カナダでインスタントポット生活 骨まで柔らかいリブ肉 with Coca-Cola
カナダでインスタントポット生活
骨まで柔らかいリブ肉 with Coca-Cola
炒め、蒸し、スロークック、圧力クック、ヨーグルトや納豆までこれ一つで作れてしまうマルチ電気圧力鍋「instant pot (インスタントポット) 」
ボタンを押してあとはほったらかしにしてるだけで美味しい料理が作れると発売当時から大人気を博しているインスタントポットですが、私もずっと欲しいなと思っていたのですがなんと先日、引越し祝いで友人から頂いて念願のインスタントポット生活を始めました!
さっそく、夫の好物であるイラン料理、シチュー、スープ、など色んな類のレシピを作ってきましたがこれ1個で作れるのでとても重宝しています。
今回は友人から教えてもらい、美味しすぎてすでに3回も作ったリブ肉のレシピを紹介します。
骨まで噛めるほど柔らかいお肉に感動してしまいました。
注) 調味料は目分量です
【レシピ⠀】
ポークバックリブ 1kg
サイドにつけたい野菜 じゃがいも ・にんじん ・玉ねぎ等
【シーズニング⠀】
パプリカパウダー 大さじ4
オニオンパウダー 小さじ1
ガーリックパウダー 小さじ1
黒胡椒 小さじ1
塩 大さじ2
砂糖 大さじ2
【ハニーガーリック ソース】
はちみつ ½ cup
ケチャップ ¾ cup
しょうゆ ¼ cup
ニンニク 4,5かけ
① ポークリブの後ろの膜を剥がす(そうする事でかぶりついた時に骨からほろほろ崩れるようになる)そして、インスタントポットに入るサイズに切る (そのまま入ればOK)
膜を簡単で綺麗に剥せる方法↓↓↓
② じゃがいも、にんじん等の野菜は丸ごとそのままでも柔らかく食べやすくなりますが切りたければこのときに切る、ニンニクの皮をむいておく
③ シーズニングをすべて混ぜてリブにまぶす
④ インスタントポットにコーラ1缶をあける
⑤ 付属でついてくる網をインスタントポットの底に置き、その上にポークリブ、野菜、後でソースをつくるときに使うニンニクをいれる
⑤ 蒸気リリースバルブをSealingの方に向け、High Pressure で25分
⑥ 待っている間にハニーガーリックソースの調味料を混ぜておく
⑦インスタントポットの終わりの合図がなったら圧抜きをする(熱いスチームが勢いよく出てくるので気をつけてください!)
⑧完全に圧抜きがおわり、ボタンが下に下がったら蓋を取り 肉を取りだしオーブン容器にいれる
⑨ ニンニクを取り出してハニーガーリックソースに混ぜる (とても柔らかいのですぐ混ざります)
⑩ 野菜はそのままでも、リブと一緒にオーブンで焼いてもOK
⑪ ソースを肉にまんべんなくかけオーブンにいれる
⑫オーブンで10-15分 表面がカリカリになって焦げめがついてきたら取り出す
⑬ お皿に野菜とともに盛って完成
お肉がほろほろ柔らかくてジューシーでソースがキャラメライズされてとっても美味しいリブになります。
インスタントポットでつくると、簡単に時短に美味しいスペアリブが作れるのでぜひ、ためしてみてはいかがでしょうか?
ことの
沖縄出身の両親をもつ日本人に見られない日本人。東京の西のはずれで緑と川に囲まれてのびのび成長。来加してからは友達の少ないトロント生活のおかげで洋書にどハマりする。普段はスマホを修理している。