マッサージ・セラピストが教える身体と健康 #28
ソチ五輪 金メダリスト羽生選手元専属のマッサージ・セラピストが教える身体と健康
青嶋 正
RMT:カナダ公認マッサージセラピスト
ソチ五輪シーズン日本オリンピック委員会 日本スケート連盟の強化スタッフ
第28回 「錦織圭選手」
この夏、トロントで開催されたRogers Cupで活躍した錦織圭選手。
今日は、錦コリ選手も悩まされているであろうコリ????テニスエルボーについてお話しします。
テニスエルボーとは、肘の外側の部分の腱鞘炎を指します。手首を甲側に曲げる時に使う筋肉グループの使いすぎなどが原因となります。
具体的には、物を持ちながら手首を繰り返し曲げ伸ばしする様な動きや、手首で衝撃を吸収する様な動きが肘に負担をかけます。

予防方法
◆TAD’s「カマキリ拳」ストレッチ◆
①手首を内側に曲げてカマキリのポーズ。
②肘を伸ばして腕を前に出す(前にならえのポジション)。
③反対の手でその手首を内側に引っ張る。
④甲側の上腕の筋肉がストレッチされます。
⑤30秒間ホールドする。
⑥5回程度繰り返す。
これとセットで行うと効果的なのが

◆TAD’s「蕎麦屋の出前」ストレッチ◆
①昭和の時代。お蕎麦屋さんが自転車で何段にも重なった
赤い縁のお蕎麦の容器を粋に肩の辺で持つポジション、
すなわち手首を外側に曲げた状態。
②肘を伸ばして腕を前に出す(前にならえのポジション)。
③反対の手でその手首を外側に引っ張る。
④手のひら側の上腕の筋肉がストレッチされます。
⑤30秒間ホールドする。
⑥5回程度繰り返す。
カマキリ拳 + 蕎麦屋の出前、是非お試し下さい。
Facebook / Tadashi Tad Aoshima又はE-Mail : tadshiatsu@gmail.comよりご質問を受け付けております。
FLOW SHIATSU CLINIC
720 Spadina Ave. Suite 507 スパダイナ駅徒歩2分
電話: 416-323-3700
テキスト: 647-828-0700
tadshiatsu@gmail.com
テキスト、E メールでのご予約をおすすめします。