盗難のあれこれ
みなさん、はじめまして(・ω・)/ 新しくTORJA編集部に加わり、ブログの方もちょこちょこ書かせていただくことになりました、愛です。以後、お見知りおきを!!
さてさて、簡単に自己紹介にといきましょう。かれこれ今年の5月でトロント、6年目を迎えてしまいます。ESLに行って、Collegeに行こうと決めましたがお金が無いのでWHしてから、Senecaに通い、今に至ります。
基本的には食べる事、飲む事、楽しい事が好きな面倒くさがり屋です(*`・ω・*)ゞ
最強に夜型な私は、日が落ちてからが仕事のはかどり具合も抜群!!ということで、最近スタバが24時間になったのを良いことに、割と頻繁に夜中のスタバで作業をします。
が、しかし!!!!
今まで一度も経験したことのない盗難に、ついにでくわしてしまいました。リュックを椅子の上ではなく、横に置き、まだコーヒーを買っている友人に伝えずにトイレに行ったのが運のつき。帰ってきたらリュックがないじゃーありませんか。
盗られていたものはパソコン、財布、ミニ財布。しかもこともあろうか財布の中には私のビザとパスポートが!!とりあえず、店員に相談したところ、財布は”机の上に置き忘れられていた”と誰かが届けてくれたそーな。幸いなことにビザ、パスポート、クレジットカード、デビットカードは無事に戻ってきて、完全に無くなったのはパソコンと現金…良かった、私カード派でwちなみにリュックも無事です。
ここは焦らず冷静に、スタバのIncident Report(どこのお店でもあるはずなので、盗難、破損、怪我などのトラブルにあったらきちんとそのお店の人と一緒に記入しましょう)を書いて、警察に通報。電話が苦手だったり、夜中の場合はオンラインで手続しましょう。あと大事なのは応対してくれた店員の名前と、Managerの名前を確認して翌日に一度Follow upしてみること。基本的に監視カメラはプライバシー保護法のせいで警察が動かないと見れないところが多いので盗られたその日は何もしてくれないことが多い。辛抱強く頑張りましょう。
日本の免許証すら持っていない私はIDとしてパスポートを持ち歩きますが…免許証がある人は書き換えてそれを持ち歩いたほうが良いですよ。あと、パソコンのシリアルナンバーも控えておきましょう。それがあると転売された時に見つかることもあるそーな。ノーパソでもログインしっぱなしはこういう時に危ないので止めましょうとこっちの友人にしこたま怒られ、思いつく全てのパスワード替えに追われる私。
この6年間で蓄積した盗難のあれこれ、自分のRemindのためにも、皆様と共有するためにも再確認してみましょう。
月末、月初で留学生が家賃を出すのは意外と知れ渡っているらしく、学生の多い地区のTDでATMなどを使った後はまっすぐ家に帰りましょう。日中でも意外と人が後をつけていたりするみたいですよ。コーヒーショップやフードコートで鞄を背中に置いて寄りかかっていても、女の子は話に夢中になれば前のめりになる生き物なんです。すっと財布/下ろしたばかりのお金の入った封筒を取られた子をたくさん知ってます。
電車や街中で、携帯を使っているときもそんなに油断しないでください。ドアの閉まり際に携帯を手から抜かれて犯人は電車を降りる手口が常套手段。これは目の前で起きていても、もう追いかけることもできません。
カナダ人のホームパーティーも割と危険な時もあります。ホストがいろんな人を呼んで、ホストの友人の友人ってまったく知らない人が紛れていたり…。
しょっぱなから長いですね(-_-;)しかも何も楽しくない内容。Make upするために、新しく買ったパソコンです。大好きな暖色系のパソコン。使い心地も良いし、軽くなったし、一応大満足です!!大事なものはちゃんと持ってトイレに行きましょう!!
Love