【今月のネタ】ニュージーランド産「藁焼き天然真鯛のタタキ」|トロントの魚屋さんTaro’s Fishで編集長のちょっと立ち話|#トロントグルメ部|食の編集部
カナダの醍醐味、大西洋のクロマグロの季節も終わってしまいました。刺身もいいですけど、これぞ魚屋さん!という一品お願いします!」という僕のリクエストを出して3日。仕込みが整ったから店に来てとの連絡をもらって裏口に行くと、用 […]
カナダの醍醐味、大西洋のクロマグロの季節も終わってしまいました。刺身もいいですけど、これぞ魚屋さん!という一品お願いします!」という僕のリクエストを出して3日。仕込みが整ったから店に来てとの連絡をもらって裏口に行くと、用 […]
魚屋さんの朝は早い!朝5時、太郎さんからテキストメッセージが届いた。 「今日は428ポンド(約194キロ)の本マグロが届くよ。カメラを持っておいで!」 428ポンドとはおよそ194キロ。その巨大なマグロは、一体どんな迫 […]
2024年11月11日、カナダ日本レストラン協会(JRAC)が創立20周年を記念し、「和食まつり」をトロントの日系文化会館で開催した。5年ぶり、第10回目の開催となる今回のイベントは、約250名の来場者を迎え、チケットは […]
「タコにも創業当初からこだわってきたんだよね」太郎さんの何気ない一言にピンときた編集長の僕。「太郎さん、まだタコを取材したことがないです!」こんなやりとりから決まった今回のタコ。火の入れ方や調理法で多様な魅力を表現できる […]
「まぐろ祭り」、「ポルトガル祭り」と様々なイベントを開催してきた「Taro’s Fish」が9月15日にオーストラリア産の「ヒラマサ祭り」を催した。予約がすぐ埋まるほど大人気だというこのイベントに参加できたラッキーな参加 […]
近海の鮮魚にこだわるTaro’s Fish。先月の活きボタン海老に続き、BC州から天然のミル貝が入荷。貝好きにはたまらないミル貝のお刺身を期待して、仕込み中のキッチンに突撃してきました! 「北大西洋で漁獲された天然のカナ […]
今年もこいつの季節がやってきた。艶やかなピンク色、透明感のある深い色合い、ギザギザの頭と硬くて強い甲羅を持った大きな体格、みなさんもうお分かりですね?この季節カナダ西海岸の名物といえば「Spot Prawn」、バンクーバ […]
今月のお魚はニュージランド産の「ビンチョウマグロ」。もうすぐシーズンがやってくるカナダ産の天然本マグロなど鮪と言ったらTaro’s Fish。ニュージランドから1本20キロ程度の「ビンチョウマグロ」を入荷したとのことで、 […]
カナダに暮らしていると何不自由なく日本料理が食べられる。ここトロントでもバンクーバーでも寿司やラーメンのほか、カジュアルに食べられるおにぎりから高級懐石料理まで、店の数もメニューのバラエティーも豊富だ。日本食がこの街の風 […]
5月2日、山野内・駐カナダ大使はオタワからトロントを訪れ、カナダ日本レストラン協会(Japanese Restaurant Association of Canada)のメンバーと日本食レストラン業界が直面しているシェフ […]
ニューヨークにあるフルトン・フィッシュマーケットの視察から帰ってきた太郎さんと久しぶりのキャッチアップ。楽しみにお店に伺うと登場したのは「さわら」。一緒にニューヨークに視察に行ったリョウ君が「さわらのタタキ」を用意してく […]
2013年6月にトロントにオープンして以来、多くのファンを集めてきた「RYUS NOODLE BAR」。当時豚骨ラーメンブームだった当時、他店では味わうことができない豚骨と鶏を合わせたオリジナルスープやヘルシー志向トレン […]
トロントのお魚屋さんTaro’s Fish3店舗目となるWoodbine店がオープンして以来、愛媛県の伊達まぐろを使用した「まぐろ祭り」などイベントにも積極的な同店が、3月3日に40名限定で、大西洋に根ざしたアゾレス諸島 […]
3月3日に開催するポルトガル祭りのため、2月は料理に使う魚の準備などに忙しくされていた太郎さんから、「ウツボは食べたことあるかい?!」と声をかけてもらった。ウツボといえば、体は黄褐色で斑が密集しており見た目がグロテスク。 […]
【40名限定】大西洋に根ざしたアゾレス諸島の 天然鮮魚を食べ尽くそう 場所: Woodbine店 7240 Woodbine Ave, Unit100 905-470-6698 料理内容や金額などの詳細は決定次第インスタ […]
編集長、体調壊したと聞いたけど大丈夫?!滋養強壮といえばオイスター!PEI産のオイスターを入荷したから、体力回復にちょっとおいで!」と太郎さんから電話が入る。オイスターは僕の大好物!生はもちろん、牡蠣料理を食べさせてくれ […]
日本食と共に知名度が上がってきている日本酒。300年以上の歴史を誇る日本の酒蔵「勝山酒造」は、2019年に世界最大規模のワインコンテストIWCのSAKE部門で世界一に輝くなど、国際的に高く評価されている。 同社の伊澤平蔵 […]
コースメニュー 【前菜】海老蓮根饅頭 / 大正海老酢味噌和え / 酒蒸し浅蜊 松葉銀杏 / 芋甘煮 / 牛蒡チップと日の出玉子 / 鮪皮珍味 【煮物】鮪柔らか煮 【造里】中トロ/ 漬け赤身 / ユッケ鮪 / 縞鯵 / 帆 […]