津軽三味線とピアノが織りなすハーモニー「AGA-SHIO」8月にトロントでの公演決定!
今年8月に、世界的に活躍する「AGA-SHIO」の来加が決定。早くも「JCCC」、「ジャパンフェスティバルカナダ2019」での公演が予定されている。
2019年は、2018年に引き続き日本とカナダの外交関係が始まって90周年の節目の年である。この日加修好90周年を記念して、さまざまなイベントがカナダ各地で催される予定だ。その一つとして見逃せないのが、津軽三味線プレーヤー・上妻宏光氏とピアニスト・塩谷哲氏によるデュオ、「AGA-SHIO」による公演。公演初日となる8月23日には、「JCCC」の小林ホールでの公演が予定されており、続く24日には、ミシサガにて毎年開催されている「ジャパンフェスティバルカナダ2019」での公演が決定。
和楽器である津軽三味線と洋楽器のピアノを組み合わせたコンテンポラリー・ミュージックは音楽界では新しい試みであり、日本のみならずヨーロッパをはじめ世界から高い評判を得ている。また、メンバーである津軽三味線プレーヤーの上妻氏やピアニストの塩谷氏は、互いに実績や経験が豊富であり、現在でもジャンルや国を問わず幅広いジャンルで活動を広げている。
ありそうでなかったしなやかで美しいハーモニーが魅力のデュオ「AGA-SHIO」の演奏がトロントで鑑賞できるこの機会から、絶対に目が離せない。そしてTORJA8月号では、「AGA-SHIO」のインタビューも掲載予定。
「AGA-SHIO」の魅力
①音楽界に新しい価値を生み出す
「AGA-SHIO」の音楽は、まさに「津軽三味線×ピアノ」という日本の伝統と西洋の伝統を掛け合わせた新しい試みで、それぞれの楽器の良さが存分に発揮され、素晴らしいハーモニーを奏でている。
②次世代へ音楽を伝える試み
津軽三味線プレーヤーの上妻氏は、音響なしでの生演奏「生一丁!」ツアーを開催し、それを全国の小学校を行脚して行うツアーを開催。ピアニストの塩谷氏は2012年より、国立音楽大学の講師を務めている。二人の音楽的才能や楽器の魅力が、次世代にも受け継がれている。
③国境を越えた活動
「AGA-SHIO」の人気は日本だけにとどまらない。2010年にはアフリカとヨーロッパツアーを開催し、2014年にはヨーロッパツアーを実施。両者の活躍の場は日本を超えて世界でも高く評価されている。
コンサート詳細情報
公演①
日時: 8月23日(金)19時半開演
場所: JCCC小林ホール
チケット価格: 一般…………$25
JCCC会員…$22
詳細ページ: jftor.org/aga-shio
公演②
日時: 8月24日(土)時間未定
場所: ミシサガ・セレブレーション・スクエア
(Japan Festival Canada)
入場無料!!!
詳細ページ: japanfestivalcanada.com
AGA-SHIO公式HP aga-shio.com
「AGA-SHIO」プロフィール
日本の伝統楽器・津軽三味線と洋楽器であるピアノとの融合を目指し、三味線プレイヤー・上妻 宏光(あがつま ひろみつ)、ピアニスト・塩谷 哲(しおのや さとる)により結成されたユニット。以前から塩谷の演奏を聴き強く惹かれていた上妻の熱望により、塩谷が『君への想い』という楽曲に参加した事で2人のジョイントが開始。その後お互いの音楽観に惹かれ合い、親交を深めてユニットを結成。民族音楽の持つ強いエネルギーと西洋音楽の持つ整合性が重なり合った、新しいスタイルの日本発コンテンポラリーミュージックが特徴で、世界各国で評価されている。2009年11月11日にアルバムをリリース、2014年にはヨーロッパツアーを開催した。
メンバープロフィール
上妻 宏光 – 三味線プレイヤー
6歳より津軽三味線を始め、数々の大会で優勝。2000年に本格的にソロライブ活動を開始し、初アルバム『AGATSUMA』のあとアメリカ東海岸ツアーも開催。これまでEU、アフリカ等、世界30ヵ国以上で公演。映画やドラマの様々なシーンへの楽曲提供、2013年の安倍内閣総理大臣主催の「TOKYO2020公式夕食会」での演奏、歌舞伎の本公演(主演:市川海老蔵)での演奏と実績を積む。2017年「いばらき大使」に任命され、日本全国の小学校において日本の伝統音楽の魅力を伝える授業を行うなど、ジャンルや国境を問わずマルチに活躍している。
塩谷 哲 – ピアニスト
作・編曲家 プロデューサー
東京藝術大学作曲科在学中より10年に渡りオルケスタ・デ・ラ・ルスのピアニストを務め、並行してソロアーティストとして現在まで12枚のオリジナルアルバムを発表。自身のグループの他、AGA-SHIOとしての活動や、リチャード・ストルツマンなど多数の演奏者とのコラボの経験がある。近年は絢香のサウンドプロデュースへの参加やフジテレビ系ドラマ『無痛-診える眼-』(2015年)なと数々のテレビ番組の音楽を担当している。