【第3回】秋の夜長に星空鑑賞|グレートレークスとブルーサークルの旅|特集「秋の夜長に」
カナダの夜空を見上げたことはありますか?都会で生まれ育った私にとっては空を見上げる事は日常的なことではありませんでした。カナダに来てからキャンプしながら空を見上げた時にその美しさに感動したのを今でも覚えています。
オンタリオ州には多くの星空鑑賞に適した保護区があり、満点の星が今日も広がっています。オンタリオには6つのダークスカイリザーブや多くの星空観測に適した州立公園があるのもお勧めする理由です。今回はオンタリオで天体観測をしながら、地球や宇宙に触れてみるそんな素敵な体験をご紹介します。
オンタリオには地球史上最大級のクレーターがある!?
そんなフレーズを聞いてあなたは信じられますか?オンタリオ州の北部の町サドバリーには18億年前に隕石の衝突でできたクレーターの痕跡が残っています。この衝突は、同じくグレートインパクトとも呼ばれている恐竜を絶滅に追い込んだユカタン半島沖に落ちた隕石よりも大きく、広さは東京都がそのままクレーター盆地にすっぽり入ってしまうほどです。今でも衝撃の副産物としてニッケルや銅などの鉱物が産出されています。残念ながら時間の経過もありクレーターの形は、ほぼ残っていません。
また、サドバリーの東の端にあるワナピティ湖も3700万年前に隕石の衝突でできた湖だということがわかっています。サドバリーにあるニュートリノ天文台は、日本のスーパーカミオカンデと同様に太陽や宇宙のニュートリノを観測する天文台として知られています。
実験の責任者であるアーサー・マクドナルド氏は、ニュートリノ振動発見への貢献により2015年ノーベル物理学賞を共同受賞しました。バーチャルツアーもホームページ上から参加できるので、旅行に出かけるまでにご覧になってはいかがでしょうか?
snolab.ca
星空鑑賞ベストスポット
Torrance Barrens Dark Sky Preserve
ムスコカエリアにあり比較的トロントから近い星空保護区です。近くグレーブンハーストにはクランベリー農園や多くのブリュワリーもあるので楽しめます。
torrancebarrens.com
North Frontenac Dark Sky Preserve
キングストンから北に100km走るとある星空鑑賞エリア、オタワからもドライブできるエリアなのでオススメです。
northfrontenac.com/en/open-for-business/dark-sky-preserve.aspx#
Point Pelee National Park
エリー湖に浮かぶピーリー島は野鳥鑑賞や星空鑑賞ができるエリア。カナダ最南端の島はワインの産地としても有名です。
pc.gc.ca/en/pn-np/on/pelee
The Bruce Peninsula
ジョージアンベイに面したブルースペニンシュラはハイキングやクルーズができる人気のエリアです。夏は駐車場がすぐに満車になるので早めの行動が必要です。
pc.gc.ca/en/pn-np/on/bruce
Lennox and Addington Dark Sky Viewing Area
トロントからキングストンに向かう途中にあるナパニーから北上するとある星空鑑賞エリア。途中に通過するナパニーの街も運河の街としてとても有名で、素敵な景色を楽しむことができます。
naturallyla.ca/explore/dark-sky-viewing-area-lennox-addington/
Gordon’s Park Dark Sky Preserve
ブルースペニンシュラの先にあるマニトゥリン島にある星空保護区。ヒューロン湖の美しい景色と共に広がる星空は一見の価値ありです。
gordonspark.com
オンタリオでもオーロラ鑑賞ができる!?
夜が長くなる秋から春にかけてはオーロラ鑑賞チャンスも増えます。もちろんイエローナイフやホワイトホースのようにシャワーのように降り注ぐオーロラを見る事は難しいですが、レイクスペリオール周辺まで北に上がれば、夜空に輝くオーロラに出会える可能性もあります。秋口であれば気温はそこまで冷え込むことがないので、あたたかいコーヒーとココアさえあれば車の中で星空見ながらオーロラが出ることを待つこともできます。
*注意
コロナ禍で入園制限や利用に関するルールが変更になっている場合があります。ご利用の前にはご予約が必要でないか、ルールの変更がないか必ずご自身で確認してからご出発ください。
カナダスペシャリスト・グレートレイクスペシャリスト・トラベルアドバイザー
Google Local Guide Level 7
心に残る旅行手配をモットーに約20年にわたって旅行業界でツアー企画、法人出張、チャーター機の手配をしていました。インスタグラム「 michitravel_channel」では、心に残るカナダアメリカ中西部の魅力を発信しています。いいねやフォローいただけたらとても嬉しく思います。