日本のお弁当が食べれる!?Manpuku (まん福)Bento|UBC女子大生がおくるバンクーバーライフ|UBC女子大生がおくるバンクーバーライフ
海外生活をしていると日本のお弁当が恋しくなる時期がありませんか?大好きなものが詰まっているボリュームたっぷりのお弁当、無性に食べたくなる時がよくあります。そんな方におすすめなお店がManpuku Bentoさん!メニュー […]
海外生活をしていると日本のお弁当が恋しくなる時期がありませんか?大好きなものが詰まっているボリュームたっぷりのお弁当、無性に食べたくなる時がよくあります。そんな方におすすめなお店がManpuku Bentoさん!メニュー […]
2022年もスタートし1ヶ月が過ぎました。東日本大震災から11年目。新型コロナウイルスもオミクロン株の蔓延が世界で広がり、まだ終息には時間がかかりそうな感じです。東日本大震災から11年も経過すると、その当時子供だった人 […]
カナダに短期・長期滞在する方で、日本で運転免許証を取得しカナダで書き換えるのが多いのではないでしょうか。免許を取得して2年経っていると、BC州の運転免許証クラス5をゲットできます。 つい最近私もBCの運転免許証をゲットし […]
バンクーバーは移民大国なのでいろんな国のお料理が食べることができますよね。日本にいるとなかなか試すことのできない料理も多いと思います。今回は先日初めて食べたイラン料理!中でも、ケバブはよく聞いたことがありますが、ケバブの […]
長いようで一瞬で終わろうとしている大学生活。今とっているセメスターを最後に、5月卒業予定です。2018年に入学したころは「2022年卒業」なんて、まだまだと思っていたのですが、本当にあっという間です。今回は自分の大学生活 […]
バンクーバーには数多くのパン屋さんがあり、クロワッサンで有名なお店がたくさんあります。私はパン屋さんに行くと、とりあえずクロワッサンをたべるくらい大好きになりました。中でも最近見つけたお気に入りフレンチベーカリー。お店の […]
ここ数年で、ヴィーガンオプションがメニューにないお店はほぼ無いんではないだろうかというくらい増えてきました。ダイエットメニュー、ヘルシーな食生活の方法としても注目が高まっています。中でもバンクーバーは100%ヴィーガンを […]
まだしばらくオンラインが続く学校。たまには外に出て、違った環境で勉強をする時間も大事。モチベーションも上がります。バンクーバーにはたくさんカフェがありますが、勉強できそうなカフェとそうでないカフェがありますよね。そこで私 […]
バンクーバーの観光名所であるグランビルアイランド。天気のいい日には地元の方たちも訪れることも多く、大賑わいのスポットです。新鮮なお魚やお肉、お野菜、フルーツなどが並ぶパブリックマーケットをはじめとし、レストランやお店がた […]
先日ご紹介したDim Sumの待ち時間の間にふらっと立ち寄ったウクライナ系レストラン。バンクーバーとニューウェストミンスターに三店舗展開する地元の方に人気のスポット。私が訪れたのはビクトリアドライブにある店舗で、カウンタ […]
ダウンタウン、バラードストリートにある人気ブランチスポット。ヨーロッパとニューヨークの雰囲気をモチーフにしたすっごくおしゃれなレストラン。高い天井にマーブルのテーブル、そして大きな窓があり開放感あふれたオープンコンセプト […]
Wブロードウェイとメインストリート付近にあるすっごくおしゃれなカフェ。大通りから少し離れているのであまり知られていないかと思いきや、行列ができていることも。小さなお店ですが、ブレックファーストやランチメニュー、クロワッサ […]
ちょっとしたプレゼントやギフトにもぴったりのマカロンをご紹介。 サイエンスワールド・チャイナタウンの近くにある小さな穴場カフェ。ほかのお店ではあまりみたことない、とっても可愛いデザインで様々なフレーバーがそろっています。 […]
Let’s go to Dim Sum!!! ずーっと行きたい行きたいと思っていたところにやっと行くことができました! Victoria Dr (ビクトリアドライブ)にあるローカルに大人気で、常に行列ができているWest […]
2021年も終わりを迎えています。この原稿を書いているのは2021年12月。新型コロナウイルスの蔓延は日本では12月はじめの時点でかなり収束していますが、オミクロン株など新しい変異のウイルスも見つかり予断を許しません。 […]
日本は新型コロナウィルスの第5波が急速に収束し、10月末の時点で東京都は陽性確認者が2週間続けて50名を下回り、10月30日は23人の陽性確認者でした。岩手県も10月30日時点で20日連続で陽性確認者がゼロを続けており […]
この夏開催された東京オリンピック2020。招致をした当時、政府は「東北の復興した姿を世界に発信する」が目的の1つとなっていました。 しかし、新型コロナウィルスの蔓延により1年延期。東北の復興の発信はその理念を削がれ、 […]
先月の東京2020オリンピックに続き、東京2020パラリンピックが開催されました。オリンピックが始まるとき以上に日本は新型コロナの感染が爆発的に増えている時期で、パラリンピックの開催は危ぶまれましたが、何とか開催にこぎ […]