第43回 歴史や宗教を知らないと海外では話ができない|カエデの多言語はぐくみ通信
私が3か月間の熟年語学留学をしたフランスでは、新しい学びがたくさんありました。特に地方在住のフランス人やカトリック文化に根付く生活との出会いは、私に新たな視点を与えてくれました。海外では歴史や宗教を知らないと会話が成り立 […]
私が3か月間の熟年語学留学をしたフランスでは、新しい学びがたくさんありました。特に地方在住のフランス人やカトリック文化に根付く生活との出会いは、私に新たな視点を与えてくれました。海外では歴史や宗教を知らないと会話が成り立 […]
前回は「夏のブルーサークルトリップを題材に前半のトラバースシティ」までのご紹介をいたしました。今回は紅葉も楽しめるアッパーミシガン、ウィスコンシン州を回る後半部分のご紹介をいたします。 アメリカ屈指の高級リゾート「Mac […]
LineやFaceTimeなどのツールを使って日本のご家族とコンタクトが取れる便利な時代ですが、それでもカナダから日本に国際電話をかけたいというご相談が実は結構あるんです。 クレジットカードが盗まれたので今すぐ止めたい、 […]
日本人がカナダで離婚するとき、その法手続の複雑さに驚きます。離婚届の提出で離婚が成立する日本と異なり、正式な離婚が受理されるまでの時間と費用に「カナダが異国であること」をあらためて実感することになります。特に自分や子供の […]
住宅マーケット年別比較チャート 2023年7月のTRREB全域・全物件タイプの総取引数は5,250件で、昨年7月の4,870件からプラス7.8%の増加となりましたが、少し落ち着いたバランスの取れたマーケットになって来てい […]
WBCからずっと好調を維持して世界を驚かすプレーを連発している大谷選手が夏に入ってからスィング軌道が変わったのではないか?という話があります。シーズン初めは流行りのアッパースウィングでホームランも増産していましたが、最近 […]
昨年来モルゲージ(住宅ローン)の金利が随時上がり、物件購入を考える方にとっては難しい状況が続いているかと思います。 しかし一方で毎月のローンの支払いが大変で物件を売りに出すオーナーが増えているのも現状ですので、資金繰りが […]
読者の皆さん、もう試したでしょうか?Taro’s Fishのランチ。すでに週末は満席になるほどの賑わいをみせています。魚屋さんが提供するランチってなんか食欲がそそられませんか? ランチは12時から3時までで、レギュラーメ […]
つい先日、カナダ移民局(IRCC)のフレイザー大臣は、「連邦政府はStudy Permitの発行数の上限を設けるべきである」との意見を述べました。このショッキングな発言の意図について、そしてこの発言に対する世論について、 […]
日本からトロントまでの道中、どうしても行きたい気持ちを抑えきれずに台湾へ遊びに行きました。7年ぶり2度目。現地の友人に会うことと安くて美味しい台湾飯を目的に、台北へ降り立ちました。 台湾イチ高い「101ビル」を見たり、夜 […]
トロントの夏を締めくくる一大イベント トロントの短い夏も終わりが近づいてきましたね。この時期に毎年開催されているのがCanadian National Exhibition 通称CNEもしくはExと呼ばれるイベントです。 […]
今年2月からトロントでスタンダップコメディのためカナダで生活している宰務さん。中編ではトロントで活動するヒロさんと宰務さんの気づきなどを語ってもらった。最終回となる後編では現代社会とスタンダップコメディの関連性に触れつつ […]
先日、娘のミニボスとオフィスへ出勤時に、地下鉄を降りたらベビーカーを押しながら赤ちゃんを抱えて右往左往している若い女性を見かけたのですぐに「お手伝いしますよ」という感じで声をかけました。オフィス最寄りのカレッジ駅は、まだ […]
いよいよ日本を発つ日が近づいてきました。カナダに帰る前にどうしても食べたかったのが、幼い頃からよく食べに行っていた地元のラーメン屋です。「大宮ラーメン」という地元の人からすれば有名なローカル店だと思います。宮崎は九州とい […]
「キャリアにつながる留学・進学」をサポートするMYNDS。私たちがこれまでにカウンセリング・留学サポートをし、現在は社会人としてカナダで活躍する方々にスポットを当てていきます。 カナダ滞在歴… 6年半 卒業校… CanP […]
Burdock Breweryは2015年創業のクラフトビール会社。日本にも輸出されており、日本のビールファンの間でも有名なブルワリーです。そんな人気ブルワリーの店舗がDufferin駅から徒歩2分ほどのところにあるとい […]
皆さんは面接を受ける機会が増えたのではないだろうか?ワーホリ、Coopや日本でのアルバイトや就職の面接、最近増えた再就職でも面接はつきものだ。さらには会社に入れば評価測定の面接を行うところもある。かつてに比べてはるかに多 […]
2003年8月14日、アメリカのオハイオ州で起きた電気供給の問題によりアメリカ北東部とカナダのオンタリオ州で大停電が発生した。およそ5千万人に影響が出た。 トロントでは地下鉄が運転取りやめになり、信号が動いていない道路で […]