GARDEN PARTY
FUJIFILM X TORJA with COO COOKING STUDIO GARDEN PARTY 世界でたった一枚しかない、記憶の瞬間。トロントのピクニックといえばガーデンパーティ。チェキとおいしい料理で思い出 […]
特集アウトドア キャンプ&ピクニック。王道のテントキャンプから気軽にできるピクニックを紹介。
FUJIFILM X TORJA with COO COOKING STUDIO GARDEN PARTY 世界でたった一枚しかない、記憶の瞬間。トロントのピクニックといえばガーデンパーティ。チェキとおいしい料理で思い出 […]
アウトドアでも本物を撮りたい! キヤノン・カメラ講座 マニュアル・モードをつかいこなそう! Outside of Auto キヤノン・カナダが提供しているウェブサイトで、普段デジタル一眼レフカメラのオートモードを使用して […]
アウトドアといえども、暖かいシャワーと快適な空間が必要だというあなた。そんな方にはやはりコテージははずせません。湖畔に位置するコテージをピックアップしてみました。 Chalet Bleu トロントから約1時間20分の所に […]
編集部がトロントの街中で見つけた可愛いグッズを紹介。 これであなたのアウトドアライフがさらに楽しいものになるかも・・・。 Bed Bath & Beyond 382 Yonge St. 他 416-205-965 […]
アウトドアを楽しみたくてもキャンプ用品を用意するのは難しい。シェアハウスだからBBQもできない、なんて諦めてしまっている人。トロント市内にある公園にはBBQピットが用意されている場所が多数存在しており、誰でも使用すること […]
第9回 アウトドア大好き。 バリー在住の越智 里穂さん アウトドアの魅力とお肌対策! ■オンタリオはアウトドア天国! カナダの良い所の1つに大自然があげられます。トロントから車で1時間ほど走ると牧場の牛が見られたり、高速 […]
カナディアンサマーを楽しもう 自分にぴったりのBBQグリルの選び方 晴れている日には外で食事を楽しみたい。それを可能にしてくれるのがBBQ。カナダ人によっては毎晩のようにバックヤードでBBQを楽しむ人もいるほどだ。世界最 […]
みなさま、はじめまして!今月号から連載させて頂くことになりました、OCS JAPANESE BOOKSTOREの堀内と申します。私たちのお店では店名の通りですが、日本の本を主に取り扱っています。このコーナーでは、みなさま […]
今月は、カレーの名脇役「福神漬け」をご紹介いたします。 レンコンを入れたかったのですが、季節柄入手できませんでした。セロリを使っているのがトロント風?でしょうか。レンコンを使う際は、歯触りが残る程度にさっと湯がいて、加え […]
神奈川県相模原市とトロント市の姉妹都市関係が来年で 25周年を迎えることを記念し桜の植樹式を開催 7月6日 スカボロー地区 Birkdale Park 7月6日、スカボロー地区にあるBirkdale Park にて桜の植 […]
日本で美容室専売品を取り扱っているフォーフルール。salon bespokeでは同社の縮毛矯正剤やパーマ液を使用している。ディーラーを通して出会い、初めて対面したのが2013年8月。それ以来、帰国毎に時間を作って会うよう […]
バブルティー。今ではチャイナタウンやアップタウンに限らず、トロント各所で様々な店舗を見かけるようになった。ただ甘味料や着色料が苦手で敬遠していた人も少なくはないだろう。そんな人に是非試してもらいたいのがQueen Stと […]
トロント日本映画祭 スペシャルインタビュー トロント交響楽団アシスタントミストレスを務める 木村悦子さん インタビュー TJFF上映作品「マエストロ!」がオーケストラを題材にしていることから上映前に特別ゲストとして登場し […]
トロント日本映画祭スペシャルインタビュー 「駆込み女と駆出し男」 原田眞人監督 インタビュー 今回Toronto Japanese Film Festivalのオープニングムービーとして「駆込み女と駆出し男」が上映され、 […]
果物狩りNot Far From The Tree notfarfromthetree.org この時期、住宅街を歩くと実のなっている木をよく見かける。鳥やリスたちが食べる以外は歩道に落ちてそのまま放置されるパターンが多 […]
やっぱり夏はビール オンタリオクラフトビール 徹底紹介 BBQにピクニック……やっぱりお供に欠かせないのはビール。 世界中からビールが集まっているトロントですが、今回はオンタリオ産のクラフトビールを紹介します。是非ご賞味 […]
アウトドアといえば、やっぱりキャンプ! キャンプといえども、色々なスタイルがあることをご存知ですか? 野性的でワイルドなキャンプから、初心者でも安心のキャンプをご紹介します。 ■ Anishnaabe Anishnaab […]