2023年のやることリストにチェリーピッキングを!|#トロントグルメ部
職場のボスが冬からずっと言い続けていたことが”夏になったらチェリーピッキングに行こう”でした。私は半信半疑で”Yes!Yes!”と言い続け、遂に週末にチェリーピッキングに行ってきました!
目的地のCherry Avenue Farm周辺に着くと、田舎道に突然たくさんの車と人が出現。入場口には人が並んでおり待つこと10分ほどで、料金10ドルを支払い籠を貰ってファームの中へ。中ではチェリー食べ放題です。たわわに実ったチェリーを掴んでは食べ、取ると同時に口の中に運ぶので、籠の中はゼロ状態が続きます。やはり太陽がよく当たってる木のチェリーが甘く、木によって味が全く違います。ファームの中を食べ進めていくと、奇跡の木を発見!どこを収穫しても甘くてジューシーで美味しい。そして、その木には鳥の巣も。鳥もこの木のチェリーが美味しいことを知っているのかも知れません。ファームの中ではピクニックをしている人がいたり、昼寝している人がいたり、みんな自由に過ごしていました。
奇跡の木で、結構な数を収穫するも、もっと美味しいチェリーが実った木があるかも…と思うのが人間の心理。さらに奥へ食べ進めます。太陽が当たってそうなファームの外側を試してみるも、なかなか奇跡の木以上の甘いチェリーが見つからず戻ることに。記憶を頼りに、食べては進み、食べては進み、遂に奇跡の木を発見。ダブルチェックで鳥の巣も確認。この木を信頼し、残りは全てこの木で収穫しました。籠にはずっしりとチェリーの山。日本でいうところのアメリカンチェリーに実はあまり期待していなかったのですが、大きくて甘味もしっかりあり、やっぱり採れたては美味しいですね。チェリーピッキングは7月中旬までらしいので、興味を持った方は来年のやることリストに加えてみてください!