るよりも中の方が重厚感あふれる。船の高さだろうか、玄関にそびえ […]
メガネフレーム 自分のメガネフレームがどこで作られたのか知っている人はどれほどいるだろう。私はメーカーに関係なくトロントの決まった店で顔にフィットする色と形で選んでいるが仕入れ先を聞くといつも福井県。私と福井県との出会 […]
一乗谷の朝倉家館跡 向かったのは青々と茂った山々の谷間に広がる16世紀の久遠の世界、一乗谷。朝倉家五代目、朝倉義景の館跡がある。父親、孝景の頃には人口が1万人ほどいたと推定されるほど栄えた町で応仁の乱で京から知識人、文 […]
ウィズ・コロナ 一抹の安全圏に入ったといえるコロナ禍。蜜を避け、マスクや手消毒を欠かさずの生活を続けつつも気分転換をしようと3泊4日の旅を友達と計画した。何処にする?そうだ福井県なんかどうだろう。昔高校の修学旅行で行っ […]