FEATURE ARTICLES APR 2025
「カナダのはじまり。ニューファンドランド島」Newfoundland
最新4月号の特集「カナダのはじまり。ニューファンドランド島」― 最果てにして、原点。海と暮らしにふれる旅へ ― Newfoundland ニューファンドランド島の魅力をたっぷりお届けします。
最新4月号の特集「カナダのはじまり。ニューファンドランド島」― 最果てにして、原点。海と暮らしにふれる旅へ ― Newfoundland ニューファンドランド島の魅力をたっぷりお届けします。
U.S. News & World Reportが毎年発表するベストカントリーランキングが今年も発表され、カナダが1位に輝いた。日本は2位となり、前回1位だったスイスは4位と順位を落とした。カナダは生活の質と社 […]
自宅で元気とハッピーを感じるオンライン・コンテンツ。今日ご紹介するのはこちら。 「ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団がデジタル・コンサートホールをファンのために無料開放!」 世界的に有名な「ベルリン・フィルハーモニー管弦 […]
郵便局は新型コロナウイルス感染症の世界的まん延と世界的な海上コンテナ不足の影響により船便の送達に遅延が生じているため、5月19日(水)から、カナダ宛て船便小包郵便物の引き受けを一時停止した。これまで引き受けた対象郵便物に […]
人気ファッションブランドの「カナダグース」が2022年に毛皮製品の製造を終了すると発表した。「カナダグース」はコヨーテの毛皮を使用しており、動物保護活動家たちなどから長年批判されてきた。
カナダ、世界の教育システムランキングで第3位に輝く 毎年『Best Countries for Education2020』を発表している「US News & World Report」は2020年のランキング […]
オンライン・ペットケアの「Rover」の数万匹のペットのデータベースによると、2020年にトロントで最も人気のあったメスの犬の名前はベラ、オスはチャーリーだった。また最も人気のあるメスの猫の名前はルナで、オスは犬と同じく […]
カナダでは2016年から安楽死が合法化されているが、慢性的な身体の苦痛を抱える患者や精神疾患を持つ人の「死ぬ権利」を容認していく。これまでは、重篤な病状があっても死期が差し迫っていない場合、対象から外されていた。新たな法 […]
国際交流基金トロント日本文化センターは、カナダ在住者向けにOverDriveの電子図書サービスを開始した。日本・日本文化紹介および日本語学習サポートのための電子図書が取り揃えられている。日本の雑誌などもあるのも嬉しい。入 […]
都会の生活と野生のギャップを埋める活動をしているArcanaは、オンタリオ州で自然体験型のキャビンを8月にオープンする。場所は、トロントから車で2時間以内の場所にあり、宿泊者にしか公開されていない非公開の場所にあるという […]
国際スケート連盟は2024年のフィギュアスケート世界選手権をモントリオールで開催すると発表。同大会は2020年にカナダで開催予定だったが、COVID19によるパンデミックで中止となっていた。