月刊ダイジェスト コミュニティニュース
春の陽気が清々しく感じる5月、中山総領事夫妻は、公邸で「春を祝う会」を開催した。当日は、元ロイヤル・オンタリオ博物館極東アジア図書館司書長のジャック・ハワード氏に総領事表彰が贈られるとともに、銀杏レストラン・オーナーシェフでカナダ日本食レストラン協会(JRAC)の会長の木村重男氏に「日本食普及の親善大使」任命状の授与が行われた。
公邸には、ミシサガ、ウッドストック両市長をはじめ、政財界や著名な関係者が出席。公邸の庭に設けられた茶席で、 琴の演奏を聞きながら、茶道裏千家淡交会トロント協会の方々によるお点前を堪能した。来賓は新緑の景色を眺めながら、お茶のもてなしを心ゆくまで満喫した。
トロント市警 マーク・サンダース警視総監による タウンホールミーティング 5月14日 JCCC日系文化会館
小雨が降る5月14日、JCCC日系文化会館でAsia Pacific Community Consultative Committeeによる、タウンホールミーティングが開催された。当日は、トロント市警のマーク・サンダース警視総監が登壇し、アジア各国、11カ国から集まった参加者やコミュニティ代表者などから様々な質問や意見提案が出され、一つずつ丁寧に回答が行われた。
JCCCライブラリーボランティアを募集
JCCCライブラリーでは貸出業務をお手伝いいただけるボランティアを募集中。
◆貸出業務(貸出時間内):長期
◆貸出スケジュール時間の貸出業務
◆週一回のペースで定期的に来られる方を希望
◆条件:コンピュータを使用するため、コンピュータの基礎知識があり、日本語の読み書きが問題なくできる方
・水曜日:12:45〜5:15pm(貸出時間 1:00〜 5:00pm)
・土曜日11:45am〜4:15pm(貸出時間1:00〜 5:00pm)
問合せ:日系文化会館416-441-2345 / 内線228
日本語による医療制度セミナー2016 7月9日(土)午前10時~12時30分
トロント日本商工会では、日本語による、オンタリオ州医療制度セミナーを開催する。講師には、日本での小児科医経験を経て、現在トロント小児病院にて小児科と臨床薬理の専門医であり、トロント大学にて小児科・内科・薬理及び大学院の教授も勤められている伊藤真也先生、また、トロントにて25年以上内科医ファミリードクターとして従事されている傍ら、長年トロント大学の家庭医学生へ講師をされているJonathan Carr先生を迎える。
日本の医療制度とは異なるオンタリオ州の医療制度を日本語にて正しく理解し、疑問を解決することができる貴重な機会となる。また、同セミナーは、商工会会員のみならず、誰でも参加可能。小さな子供の同席も可能だ。
<トピック>
①OHIP医療制度
②ファミリードクター制度
③薬
④予防接種
講師:トロント小児病院医師 伊藤真也先生、トロントファミリードクターJonathan Carr先生
主催:トロント日本商工会
定員:100名
参加費:無料
申込み:E-mail(office@torontoshokokai.org) にて以下4点をお知らせください。
⑴参加者全員の氏名(お子様の場合は年齢も)
⑵所属会社名
⑶連絡先(Email)
⑷セミナーに取り入れて欲しい質問内容
※商工会ウェブサイトでも詳細が確認できる。torontoshokokai.org/topics.htm