カナダコインの両替方法
こんにちは、yoshieです。私の働いているコーヒーショップでは、その日のチップを勤務後、同僚で分け合うのですが気づけばすぐにコインが手元に溜まっていきます。程よく溜まった頃に銀行で両替してもらうのですが、一点日本と違う点がありました。
このコインを入れるケースが必要なのです。自分でダララマ等で購入しなければなりません。日本のように、コインを自動でカウントする機械でジャラジャラ〜とはやって頂けないのですね。。
私はダララマで購入するのですが、写真のように紙製とプラスチック製があり、紙製は¢5から$2コインまで対応のものが数個ずつ入ったセットで販売されていて、プラスチック製の方は個別販売されています。
こんな感じで地道に詰めていくだけです。大量のコインがドル札に変わる瞬間はちょっとした快感を覚える私です。散財したくなっちゃいますね!
ここでお金にまつわる小話を一つ。
お会計の端数についてですが、カナダでは¢1コインが無いため端数を切り捨て、もしくは切り上げしなければなりません。私はてっきり四捨五入なのかと思っていたのですが、¢1単位の数字が「0」か「5」のどちらに近いかで、切り捨てか否かが決まるのです。
$1.01 or $1.02 → $1.00
$1.03 or $1.04 → $1.05
$1.06 or $1.07 → $1.05
$1.08 or $1.09 → $1.10
上記のような感じです。
みなさん、ご存知でしたか?