トロント日本映画祭で上映 映画『マッチング』内田英治監督 インタビュー|#トロントを訪れた著名人
土屋太鳳さんと、佐久間大介さん出演のスリラー映画『マッチング』。主人公がマッチングアプリでの出会いをきっかけに、周囲で起きる事件に巻き込まれていく最後まで目が離せないストーリー展開。トロント日本映画祭に登壇するためカナダ […]
土屋太鳳さんと、佐久間大介さん出演のスリラー映画『マッチング』。主人公がマッチングアプリでの出会いをきっかけに、周囲で起きる事件に巻き込まれていく最後まで目が離せないストーリー展開。トロント日本映画祭に登壇するためカナダ […]
予定もなくふらっと入った本屋さん ー初めてのカナダはいかがですか? 観光というより街並みをぶらぶら歩くことが好きなので、見かけた小さな本屋さんを訪れたら本屋さんの店員さんが僕の本のファンの方でした。カナダまで来て、自分の […]
けじめをつけても諦められなくて、またやり続ける。ある種『ザ・ゲスイドウズ』のテーマは、僕がずっと抱いている大きな思いなのかなと思います。 今年のトロント国際映画祭(TIFF)では、ミッドナイト・マッドネス部門で宇賀那健一 […]
3大ギタリストと言われ世界的に有名なギタリスト、ジミー・ペイジ。かつて彼が所属したバンド「レッド・ツェッペリン」の音楽を再現するバンド「MR. JIMMY」が、8月8日から11日までの4日間、トロントの日系文化会館・小林 […]
2024年8月17日にミシサガ市で開催のジャパンフェスティバルに参加したMindaRynさんに、アニメソングを歌うようになったきっかけや、カナダのライブに参加する心境を伺った。 初めてのカナダでファンに会う ー初めてのカ […]
日本が誇る伝統工芸、津軽塗。6月に開かれた日本映画祭で、その津軽塗をテーマにした映画『バカ塗りの娘』(2023年)が上映された。上映にあたって脚本と監督を手がけた鶴岡慧子さんがトロントを訪れ、観客と交流する時間も設けられ […]
もしも魔法が「かける」ものではなく「書く」ものだとしたら。そんな斬新なストーリーで人気を得ているのが『とんがり帽子のアトリエ』(講談社)だ。海外で権威ある賞を受賞し15カ国以上で翻訳版が出版されるほど高い評価も受ける本作 […]
MR. JIMMYライブコンサート情報 会場:小林ホール 主催:日系文化会館 協賛:Per Se Brand Experience ジミー桜井さんの所属するバンド「MR. JIMMY(ミスター・ジミー)」のカナダ初ライブ […]
2023年9月に93歳で亡くなった日系カナダ人建築家のレイモンド・モリヤマ氏。トロントだけでなくカナダに住んでいれば、きっと一度は建築物を目にしたことがあるだろう。彼は長い年月、建築を通して民主主義を後押ししてきた。それ […]
過酷な経験を通じて世間に広く知ってもらい、「なすび」になった。なすびだからこそ福島の復興支援にも注目してもらえ、みなさんの力になれる。 1998年に日本のテレビで放送されたバラエティ番組を題材にしたドキュメンタリー映画『 […]
「ナマズが暴れると地震が起こる」。こんな話を聞いたことがあるだろうか。真偽はともかく、日本で何百年も昔から言い伝えられてきた不思議な信仰の1つだ。この言い伝えを元にした小説『Catfish Rolling』が今年出版され […]
漫画大国日本で2021年、ある作品がネット上で大きな話題をさらった。 65歳の女性がとある男子大学生との出会いから美大に入り直し、映画監督になるため走り出す姿を描いた『海が走るエンドロール』(秋田書店)だ。 第1話をX( […]
かの地の名はヴィンランド―。コロンブスがアメリカ大陸を発見するはるか昔、現在のプリンスエドワード島にかつて存在し、ヴァイキングが上陸したと言われている土地がある。 このヴィンランドを舞台に11世紀のヴァイキングを史実をモ […]
是枝裕和監督最新作『Monster』が、2023年5月にカンヌ映画祭でワールドプレミア上映された後、先月のトロント国際映画祭でも北米プレミア上映となった。本誌では、トロントでのプレミア上映直前の是枝監督にインタビューを敢 […]
時代の流れとともにランドセルがカラフルになっていったように、好きなことを選択できることが当たり前になっていくそんな世界観を映画にしたかったです。 トロント日本映画祭で上映後、ひときわ大きい拍手が会場を包んだ。魚類学者とし […]
大きな目でこの社会を見たとき、こういったシステムを国が作ってしまうことの問題を描きたかった 2022年5月のカンヌ国際映画祭でカメラドール特別表彰に輝き、6月に日本で劇場公開されて話題になった早川千絵監督の長編デビュー […]
もともと矢野顕子さんの曲「LOVE LIFE」に触発された映画で、「離れていても愛することができる」 深田晃司監督最新作『LOVE LIFE』が、2022年9月5日にベネチア国際映画祭でワールドプレミア上映された後、ト […]
数多くのファンタジー作品を生み出し、子どもから大人まで夢中にさせる児童文学作家の柏葉幸子さん。今年、アメリカで翻訳出版された児童書の中から傑出した作品に贈られる「バチェルダー賞」を受賞し、トロント国際作家祭に参加した。 […]