Thanksgiving in オタワ
10月9日は感謝祭(Thanksgiving Day)でしたね。
Thanksgiving Dayというと欧米の人たちにとっては大事なホリデーというイメージがあり、ここカナダでサンクスギビングを過ごすのを楽しみにしていました。
さらに、私のいとこがオタワに住んでいるのですが、Thanksgiving Dayにターキーを焼くから遊びに来ない?と招待してくれ、この週末はオタワに行ってきました。
初めて見た七面鳥の大きさにびっくり!
ですが、いとこいわく、このサイズは小さい方だとか。
しっかり焼かなくてはいけないのですが、焼きすぎるとお肉が硬くなるので、温度調節が難しい~と四苦八苦しながらいとこが焼いてくれました。
いとこが頑張った甲斐あり、外側はパリッと、内側のお肉はふっくら柔らかく焼きあがりました。サイドディッシュに野菜のグリルやマッシュポテトも。本来は七面鳥の中に詰めるらしい「スタッフィング」は、今回は詰めずにサイドディッシュにしました。ハーブとパンでできており、ハーブ好きにはたまらない味でした。
グレイビーソースとクランベリーソースを用意してくれており、味の変化もいろいろ楽しめました。
さらに、パンプキンパイを食べるのも感謝祭ならではだそう。いとこが買ってきてくれたものですが、濃厚なかぼちゃの甘さにシナモンやナツメグが効いていて、ホイップクリームと一緒に食べると最高でした!
この日は街の人通りも少なく、「特別な日」だということをいろんなところで感じました。ターキーやパイがとてもおいしかったせいで、来年以降も、感謝祭の日は欧米で過ごしたいな~と思ってしまいますね。笑