カナダライフ最低限これだけはおさえておきたいリワード・プログラム|特集「お金のこと、ちゃんと考えてる?」
PC Optimum
スーパーマーケット「Loblaws」や薬局チェーン「Shoppers Drug Mart」、ガソリンスタンド「ESSO」などで使えるカード。食品・日用品などの日常的な買い物でポイントがたまるのでとってもお得!1万ポイントがたまると10ドルとして利用できる。よく特別オファーも出ており、「Loblaws」では例えば200ドル買い物すると2万ポイントや 「Shoppers Drug Mart」だと50ドル以上の買い物でポイント20倍などお得感満載だ。
Air Miles
LCBOや航空券、ホテルの予約、ドラッグストア、Safewayやオンラインショッピングなどでマイルがたまる。マイルを使う際、「Cash Rewards」 と「Dream Rewards」の二つの方法がある。提携しているお店によって貯まるマイル数は変わってくる。「Cash Rewards」はマイル数に応じて割引をゲットすることができ、「Dream Rewards」の場合はマイル数に応じてシアターチケット、アクセサリーや家電製品などに引換が可能。また航空チケットやホテルなどの割引にも対応している。
Costco
まとめ買いで節約もできるCostco。会員になると全世界のコストコで使用可能なため便利だ。また、Executiveだと2%キャッシュバックや会員限定クーポンがもらえるなどの特典が多数あり、年間約3000ドル以上買う人にはお得。ほかにもコストコ専用のマスターカードを作ると、フードコートやガソリンスタンドでの割引きがあるのもうれしい!年会費はGold Star=60ドル、Business=60ドル、Executive=120ドル。
Aeroplan
aircanada.com/ca/en/aco/home/aeroplan.html
エアカナダでおなじみのアエロプラン。エアカナダおよびスターアライアンス提携航空会社を利用した場合やアエロプラン・オンラインストアでの購入のほか、ホテルの予約などでもマイルが貯まる。数多くの有名店と提携しているため幅広い商品を取り扱っておりお得に買い物ができる!貯まったマイルは航空券やホテル、レンタカーやギフトカードに引き換えることができる。
Starbucks Rewards
スターバックスのポイントカード。アプリのスターバックスカードにあらかじめお金を入れておき、支払いの際に使用すると1ドルにつき2スター(★ポイント)が付く。現金やカードでの支払いだと1ドルにつき1スター。五段階ある指定のポイントまでたまると、無料でアイテムがゲットできる。そしてメンバー限定のイベントや特典情報もあり、また誕生日の日には無料特典があるのも嬉しい。
- 25★= Customize your drink
- 50★= Brewed hot coffee, bakery item or hot tea
- 150★= Handcrafted drink, hot breakfast or parfait
- 250★= Protein box or sandwich
- 400★= Select merchandise or at-home coffee
SCENE Rewards
映画館「Cineplex」や提携しているレストランで使えるポイントカード。通常の映画チケットで125ポイント、プレミアムチケットが200ポイント、VIPチケットで250ポイント貯まる。さらに映画館での飲食の購入で1ドルにつき5ポイントが加算される。500ポイント貯まると飲食代が5ドルオフで、1250ポイント貯まると通常のチケットが無料でゲットできる!映画好きや映画館によく行く人にはとってもお得!そのほかにも「milestones」などの提携レストランで割引も!
Petro-Points
petro-canada.ca/en/personal/discover-petro-points
ガソリンスタンド「Petro Canada」でたまるポイントカード。1Lにつき10ポイントがたまり、買い物は1ドルごとに10ポイント貯まる仕組み。1000ポイントたまると1ドル割引になる。ガソリンスタンドでの割引以外にも洗車サービスや、その他提携しているお店が多数あり、ギフトカードや航空券の購入にも使うとこができる。
More Rewards
Save-On-FoodsやUrban Fareなどのスーパーや、Panago Pizza、Coast Hotelsなどで使えるポイントカード。通常は1ドルにつき1ポイントがたまる。スーパーではボーナスポイント対象商品などが多数存在する。たまったポイント数によって旅行券やカタログに掲載されている家電製品などの商品に引換可能。
T&T
tntsupermarket.com/t-t-rewards.html
買い物金額20ドルにつき20ポイントたまる。他のリワードプログラムのようにポイントをキャッシュとして扱えないが、ポイントで買える商品を食料品から日用品、様々で家電製品まで取り揃えている。
Tims Rewards
timhortons.ca/timsrewards#MemberBenefits
カナダ生まれのみんな大好きTim Hortonsのリワードプログラム。ティム・ホートンズで購入する際に、リワードカードやアプリのデジタルカードをスキャンすると10ポイントがたまる。7回購入でその次に訪れた際にコーヒーまたはドーナツを無料でもらうことができる。誕生日の日にも無料でアイテムがゲットできる嬉しい特典も!
Student Price Card(SPC)
学生専用の割引カード。提携している店舗で提示することによって割引が適用する。450以上の提携しているカフェやレストラン、また衣料品店でカードを提示すると最大30%割引が適用される。人気ブランドの「アディダス」や「Indigo」「Blenz Coffee」などたくさんの有名ブランドと提携しているので、学生は要チェック!費用は基本10ドルだがCIBCの口座開設で無料な上、SPC+が入手できる。
Hudson’s Bay Rewards
カナダの有名デパート「Hudson’s Bay」のリワードプログラム。1ドルにつき1ポイントがたまる。1000ポイントたまると5ドル分の買い物が可能になる。特別イベントに参加できたり、貯まったポイントをマイルに交換できるという特典も!
Sephora Beauty Insider
sephora.com/profile/BeautyInsider
1ドルにつき1ポイントがたまる。500ポイントで10ドルの割引対象になる。ポイントがたまるとRewards Bazaarで引き換えに商品をゲット!そのほか自分の誕生日にはギフトがもらえたり、美容イベントにも参加することができる。