【今月のネタ】プリンスエドワード島産オイスター(牡蠣)|トロントの魚屋さんTaro’s Fishで編集長のちょっと立ち話|#トロントグルメ部|食の編集部
編集長、体調壊したと聞いたけど大丈夫?!滋養強壮といえばオイスター!PEI産のオイスターを入荷したから、体力回復にちょっとおいで!」と太郎さんから電話が入る。オイスターは僕の大好物!生はもちろん、牡蠣料理を食べさせてくれるということで栄養補給にTaro’s Fish 3号店にレッツゴー!
オイスターは「R」がつく月に食べるのが旬!
「Rのつく月は9月から4月、この冬の間がオイスターの旬と言われているのは知っていた?この季節は貝毒のリスクも低く、寒い時ほど旨味が乗って美味しくなるんだよ」とさすがトロント一番の魚屋さん。「海のミルクとも言われるオイスターは栄養満点の食材。亜鉛の含有量が随一の牡蠣のほとんどは内臓で、ビタミン類やグリコーゲンがたっぷり。栄養豊富で低カロリー、免疫力アップや健康増進に効果的だからたくさん食べて行きなよ!」といつも太っ腹な太郎さんの優しさに弱っている僕はウルウル(涙)。ありがとうございます。
海のエキス、旨味が凝縮。濃厚でコクのある味わいを活かした料理の数々に舌鼓を打つ
BC州など西海岸のオイスターはミルキーでまろやかで濃厚な味わいが特徴だ。東海岸のPEI産は、小ぶりながらみずみずしくて、うま味がしっかりとあり、滑らかな食感が魅力。殻をあけてレモンを絞って口に頬張ると、生臭くもなく磯の香りとほんのりとした甘みで何個でも食べられそう。
「どこの産地の牡蠣を食べても個性があって種類も豊富なのがオイスターの魅力。磯の香りと濃厚な旨味、甘みもあって栄養も豊富。ぜひ旬の冬に食べて見てもらいたいね。そして火の通し方次第では、牡蠣の食感と旨みを楽しめる料理がたくさんなのでぜひ読者の皆さんに家庭でも調理してみてもらえれば嬉しいです。」
家庭でも作りたいおすすめオイスター料理
生牡蠣・ネギトロ・ウニの軍艦巻き
軍艦セットは豪華ネタと一緒にどうぞ。今回はカナダ産本マグロの中落ちからのネギトロとボストン産のウニ。どちらもお店で購入できる。オイスターの軍艦は、海のミルクの香りが口いっぱいに広がる絶品。薬味によってさらに爽やか。
オイスターとたっぷり海鮮の茶碗蒸し 銀餡掛け
卵の優しい味わい、ダシの効いた上品な味、プルンプルンした牡蠣の食感と旨みのマリアージュ。つるんとした卵の喉越しに牡蠣や海鮮の風味がとてもよく合う。餡とともにトッピングされたイクラのアクセントが絶品。
牡蠣のしぐれ煮
煮汁を煮詰める際に牡蠣に火が通りすぎないように、ふっくらと仕上げるのがポイント。甘辛く煮た牡蠣はお酒にぴったりのおつまみ。炊き立てのご飯にもよく合いそう。
トロントの魚屋さんに期待!いつかオイスター祭りを盛大に!
先日は愛媛県共催でだてまぐろをふんだんに使った「まぐろ祭り」が大盛況だったTaro’s Fish。素材そのものを味わえる生牡蠣はもちろん、香ばしい焼き牡蠣、クリーミーさを堪能できるフライ、エキスたっぷりの炊き込みご飯など食材の魅力も豊富で多様。太郎さん、今度はぜひ「オイスター祭り」をお願いします!
いつか食べたい幻の「大谷丼」
12月早々、あの大谷選手がトロント・ブルージェイズに入団?!そんなニュースで、みんな大興奮だったのが懐かしい!プライベートジェットの噂から始まり、トロントの街の話題は大谷選手でもちきりの中、太郎さんから電話が入る。「編集長!テレビ朝日がうちの店に取材にくるから顔を出しなよ!」これは、行かねば!
その後、撮影中に大谷選手のドジャース入りが決定。撮影は急遽、残念シーンへと変更された。急遽用意したカナダ産の天然本マグロを使い二刀流にかけた「大谷丼」は幻の丼となってしまった。しかし、いつか大谷選手にも食べてもらいたいと当日その場にいた全員が思ったはずだ。
⬇こちらからご覧になれます!⬇
https://youtu.be/0YE98qyY1GE?si=u4QWInW0c9xsZ8CK
1号店: North York 800 Sheppard Ave E / 416-730-8555
2号店: Markham 735 Markland St, Unit 8 / 905-887-8363
3号店: Woodbine 7240 Woodbine Ane, Unit100 / 905-470-6698
営業時間(全店共通): Wed, Thu, Fri, Sat: 12PM – 7PM Sun, Mon,Tue: CLOSED
Sushi Last Call: 6PM Daily
オンラインオーダー: https://tarosfish.com/online-order/
***寿司オーダーは1号店・3号店のみ***
季節の鮮魚や美味しいお刺身、お寿司、お惣菜が満載
Taro’s Fish
Instagram & Facebook ➡ @tarosfish