カナダポストのストが与える影響|カナダで永住権!トロント発信の移民・結婚・就労ビザ情報
明けましておめでとうございます。本年もTORJAの読者の皆様に有益な情報をお届けできるよう、尽力致します。どうぞ宜しくお願いします。 新年最初の話題は、昨年(2024年)11月15日より始まったカナダポストのストライキに […]
明けましておめでとうございます。本年もTORJAの読者の皆様に有益な情報をお届けできるよう、尽力致します。どうぞ宜しくお願いします。 新年最初の話題は、昨年(2024年)11月15日より始まったカナダポストのストライキに […]
ドナルド・トランプが選挙に勝ちました。私の友人は反ワクチンや陰謀論を唱え出しました。彼らの前にエビデンスは無力であり、私たちはフェイクニュースを止められず、人々の分断が加速しています。 誰でも陰謀論者になり得る 長年の日 […]
みなさま、明けましておめでとうございます。本年もTORJAをどうぞよろしくお願いいたします。さて、スノーバードを始めて4ヶ月目。只今バンコクにて年末年始を過ごしております。 もう何度も訪れているバンコクリピーターですが、 […]
カナダの醍醐味、大西洋のクロマグロの季節も終わってしまいました。刺身もいいですけど、これぞ魚屋さん!という一品お願いします!」という僕のリクエストを出して3日。仕込みが整ったから店に来てとの連絡をもらって裏口に行くと、用 […]
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 年に12回しか発行していないのに、なんとか今年も新年号を出すことができました。皆様のおかげです。ありがとうございます。ぜひお暇な時にゆっくり見てもら […]
TORJAの読者の皆さま、新年あけましておめでとうございます。日頃のご贔屓、心より感謝申し上げます。本年も、皆さまのご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 まだまだ物価上昇や人件費高騰のあおりを受けている飲食 […]
米国大統領選挙で「もし」前大統領ドナルド・トランプが再当選したら、と騒がれていたところ、昨年11月5日に「まさか」の勝利を果たした。彼の勝利はアメリカ、そして世界中に大きな衝撃を与えた。選挙の結果がアメリカとカナダ、そし […]
現代アイドルの常識を覆し、レトロホラーをコンセプトに唯一無二の世界観を描く5人組アイドル「ファントムシータ」。Adoのプロデュースにより鮮烈なデビューを果たした彼女たちは、音楽とパフォーマンスで「恐怖」と「美」を絶妙に融 […]
移民大国カナダでは、多様な文化や言語が共存し、日本語もその一つとして注目を集めている。移住者の増加や国際結婚、バイリンガル環境で育つ次世代の中で、日本語は単なる言語学習を超え、家族やコミュニティー、さらには多文化共生社会 […]
【第一部はこちらから】 【第一部|挑戦から未来へ】山野内勘二 駐カナダ日本国特命全権大使が描く「日加連携と人生哲学」|特集「令和7年新年特別インタビュー」 第一部では、「インド太平洋戦略」を軸にした新たな外 […]
カナダでの任期約2年半を通じて、日本とカナダの関係を深化させてきた山野内勘二大使。第一部では、「インド太平洋戦略」を軸にした新たな外交展開や産業協力、そして国際情勢に揺れる中での日加連携の重要性について語る。 第二部では […]
【開館日】 火曜日・金曜日・土曜日(祝日を除く)11:30AM~4:30PM / 木曜日 11:30AM~6:30PM *年末年始の休館日: 12月22日(日)~1月6日(月) 国際交流基金トロント日本文化センター 2 […]
2025年お正月会 2025年1月19日(日) 11AM – 3PM 毎年恒例のお正月会が迫ってきています。お正月会2025はトロント都道府県人会・連合会と合同で、少しリニューアルされた形でお届けします。もちろん例年通り […]
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。 2024年も振り返れば、本当に猛烈に働いた1年だったと感じます。良いこともあれば悪いこともあり、成果が出たこともあれば、期待通りにいかなかったこともあ […]
新年あけましておめでとうございます。皆様におかれましては、健やかに新春を迎えられたことと心よりお喜び申し上げます。 昨年8月に着任して以来、あっという間に時間が過ぎ、トロントの素晴らしさを実感しております。皆様の温かいご […]
TORJA読者の皆様、新年明けましておめでとうございます。 昨年は JCCC への多大なご支援とご協力をいただき、誠にありがとうございました。 昨年同様、再び私は東京からこのご挨拶文を書かせていただいております。東京を中 […]
謹んで新年のお慶びを申し上げます。旧年中はご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 2024年は、ウクライナや中東の情勢が混迷を極め、悲しいニュースが続きました。人口の約4分の1を移民が占めるカナダにおいては、国際社会 […]
明けましておめでとうございます令和7年の年頭にあたり、謹んで新年のお慶びを申し上げます。 昨2024年、日本とカナダの友好関係は大きく進展しました。特にカナダ全体の人口と総生産の約4割を占めるオンタリオ州では、日本企業に […]