今すぐ使える!カナディアンが使う便利アプリ|カナダのけーたい屋さんが教えてくれる“海外携帯電話事情”...
スマートフォンにみなさまどんなアプリが入っていますか?ひと昔前は、「本棚を見ればその人がわかる」と言われていた様ですが、今の時代は「スマートフォンに入っているアプリを見ればその人がわかる」に変わっている様です。 SN […]
Torja / ライフスタイル, ロングステイ, カナダのけーたい屋さんが教えてくれる“海外携帯電話事情” / iPhone, ワーホリ, 留学 /
スマートフォンにみなさまどんなアプリが入っていますか?ひと昔前は、「本棚を見ればその人がわかる」と言われていた様ですが、今の時代は「スマートフォンに入っているアプリを見ればその人がわかる」に変わっている様です。 SN […]
Torja / ライフスタイル, ロングステイ, 東北の小さな酒蔵の復興にかける熱い想い / コラム /
ロシアのウクライナ侵攻はこの原稿を書いている4月はじめの時点でまだ続いています。世界が平和であることが、どれだけ「あたりまえ」ではなく「尊い」ことかを実感している今日この頃です。 日本は新型コロナ・オミクロンによる第 […]
Torja / ライフスタイル, ロングステイ, 東北の小さな酒蔵の復興にかける熱い想い / コラム /
ロシアのウクライナへの侵攻という衝撃的なニュースが飛び込んできた2月末、まさかこの時代に戦争がおきるとは予想もしていませんでした。あらためてウクライナの皆様のご無事を願ってやみません。 東日本大震災などのような大型の […]
Torja / ライフスタイル, ロングステイ, カナダのけーたい屋さんが教えてくれる“海外携帯電話事情” / iPhone, ワーホリ, 留学 /
春になってアメリカ旅行を検討される方が増えていると思います。ご旅行中の地図検索や調べもので携帯を使う機会も多いかと思いますが、カナダとアメリカはとっても近いのに、カナダから見たら外国なんですよね。帰国後の請求書の国際料 […]
Torja / 編集部ブログ, ライフスタイル, ロングステイ, UBC女子大生がおくるバンクーバーライフ, Travel, バンクーバー / バンクーバー /
時が過ぎるのも早くてもう3月。ちょうど先月に書いた、卒業に向けてのリサーチペーパー (論文)の続きをお話ししようと思います。私が論文で使うEconometrics (計量経済学) というのは、「What is the e […]
Torja / 編集部ブログ, ライフスタイル, ロングステイ, UBC女子大生がおくるバンクーバーライフ, Travel, バンクーバー / バンクーバー, レストラン /
フランス・ブルターニュ地方の郷土料理である蕎麦粉のガレット。ちなみに、蕎麦粉で作ったものを「ガレット」、小麦粉で作ったものを「クレープ」と呼んで区別するそうです。蕎麦粉は小麦に比べて、ヘルシーで栄養価も高くグルテンフリー […]
Torja / 編集部ブログ, ライフスタイル, ロングステイ, UBC女子大生がおくるバンクーバーライフ, Travel, バンクーバー / バンクーバー, ヨーグルト /
タピオカドリンクは根付いてきて落ち着いていますが、今どんどんお店ができて注目されているのはヨーグルトドリンク店。タピオカよりもヘルシーな選択ということでバンクーバーでも大人気になっています。 2,3年前に初めて飲んだので […]
Torja / ライフスタイル, ロングステイ, 東北の小さな酒蔵の復興にかける熱い想い / コラム /
日本の沿岸部を襲う津波。東日本大震災津波のように、日本近郊の海域で起こる地震によるものが多いのですが、先日日本から遥か離れた南太平洋のトンガ諸島で発生した海底火山の大規模噴火によって、日本にも津波が押し寄せました。日本 […]
Torja / ライフスタイル, ロングステイ, カナダのけーたい屋さんが教えてくれる“海外携帯電話事情” / iPhone, ワーホリ, 留学 /
新型ウイルスの影響でオンライン授業やリモートワークをする方が増えたここ2年。よく頂くご質問の中に、家のWi-Fiが繋がりにくいというご相談があります。今回は解決方法から申込み方法まで、まとめてご案内致します。 1. な […]
Torja / 編集部ブログ, ライフスタイル, ロングステイ, UBC女子大生がおくるバンクーバーライフ, Travel, バンクーバー / ドーナツ, バンクーバー /
ニューウェストミンスター駅から歩いてすぐのところにあるドーナツショップ。ローカルすぎてあまり知られていないかもしれないのですが、ぜひ訪れてほしいくらい行く価値あり! ブリオッシュドーナツはすごくふわふわしていて、噛んだ時 […]
Torja / ライフスタイル, ロングステイ, 東北の小さな酒蔵の復興にかける熱い想い / コラム /
2022年もスタートし1ヶ月が過ぎました。東日本大震災から11年目。新型コロナウイルスもオミクロン株の蔓延が世界で広がり、まだ終息には時間がかかりそうな感じです。東日本大震災から11年も経過すると、その当時子供だった人 […]