【1号店(ノースヨーク店)が店内改装】リニューアルオープンで広々とした開放感あふれる空間に生まれ変わった!|トロントの魚屋さんTaro’s Fishで編集長のちょっと立ち話
1号店がオープンしても変わらずの人気を誇るTaro’s Fish1号店。Bessarion駅すぐ近く、シェパードアベニュー沿いという絶好のロケーションにあり、2008年から10数年にわたって日本人はもちろん地元カナダ人からも支持を集めている。
明るい色調のデザインと買い物しやすいレイアウト
改装では、来店客の動線が考えられレジが店内奥に配置されたレイアウトになっている。店内デザインの色調が2号店、3号店のように明るくなり、開放感あふれる空間で、第一印象はお店が広々となった感じだ。
中央の冷蔵・冷凍商品の品揃えも増え、お惣菜やチラシ寿司などのお持ち帰りメニューも一層の充実が計られた。そして、何よりも店内が広々としているので、買い物がしやすくなったのが嬉しい。
また、Taro’s Fishといえば、一番のウリはやはり刺身のサクだ。マグロやサーモン、ハマチなどの人気のネタから、ポルトガルやニュージーランド、フロリダなど世界各地から旬な鮮魚を仕入れている。お店に足を運んでその日その日のスペシャルなネタを探すのもおすすめしたい。
この時期におすすめしたいのはやっぱりカナダ産のマグロだ。これまでもこのコラムで紹介しているが、カナダ産の本マグロは世界的にも評価が高く、日本からの買い付けも盛んで多くが輸出されている。Taro’s Fishは夏から秋にかけてPEI産やノバスコシア産を1本丸ごと仕入れており、早朝から解体し、全店で余すことなく活用している。店内には、本マグロのトロや赤身、ネギトロなどが並び、部位による種類も豊富で大きさやお値段によって自分の好きなサクを選んで買えるのが嬉しい。
好きなサクを選んだら“Slice it please!” 刺身プラッターから
豪華な刺身ボウルまで。寿司プラッターや各種ロール寿司は変わらぬ人気!オンラインオーダーも便利!
Taro’s Fishの特徴といえば好きなサクを選んで、綺麗に刺身で盛り付けてもらえることだ。一人前から大人数まで好みの刺身プラッターが作れるのも魅力だ。また、「CUSTOM CHIRASHI」と題して、シャリを購入して好きなネタを選べば、その場で見た目も豪華で美しい刺身ボウルをシェフたちがアレンジしてくれる。
Slice it please!
また、同店でも変わらぬ人気を誇るのは、寿司の盛り合わせやプラッター、バラエティー豊かなロール寿司の数々だ。
店内での注文はもちろん、オンラインによる注文も可能なので利用してみてはいかがだろうか。
\\ オンラインオーダーはこちらから //
https://tarosfish.com/online-order/
800 Sheppard Ave E, North York, ON M2K 1C3
416-730-8555
Sushi Last Call – 6PM Daily
季節の鮮魚や美味しいお刺身、お寿司、お惣菜が満載
Taro’s Fish
Instagram & Facebook ➡ @tarosfish