【第7回】カナダの冬を楽しもう|グレートレークスとブルーサークルの旅
皆さんついに本格的な寒さがやってきましたのね。前回紹介したPeterborough のカナルスケートも無事にオープンしましたが、冬のカナダ の魅力は、まだまだ沢山あります。今月はカナダスペシャリストの私がお勧めする遊び方をご紹介いたします。
引きこもりがちな冬だからこそ、外にでかけて思いっきりカナダを楽しんでみませんか?
オンタリオの森を駆け抜ける
犬ぞり体験
イエローナイフやホワイトホースのオーロラツアーでも体験できますが、ここオンタリオでも本格的な犬ぞりツアーが体験できます。森を犬たちと疾走したら、気分は探検家⁉アルゴンキンパーク近郊に宿泊しながら2時間ツアーに参加すれば、さまざまな動物たちにも出会えるチャンスもあるかも。
https://ridethewilderness.com/?utm_source=GMBListing&%3Butm_medium=Organic
極寒の湖で
アイスフィッシング
オンタリオの冬の風物詩といえば、凍った湖や川に穴を開けて楽しむアイスフィッシング。防寒対策もしっかりされているハット内で温かいストーブにあたりながら釣り糸を垂らせば、時間の経つのも忘れ、子供でも多くの魚を吊り上げることが出来ます。凍った湖面を歩くのも冒険家になった気分が味わえて楽しいですよ。
注)オンタリオ州で釣りをするには、事前にフィッシングライセンスが必要です。ご出発前に必ず準備してから出発ください
https://www.summerdreamicefishing.com/page3.html#extGallery2-1k
白い妖精シロフクロウを見る
映画ハリーポッターの主人公の相棒といえばシロフクロウですよね。夏は極北へ帰るシロフクロウ(Snowy Owl)も3月初旬までは越冬のためにカナダオンタリオへはるばる何千キロを旅しながらやってきます。
雪原にいる白フクロウたちを初心者が探すのは、至難の業。初心者だけではまずみることができませんが、アルゴンキンパークのパークナチュラリストの佐久間克宏さんが企画するツアーに参加すれば、フクロウの生態をわかりやすく解説しながらガイドしてくれるので、初心者からバードウォッチング愛好家まで楽しむ事ができます。
私もツアーに参加するまでは、自力で見ることは叶わないと思っていたので、シロフクロウを間近で見ることができた時には、思わず歓声を上げてしまいました。
注)コロナ禍でリクエストベースで対応されているそうです。ご興味のある方は、直接佐久間さんにお問い合わせ、ご連絡されてみてください。その際にTORJAの記事をご覧になられた旨を必ずお伝えください。 kcjsakuma@sympatico.ca
なお各社ツアー内容や条件は、変更になる事がございますので、ご予約前に必ずご確認の上ご利用ください。
カナダスペシャリスト・グレートレイクスペシャリスト・トラベルアドバイザー
Google Local Guide Level 7
心に残る旅行手配をモットーに約20年にわたって旅行業界でツアー企画、法人出張、チャーター機の手配をしていました。インスタグラム「 michitravel_channel」では、心に残るカナダアメリカ中西部の魅力を発信しています。いいねやフォローいただけたらとても嬉しく思います。