やっぱりアジア系スーパーは良い〜買い物に気分UP?|#編集部ブログ
カナダに戻って3週間。街を歩けばアジア系、白人、黒人、中東系などさまざまな人種の人とすれ違う日々に、トロントに戻ってきたことを実感します。私がトロントを愛する理由の1つが、多国籍のお店が街中にあふれていることです。レスト […]
カナダに戻って3週間。街を歩けばアジア系、白人、黒人、中東系などさまざまな人種の人とすれ違う日々に、トロントに戻ってきたことを実感します。私がトロントを愛する理由の1つが、多国籍のお店が街中にあふれていることです。レスト […]
カナダといえばコーヒー、コーヒーといえばTim Hortons!コーヒー大国カナダにおいて、Tim Hortonsを目にしないことはないくらい街のいたるところに店を構えている大手コーヒーチェーン店です。カナダ在住の方はよ […]
ついに戻ってきましたトロント!2月中旬にカナダを発ってから約半年。久しぶりにトロントの地に降り立ち、どこか胸が熱くなる思いと懐かしさといろいろなことを感じながら家に帰りました。 カナダを出てからの半年、アメリカや韓国、イ […]
日本からトロントまでの道中、どうしても行きたい気持ちを抑えきれずに台湾へ遊びに行きました。7年ぶり2度目。現地の友人に会うことと安くて美味しい台湾飯を目的に、台北へ降り立ちました。 台湾イチ高い「101ビル」を見たり、夜 […]
いよいよ日本を発つ日が近づいてきました。カナダに帰る前にどうしても食べたかったのが、幼い頃からよく食べに行っていた地元のラーメン屋です。「大宮ラーメン」という地元の人からすれば有名なローカル店だと思います。宮崎は九州とい […]
♪海は広いな〜大きいな〜。どこまでも果てしなく続く海を見ていると、自然の偉大さと命の不思議さと癒しと、いろんな気持ちを感じます。私の実家のある宮崎は美しい海で有名です。サーフィン移住をする人もいるくらい、界隈では人気の場 […]
夏といえば、やっぱり祭りです!日本帰国中の今、多くの夏祭りが毎週のように開催されています。地元宮崎では、毎年夏に宮崎市中心地の大通りを封鎖してダンスパフォーマンスを通して楽しむ「えれこっちゃみやざき」という祭りがあります […]
連日35度を越す以上な暑さを見せる日本。私が一時帰国中の宮崎も例外ではなく、長時間外にいたくない夏の日差しには毎日まいっています。日々を冷房の中で過ごす私と対照的に、まるで“農家”のような暮らしをしているのが私の母。亡く […]
もし自分の人生が100年だとしたら、「これだけは絶対にやりたい」ことを叶えたい―。「人生でやりたいことリスト」を作っているわけではないものの、頭の中で「これだけは絶対に叶えたい!」と思っていることがたくさんあります。その […]
ハワイといえば、青い海、自然の厳かさを感じさせるダイヤモンドヘッド、おいしいロコモコやパンケーキ、フラダンス…。しかし、ここで新たな観光の目玉を追加させてください。ウォールアート(壁画)です。ハワイの観光ガイド本を見るま […]
Remember Pearl Harbor ―。1941年12月7日、当時の日本軍はハワイにある真珠湾(Pearl Harbor)を攻撃し、かの有名な太平洋戦争が始まりました。観光地として大人気のハワイですが、日本とはそ […]
アロハ〜!マハロ〜!ハワイに3泊5日の旅行にやって来ました!日本人が憧れる観光地トップであろうハワイ。もちろん私もいつかは行きたいと夢を膨らませてきたわけですが、今回は母と女2人旅を敢行してきました。 見事なヤシの木とキ […]
カナダでも日本でも、爪にネイルアートをしている女性は多いですよね。友人の中にもたくさんいますし、最近は男性の中でも流行っているという話をよく耳にします。そんなトレンドに疎い私は、ネイルサロンでネイルをしてもらったことがあ […]
30年。とても長い年月のようで、あっという間な気もします。このたび私の両親が結婚30周年を迎えました。私は今年29歳なのですが、30年前に両親が結婚してから私を産み元気に育ててくれたことに大きな感謝を感じずにはいられませ […]
みなさんはお気に入りの一冊、もしくは人生に大きな影響を与えた一冊がありますか?私はこの『パリでメシを食う』(幻冬舎文庫、川内有緒)という本がこれまでの人生で最も心に残った本です。社会人になったばかりのころ、学生時代のアル […]
突然ですが私、あまり甘いもの(スイーツ系)が好きではありません。お菓子もアイスもケーキも大した興味はないので、わざわざ買うことがほぼないです。しかし、そんな私が「これを買うためならどこへでも行くしいくらでも払う」と考える […]
先日、先輩の家に遊びに行ったときのこと。本好きの先輩の家は、漫画から小説などさまざまな書籍が棚にびっしりと詰められています。さすがだな…と感嘆するのも束の間、「もっとあるよ〜」とベッドの下から本が敷き詰められた大きなケー […]
みなさんはお好み焼き派ですか、それとももんじゃ派ですか? 一般的にはお好み焼きの方が知られていて人気もあるように感じますが、私は断然もんじゃ派です!より柔らかい食感と、小さいヘラですくって食べるあの食べ方が大好きなのです […]