第75回 個人の発信力をつける|トロントの多様性をクリエイティブに楽しむ
例え会社に所属していても、個人の発信力をつけましょうというお話しです。 会社に所属しているというのは、その看板・ブランド、先人が培ってきた信頼に紐づくものだと思っています。その人が決して偉いのではなくて、会社が培ってきた […]
例え会社に所属していても、個人の発信力をつけましょうというお話しです。 会社に所属しているというのは、その看板・ブランド、先人が培ってきた信頼に紐づくものだと思っています。その人が決して偉いのではなくて、会社が培ってきた […]
お陰様でエンタメの仕事にずっと携わる事が出来ています。 好きな事を仕事でやれているのだから、こんなにハッピーな事はないです。 ただ当然好きな事を仕事にするのだから、良い事ばかりで無いです。 何故なら好き過ぎるばかりに、趣 […]
トロント滞在中はゴルフによく行っていましたが、日本に戻ってからはなかなか行くチャンスがありませんでした。それは新しい職場環境などにより、時間がなかなか取れなかったからです。ただようやく昨年から本格的に再スタートしました! […]
今年は海外も頻繁に行くぞ!という決意の元、7月は仕事でオーストラリアへ。 カナダと同じく、ワーキングホリデーもあり、カナダからオーストラリアへ移動される日本人の方も多いですよね。メインの仕事は、シンガポールやインドネシ […]
自分にとって「DJ」は10代の時からやっているコミュニケーションツールの1つです。 カナダのトロントでも「DJ」という武器でコミュニティーを形成し、たくさんの仲間と繋がりました。 そしてそのコミュニケーションは30代後半 […]
日本最大規模の写真祭 「KYOTOGRAPHIE international photography festival / 京都国際写真祭」に行ってきました。メインプログラムには、10ヶ国13組のアーティストが参加されま […]
インドネシアの人口は約2億7,500万人(2023年時点)で、世界第4位。東南アジア最大の経済を持ち、2023年の名目GDPは約1.3兆ドル(日本は約4.21兆ドル)。また、インドネシアの総人口の約28%は10歳から24 […]
シンガポールに行ってきました!政府主催のアニメを軸にしたフェスが観光地としても有名なガーデンズバイ ザ ベイでありました。初めて訪問したシンガポールですが、アニメソングや日本カルチャーへの熱量に驚きました。 初めてのシン […]
2月は長野・白馬にフェスの視察で行ってきました。その名も「Snow Machine Japan」。白馬に移住したオーストラリア人が立ち上げた音楽フェス。 昼間はスキー場のマウンテンステージでスキーやスノーボードの合間にD […]
実は昨年末に少し自分の中で停滞感を感じておりました。その中で起業家の佐藤航陽さんの言葉を見つけて救われたので、紹介したいと思います。 停滞感が気になる時は、 「やめたいこと・続けたいこと・始めたいこと」のリストを作る。 […]
今年のテーマはズバリ、個人プレゼンスの向上。 自分は毎年年末になると翌年のテーマと目標をかなり具体的に決めるのですが、その決めている中で固めたテーマがこちらになります。カナダ滞在の約6年間は自分で会社をしていた事もあり、 […]
NOT A HOTELという施設があります。 「あたらしい暮らし」を提唱するNOT A HOTELは、「世界中にあなたの家を」をコンセプトとした、アプリ上で自宅と別荘、ホテルを自由に切り替えることができるホテル及び住宅販 […]
10月末から11月頭は在日カナダ大使館のプログラムに少しだけお手伝いをさせて頂きました。今回は、メアリー・エング国際貿易・輸出促進・中小企業・経済開発大臣がチーム・カナダ貿易ミッションを率いて来日し、カナダ企業の日本市場 […]
石川県金沢市に行ってきました!主な目的は金沢21世紀美術館の訪問。日本でも評価が高いミュージアムですが、評判通りの素晴らしい施設でした。 21世紀美術館は、ジェームズ・タレル(自分の中でトップ3に入る好きなアーティストで […]
日本はまだまだ残暑が続く9月。トロントはTIFFもおわり、紅葉が美しい秋の季節を迎えますね。 8月は日本各所で観測史上最多の猛暑日を更新する暑い日々でした。そんな暑い8月の中、秋田・全国花火競技大会「大曲の花火」へ初めて […]
今年の日本はとても暑い夏で、カナダの夏が少し懐かしくなります。さて7月ですが、人生初となる「FUJI ROCK FESTIVAL」通称フジロックに初めて行ってきました。 パンデミックの影響で中止を余儀なくされた2020年 […]
佐賀県のカテクオーレというレストランで、5時間のイタリアン料理コースを楽しんできました。5時間のコース料理は初めての経験で、最初は時間が長すぎるのではないかとかなり不安でしたが、実際に始まってみると時間があっという間に過 […]
TORJA読者ならお馴染みの美容師Hiroさんと久しぶりに東京で再会しました。およそ5年ぶりの再会でしたが、Hiroさんは相変わらずのエネルギッシュさで、トロントを中心に大いに活躍されていることが瞬時に伝わってきました。 […]