大自然にあるキャビンに滞在できる自然体験型宿泊施設が登場|トロントのトレンドを追え!WHAT’S HOT
都会の生活と野生のギャップを埋める活動をしているArcanaは、オンタリオ州で自然体験型のキャビンを8月にオープンする。場所は、トロントから車で2時間以内の場所にあり、宿泊者にしか公開されていない非公開の場所にあるという。また、キャビンは反射性のあるステンレススチールで覆われており、周囲の落葉樹林の中ではほとんど見えないというまさに隠れ家のような体験が期待できる。
都会の生活と野生のギャップを埋める活動をしているArcanaは、オンタリオ州で自然体験型のキャビンを8月にオープンする。場所は、トロントから車で2時間以内の場所にあり、宿泊者にしか公開されていない非公開の場所にあるという。また、キャビンは反射性のあるステンレススチールで覆われており、周囲の落葉樹林の中ではほとんど見えないというまさに隠れ家のような体験が期待できる。
最新4月号の特集「カナダのはじまり。ニューファンドランド島」― 最果てにして、原点。海と暮らしにふれる旅へ ― Newfoundland ニューファンドランド島の魅力をたっぷりお届けします。
国際交流基金トロント日本文化センターは、カナダ在住者向けにOverDriveの電子図書サービスを開始した。日本・日本文化紹介および日本語学習サポートのための電子図書が取り揃えられている。日本の雑誌などもあるのも嬉しい。入 […]
バンクーバーで大人気を博し、トロントに進出した「ざっ串」のカールトン店は今年オープンして8周年を迎える。同店では例年同様、記念イベントを準備しているということなので、インスタグラムやフェイスブック、ホームページなどをチェ […]
オンライン・ペットケアの「Rover」の数万匹のペットのデータベースによると、2020年にトロントで最も人気のあったメスの犬の名前はベラ、オスはチャーリーだった。また最も人気のあるメスの猫の名前はルナで、オスは犬と同じく […]
カナダでは2016年から安楽死が合法化されているが、慢性的な身体の苦痛を抱える患者や精神疾患を持つ人の「死ぬ権利」を容認していく。これまでは、重篤な病状があっても死期が差し迫っていない場合、対象から外されていた。新たな法 […]
IACEトラベルでは今年の夏に向けて「キャンピングカーで大自然を満喫」と題した新しい旅の提案をリリースした。 未曾有のパンデミックが長引く中、コロナ感染拡大の規制措置もある程度継続されることを見越して、今年はカナダ国内の […]
アラブ首長国連邦やニュージーランド、オーストラリア、インドネシア、アイルランドなど世界的に有名なフライドチキンのチェーン店「ChickenQueen」のカナダ一号店がミシサガにオープンする。今後、南アフリカやブルネイ、ハ […]
東京五輪の閉会式でカナダ選手団が着用するユニホームが世界で話題になっている。 デニムのジャケットは落書き風の文字に斬新なデザインであしらわれており、ネット上では賛否両論。製作関係者は、東京はストリートアートとファッション […]
ケベック州は、ガソリン駆動の新車販売を2035年から禁止すると発表した。世界的に広がっている電気自動車(EV)への移行はカナダでは起きており、ブリティッシュコロンビア州では2040年に販売などが全面的に禁止される予定だ。
エアカナダが5月初旬にもいくつかの地域へのフライトを再開することを検討しているという。名前が挙がっている候補地は、ジャマイカ、メキシコ、バルバドスのほか、東京や香港、コロンビアが挙がっている。
化石燃料を使用しない電気自動車のフォーミュラカーによるレース「FIA フォーミュラE世界選手権」の開催がバンクーバー市で検討されているそうだ。持続可能な交通政策と交通モデルのEV化を促進しながら、COVID-19によって […]