一夜かぎりの「OMAKASE DINNER」で多様性あふれるコース料理に舌鼓|三大特集で送る「戻ってきた日常」
11月28日、長い冬が始まろうとしているトロントで、これからの可能性に満ちた新しいディナーイベントが開催された。「OMAKASE DINNER」はトロントのローカル・レストランで働く経験をもつ4人のシェフ、牧野遥奈さん・ […]
今月の特集は3本柱でお届けします。
一つ目は「イベントルポ」コロナ禍を乗り切りようやく本格的な対面イベントが戻ってきているトロント。12月に開催された岩手県知事トップセールスによる食材PRイベント、TONDOU沖縄ナイトからローカルレストランで活躍する注目の次世代日本人シェフが集結したディナーイベントを取材しました。
二つ目は「注目の新店レストラン10選」ミシュランもきて活気に満ちたトロントのフードシーン。新しくオープンした多種多様なレストランやワインバーを紹介します。
三つ目は先日もSnow stormがきたばかりのトロント。今年は暖冬と言われているけどそれでも寒い!恒例の数字を見るシリーズで「トロントの1年の半分は冬」って本当かどうかを検証するとともに、トロントの冬がどれだけ寒いのかを分析していきます。
11月28日、長い冬が始まろうとしているトロントで、これからの可能性に満ちた新しいディナーイベントが開催された。「OMAKASE DINNER」はトロントのローカル・レストランで働く経験をもつ4人のシェフ、牧野遥奈さん・ […]
多文化が混ざり合うマルチカルチャー都市トロント。2022年にはカナダ初のミシュランが発表され、フードシーンは賑わいをみせる。ここでは日々現れる新店の中から昨年オープンした新店10店を紹介。インド、スペイン、メキシカンな […]
「トロントの1年の半分は冬だ」―。雪がたくさん降る、氷点下の日が続くなど、トロントの冬は決して過ごしやすいわけではない。トロントに来たばかりで寒さに驚く人もいれば、トロントで暮らす時間が長くなり寒さに慣れて来た人もいるだ […]
2022年12月12日、トロント総領事邸にて岩手県の食材をアピールするレセプションイベントが開催された。トロントのレストラン経営者やシェフをはじめ、食品業界関係者などを中心に、岩手県を代表する和牛や米、林檎などの農産品 […]
今回振る舞われたのは、「いわて牛」、りんごの「サンふじ」と「こうこう」、日本酒「南部美人」、ブランド米「銀河のしずく」といった岩手を代表する食材だ。それぞれ素材を存分に活かす様々な調理方法で参加者たちに提供された。 […]
音楽人なら誰もが憧れる、世界的な音楽アワードであるグラミー賞。今年の「最優秀グローバル・ミュージック・アルバム」部門に、日本人で作曲家・プロデューサーの宅見将典さん(Masa Takumi、以下マサ)のアルバム『Sak […]